タグ

水に関するel_flamenのブックマーク (11)

  • レメディ職人の朝は早い。

    レメディ職人の朝は、まず水との対話から始まる。 「ありがとう。今日もきれいだね。」 「水は何でも知っているんですよ。水に聞けば、今日のレメディの出来の良し悪しが分かるし、水への感謝の気持ちがなければいいレメディはできない。」 *1 しかし、水を大量に使用するレメディ作りの現場だからこその苦労もある。 「やっぱ冬の仕事はキツイね、愚痴ってもしかたないんだけどさ(笑)」 「でも自分が選んだ道だからね。後悔はしてないよ」 そうもらしつつも職人のレメディを見る眼差しは不良品を見逃さなかった。 「このレメディはダメだ。ほら、希釈ムラで分子が混じっている。」 彼の目にかかれば、精密機械を使用せずとも原物質の分子の有無が分かってしまう。 「それから波動の転写の良し悪しももちろんだけど、ビンのラベルの貼り間違いに気をつけないといけないとね。」 「もちろん出来上がったレメディは一つ一つ私自信で二重盲検してい

    レメディ職人の朝は早い。
    el_flamen
    el_flamen 2010/04/10
    "「もちろん出来上がったレメディは一つ一つ私自信で二重盲検しています。」" いやいやいやいや。(笑) | 元ネタがひどい。
  • お湯が水より速く凍る:「ムペンバ効果」の再現に成功 | WIRED VISION

    前の記事 次世代宇宙望遠鏡の巨大な反射鏡、製造過程の写真 お湯が水より速く凍る:「ムペンバ効果」の再現に成功 2010年3月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders 氷の結晶、画像はWikimedia 直感に反してはいるが、高温のお湯が低温の水よりも短時間で凍る場合がある。最新の実験によって、「ムペンバ効果」と呼ばれるこの特殊な事例が、ある限定された条件下では確かに存在することが裏付けられた。 ムペンバ効果という名前の由来となったのは、タンザニアのErasto B. Mpemba氏だ。同氏は中学生のときに授業でアイスクリームを作っていて、熱いアイスクリーム・ミックスが冷たいものより速く凍ることに気付いた。Mpemba氏は高校生時代の1969年に、物理学者のDenis Osborne氏と共著で、この現象

    el_flamen
    el_flamen 2010/03/28
    これは上手い釣りタイトル。科学ではなく、創作などの用語としての「再現」と。
  • 末期癌で医者から見放された人助けられます - 体温上昇装置で体内酵素の働きを活発にして新陳代謝と免疫改善

    千島学説をよく読んで疑問が解け、癌が消滅する理由が分かりました、還元水を飲んでさざれ波動蘇生装置に寝て体温を上げて血流を良くすれば解決だったのです、血流を良くする装置で色々と検索してもさざれ波動蘇生装置以外に有りませんでした、身体の内部を温めるには全身加温ではだめなのです、全身を温めるとすぐに汗が出て体温維持機能が働きます、半身加温で時間をかけないと体温は上がらないのです、体温が上がり血流が良くなると消化酵素・維持酵素の働きが良くなり、免疫力も上がります、そして体温が37度以上になると癌細胞は活動が止まります、末期癌の人は、体温低下により血流が悪くなり痛みが生じますが、血流が回復して体温が上がると、痛みは消えます。欲が出て基礎代謝が良くなったら、癌の消滅にかかります、断かプチ断に入り癌細胞を赤血球に逆戻りさせて基礎代謝のエネルーにするのです、この時に癌細胞が増殖をあきらめてアポトーシ

    el_flamen
    el_flamen 2009/11/11
    ギャグかと思った。ところでなぜ文末と思われる箇所を読点で区切っているのだろう。以前そういう癖のある人を見たけれど。
  • ボトルウォーターという巨大な詐欺 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    毎週日曜夜11時から東京MXテレビで放送中の「松嶋×町山 未公開映画を観るTV」、 11月8日(日)は「フロウ/水への愛のために」後編をお送りします。 空気と同じく人間の生命に不可欠な、水 が民間企業に独占されつつある現状をレポートしています。 ↑アメリカのボトル水の多くが実は地元の水道を浄水しただけのものだと暴いたCNNニュース。 それを原価の何百倍もの値段で売っている。ボトル水のコストの9割はビン代だ。ボロい商売だ。 カルキ臭や塩素を抜くだけなら自宅で浄水器を使えばいいだけなのに。 ミネラルウォーターにしても、来は川や地下水として公共に使われ、自然のサイクルを形作るはずの水源から、水を汲み上げてボトルに入れて売ることには倫理的問題がある。 石油を使って作られ、腐敗しないゴミになる大量のペットボトル! 水道を使えば必要のないはずの輸送費! しかも、ほとんどの人がボトル入り水と水道水の味

    ボトルウォーターという巨大な詐欺 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    el_flamen
    el_flamen 2009/11/08
    「coop ただの水道水」を思い出した。
  • 『ムペンバ効果』科学に未検証はあっても、未解明は無い - 逝きし世の面影

    現代科学では、未検証は沢山ありますが未解明は有りません。 色々な現象に対して、色々な雑多な学説(仮説)が立てられる。 今も昔も科学に、未検証はあっても、(正しいか、間違っているかはともかく)未解明(仮説、推論、学説が何もない状態)は無いんですよ。 昔、ビタミン欠乏症の原因が判らない時期に、色々な学説(仮説)が立てられた。 特に日ではビタミンB1の欠乏でかかる脚気は結核と並んで二大国民病とまで言われて、多くの命が失われた。 日露戦争時の戦死者より脚気による病死者の方が多かったらしい。 この時に脚気の原因として、栄養不良、栄養障害説、や日独特の風土病説,や、細菌による感染症、病原菌説や遺伝による疾患と色々と考えられていたが、陸軍軍医総監だった森林太郎(森鴎外)は海軍が取っていた栄養不良説ではなく病原菌説を採用して、多くの犠牲者を出した。 陸軍の脚気患者は約25万人が発症し、病死者は約2万7

