タグ

水と科学に関するel_flamenのブックマーク (5)

  • お湯が水より速く凍る:「ムペンバ効果」の再現に成功 | WIRED VISION

    前の記事 次世代宇宙望遠鏡の巨大な反射鏡、製造過程の写真 お湯が水より速く凍る:「ムペンバ効果」の再現に成功 2010年3月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders 氷の結晶、画像はWikimedia 直感に反してはいるが、高温のお湯が低温の水よりも短時間で凍る場合がある。最新の実験によって、「ムペンバ効果」と呼ばれるこの特殊な事例が、ある限定された条件下では確かに存在することが裏付けられた。 ムペンバ効果という名前の由来となったのは、タンザニアのErasto B. Mpemba氏だ。同氏は中学生のときに授業でアイスクリームを作っていて、熱いアイスクリーム・ミックスが冷たいものより速く凍ることに気付いた。Mpemba氏は高校生時代の1969年に、物理学者のDenis Osborne氏と共著で、この現象

    el_flamen
    el_flamen 2010/03/28
    これは上手い釣りタイトル。科学ではなく、創作などの用語としての「再現」と。
  • 『ムペンバ効果』科学に未検証はあっても、未解明は無い - 逝きし世の面影

    現代科学では、未検証は沢山ありますが未解明は有りません。 色々な現象に対して、色々な雑多な学説(仮説)が立てられる。 今も昔も科学に、未検証はあっても、(正しいか、間違っているかはともかく)未解明(仮説、推論、学説が何もない状態)は無いんですよ。 昔、ビタミン欠乏症の原因が判らない時期に、色々な学説(仮説)が立てられた。 特に日ではビタミンB1の欠乏でかかる脚気は結核と並んで二大国民病とまで言われて、多くの命が失われた。 日露戦争時の戦死者より脚気による病死者の方が多かったらしい。 この時に脚気の原因として、栄養不良、栄養障害説、や日独特の風土病説,や、細菌による感染症、病原菌説や遺伝による疾患と色々と考えられていたが、陸軍軍医総監だった森林太郎(森鴎外)は海軍が取っていた栄養不良説ではなく病原菌説を採用して、多くの犠牲者を出した。 陸軍の脚気患者は約25万人が発症し、病死者は約2万7

    『ムペンバ効果』科学に未検証はあっても、未解明は無い - 逝きし世の面影
    el_flamen
    el_flamen 2008/07/29
    説明らしい説明。
  • NHKためしてガッテン、ムペンバ効果、偽科学(反科学)の勧め - 逝きし世の面影

    2008年7月9日放送NHK番組ためしてガッテン オープニングクイズ 問題:ホッキョクグマの地肌の色は? 答え:黒 問題:タイタニック事件後に開発された技術とは? 答え:超音波検査機 問題:山形県山辺町では、かき氷に変わったもの? 答え:酢じょうゆ 「氷名人の技」 氷名人はmマイナス9℃でゆっくりと冷やして、塩水からでもおいしい氷を作っみせる。 ガッテン流・おいしい氷の作り方 製氷器を保温物で巻いて冷凍庫へ入れ、通常より1時間ほど遅く凍ると、不純物が中心に集まり、外は透明でおいしい氷ができる。 と此の辺までは正常だが後がいけない。偽科学とペテンのオンパレード状態になってくる。 以下NHKによると、 「驚きの氷早作り技」 急に氷が必要になったとき、氷をもっと早く作る方法はないものでしょうか? 常識逆転! お湯は水より早く凍る ※ご注意:お湯は熱いほど早く凍りますが、やけどには十分ご注意くださ

    NHKためしてガッテン、ムペンバ効果、偽科学(反科学)の勧め - 逝きし世の面影
    el_flamen
    el_flamen 2008/07/29
    杜撰な反論。菊池氏が水伝コミュニティに乗り込んだログを髣髴とさせる。夏バテおやじ氏の方が田崎氏のポジションぽいが。詭弁のガイドラインも思い出す。続きあり。
  • ムペンバ効果調査中(1) :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    el_flamen
    el_flamen 2008/07/29
    丁寧な検証。
  • 「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か

    水よりもお湯の方が早く氷になる――。NHKがこんな氷の早作り技を番組で紹介したところ、早大の大槻義彦名誉教授がブログで「物理学で未解明」などと激しく批判。一方、NHKでは、「実際に実験で確認しており、番組に問題はない」と反論している。 大槻名誉教授が「物理学で未解明」などと激しく批判 論議になっているNHKの科学情報番組は、2008年7月9日放送の「ためしてガッテン」。「今年も猛暑!お宅の『氷』激ウマ大革命」のテーマで、おいしい氷の作り方などとともに、氷の早作り技が紹介された。 お湯の方が早く凍るとするこの現象は、「ムペンバ効果」と呼ばれる。ムペンバというタンザニアの中学生が1963年、調理の授業中にこの現象に気づいたという。アイスクリームの素材を熱いまま凍らせたところ、冷ましてからよりも早かったというのだ。ムペンバは、69年に研究結果をまとめている。 NHKの番組では、20℃の水が凍り始

    「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か
    el_flamen
    el_flamen 2008/07/27
    揉めるくらいならさっさと実験して検証すれば良いのに。
  • 1