タグ

2006年3月20日のブックマーク (7件)

  • 難解な言葉で読者を‘ふるい’にかけていませんか:ekken

    文章はヘタクソじゃない……と言うよりむしろ巧い、サイトデザインも読みやすい。なのに何故か書いてあることが分かりにくい人がいます。 特に専門分野に強い頭脳明晰な人(と思われる)に多いような気がしますが、彼らの文章は「読者の知識のレベルが、自分のレベルに達している(もしくは近い)事」が前提になっているような単語を持ち出す特徴があります。 いや、別に頭の良い人の文に限定しなくても良いのですが、「自分が分かっている事は、読者も分かっている事」として話が進められると、その言葉が何を指すのか分からない人にとってはチンプンカンプンなのです。 読者のターゲットを「最低限‘その言葉’が分かっているレベル(仲間内で分かれば良い)」としているのなら、それでも構わないと思うものの、広く一般に意見を求めようとしたり、初心者に向けて講釈するエントリっぽいのに、妙に難解な単語を用いて作文をしている人が少なくないのです。

    elasticdale
    elasticdale 2006/03/20
    気をつけよっと。
  • http://blog.drecom.jp/excite/archive/1216

  • サイトマップ - Yahoo! BEAUTY

    Yahoo! BEAUTYからのお知らせ Yahoo! BEAUTYは、2008年1月7日のサイトリニューアルに伴い、一部コンテンツの終了、URL変更を行いました。 終了またはURL変更コンテンツのリンクが指定された場合、サイトマップ(当ページ)への遷移を設定しております。 お客様にはご不便をおかけしますが、ご了承頂きますようお願い申し上げます。

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1962 view コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • 純粋なココロ 2.0: 愛と青春と幻想のスクールカーストMAP

    ↑タコシエ・オンラインにて絶賛発売中!通販可能!在庫切れの際はご容赦ください。 【関連サイト】 ・純粋なココロ(旧サイト) ・世界のはて(はてなダイアリー別館) ・Twitter@Masao 【スクールカーストMAP Ver.2006_0.01】 前回の記事で考えた、「趣味による差異化ゲーム」(他者承認)と「楽しむこと」(自己満足)は別物という概念。この概念でスクールカーストや脱オタを分析してみたら面白いことになるんじゃないかと思ったので、早速実行。 で、完成したのが↓のマップ(クリックで拡大)。 以下の文章で、このマップを解説。ネタ色強め。 【勝ち組 (趣味ファッション・スポーツ等、モテ系)】 趣味の差異化ゲームで勝っていることで他者承認と優越感を得られるうえ、趣味をベタに楽しむこともできている、幸せかつオールマイティな羨ましい人達。スクールカーストAランク上位がこれに当

    elasticdale
    elasticdale 2006/03/20
    面白い
  • スーツが高いか安いか、なぜ分かる??

    スーツが高いという事は、良い仕立てのスーツという事になると思います。 近くで見る場合には、生地とか、ショルダーからの袖の落ち具合とか、細かな部分では縫製の具合等でわかるのではないでしょうか。 それから、近くで見ることが出来ない場合ですが、 良い仕立ての服は、両手と胴体の動きが別々になり、手が動いても身頃は動かないそうです。 手が勝手に暴れまくっても、その他の部分は決して暴れまくる事はないものだそうです。 ようするに、その服が、着ている人の体にフィットしている。 その人の人体に添っているとそのようになるとの事です。 あるに一流オーケストラの指揮者の事が書いてありました。 「一流オーケストラの指揮者ともなると、常に背中の観客を意識し、最高の仕立ての服を身に着けている。指揮棒を振る彼らの背中には、複雑で動きの早いシワがあちこちに這い回るが、指揮棒を下ろした途端に、すべてのシワがあっという間に、

    スーツが高いか安いか、なぜ分かる??
    elasticdale
    elasticdale 2006/03/20
    No.5の回答がすばらしい
  • 芸術とArtの違い : 404 Blog Not Found

    2006年03月20日01:29 カテゴリArt 芸術とArtの違い これはPerl Mongerとしては一言いわなければならない。 FIFTH EDITION: さりげなく梅田望夫さんが嫌なことを言っている件 芸術というのは、いわゆる一つの文化の最終地点であって そこでどこまで踏みとどまれるかで、その文化の寿命が決まる。 そこから先はない。一つの文化が、成熟期から衰退期にさしかかった事を しめす言葉だと僕は思っている。 芸術家、失礼Artist、palさんをして「芸術」をそう思わせたこの国の「ゲイジュツカ」達の罪は思いやもしれぬ。 英語いうところのartという言葉には、「芸術」が臭わせる終末感はほとんどない。その語源は「腕」である"arm"に通じ、広義には「人間が築いて来たもの」全てがここに収まる。「孫氏の兵法」は"The Art of War"だし、「教養課程」は"Liberal Ar

    芸術とArtの違い : 404 Blog Not Found
    elasticdale
    elasticdale 2006/03/20
    “褒められることを目的にしている者はartistではない”