    『ムペンバ効果』科学に未検証はあっても、未解明は無い - 逝きし世の面影
    el_flamen
    el_flamen 2008/07/29
    説明らしい説明。
  • NHKためしてガッテン、ムペンバ効果、偽科学(反科学)の勧め - 逝きし世の面影

    2008年7月9日放送NHK番組ためしてガッテン オープニングクイズ 問題:ホッキョクグマの地肌の色は? 答え:黒 問題:タイタニック事件後に開発された技術とは? 答え:超音波検査機 問題:山形県山辺町では、かき氷に変わったもの? 答え:酢じょうゆ 「氷名人の技」 氷名人はmマイナス9℃でゆっくりと冷やして、塩水からでもおいしい氷を作っみせる。 ガッテン流・おいしい氷の作り方 製氷器を保温物で巻いて冷凍庫へ入れ、通常より1時間ほど遅く凍ると、不純物が中心に集まり、外は透明でおいしい氷ができる。 と此の辺までは正常だが後がいけない。偽科学とペテンのオンパレード状態になってくる。 以下NHKによると、 「驚きの氷早作り技」 急に氷が必要になったとき、氷をもっと早く作る方法はないものでしょうか? 常識逆転! お湯は水より早く凍る ※ご注意:お湯は熱いほど早く凍りますが、やけどには十分ご注意くださ

    NHKためしてガッテン、ムペンバ効果、偽科学(反科学)の勧め - 逝きし世の面影
    el_flamen
    el_flamen 2008/07/29
    杜撰な反論。菊池氏が水伝コミュニティに乗り込んだログを髣髴とさせる。夏バテおやじ氏の方が田崎氏のポジションぽいが。詭弁のガイドラインも思い出す。続きあり。
  • ムペンバ効果調査中(1) :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    el_flamen
    el_flamen 2008/07/29
    丁寧な検証。
  • 「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か

    水よりもお湯の方が早く氷になる――。NHKがこんな氷の早作り技を番組で紹介したところ、早大の大槻義彦名誉教授がブログで「物理学で未解明」などと激しく批判。一方、NHKでは、「実際に実験で確認しており、番組に問題はない」と反論している。 大槻名誉教授が「物理学で未解明」などと激しく批判 論議になっているNHKの科学情報番組は、2008年7月9日放送の「ためしてガッテン」。「今年も猛暑!お宅の『氷』激ウマ大革命」のテーマで、おいしい氷の作り方などとともに、氷の早作り技が紹介された。 お湯の方が早く凍るとするこの現象は、「ムペンバ効果」と呼ばれる。ムペンバというタンザニアの中学生が1963年、調理の授業中にこの現象に気づいたという。アイスクリームの素材を熱いまま凍らせたところ、冷ましてからよりも早かったというのだ。ムペンバは、69年に研究結果をまとめている。 NHKの番組では、20℃の水が凍り始

    「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か
    el_flamen
    el_flamen 2008/07/27
    揉めるくらいならさっさと実験して検証すれば良いのに。
  • 武術に学ぶ健康法: 間違った「精神修養」は健康に悪いです

    el_flamen
    el_flamen 2008/07/22
    反面教師の実践・実演。
  • Garbage Collection(2006-11-13) 『水からの伝言』の話

    § *『水からの伝言』の話 ref.「水からの伝言」を信じないでください(田崎晴明)~ ref.この記事を巡るネットの議論のあれこれ(たとえば、はてなブックマーク「水からの伝言」) さて、残念ながら(?)、僕は『水からの伝言』をサイエンスとして楽しむことができなかった。読んでいてもちっともワクワクしない。その理由は、ずいぶん前に「ゲーム脳」のを読んだときに書いた。だから今回は少し違う話をしよう。~ ref.「!」と「?」(Junkyard Review) たとえば、このを科学の話じゃなくて、ただのお話として読んだらどうだろう? 実は、僕はこういう話があまり好きじゃない。なにしろ、これは「物事の善悪や美醜の判断を、自分以外の何かにゆだねる」という話だし、「正しいものは美しい」という話だ。正しい言葉は美しい結晶を作り、間違った言葉は醜い結晶を作る。ここでは、正しいことが美しさと、間違ってい

    Garbage Collection(2006-11-13) 『水からの伝言』の話
    el_flamen
    el_flamen 2006/11/16
    ¬(美しさ=正しさ)
  • 「水からの伝言」を信じないでください

    全ページと項目のリストと更新履歴 左の美しい雪の結晶の写真は、「水からの伝言」とは関係ありません。 空から降ってきた当の雪の結晶の顕微鏡写真です。 雪の結晶を研究している物理学者 リブレクト教授のホームページから許可を得てお借りしました。 クリックすれば、拡大します。 リブレクト教授の、雪の結晶のフォトギャラリーはすばらしいですから、ぜひ、ご覧ください。 また、美しい写真をたくさんのせた彼の「スノーフレーク」も出版されています(雪の結晶の研究については、「科学者は、水のつくる結晶を見て美しいと思わないのですか?」についての詳しい説明のページをご覧ください)。 「水に『ありがとう』などの『よい言葉』を見せると、きれいな結晶ができて、『ばかやろう』などの『わるい言葉』を見せると、きたない結晶ができる」というのが「水からの伝言」というお話です。 テレビで芸能人が取りあげたこともあるし、小学校

    el_flamen
    el_flamen 2006/11/09
    対偽科学。教育利用されているという事実。
  • 1