タグ

*Studyに関するelectrica666のブックマーク (217)

  • ウィキペディアの「誤謬」(ごびゅう)の解説がすばらしい - モジログ

    経済学の「合成の誤謬」などで知られる「誤謬」(ごびゅう)。 日常生活や話し言葉ではほとんど使わないこの「誤謬」(ごびゅう)だが、ウィキペディアの解説が実にすばらしい。 ウィキペディア - 誤謬 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E8%AC%AC <誤謬(ごびゅう、英: Fallacy)とは、論証の過程に論理的または形式的な明らかな瑕疵があり、その論証が全体として妥当でないこと。論証において、誤謬には「形式的」なものと「非形式的」なものがある>。 面白いのは、このページの「非形式的誤謬」のところにある例だ。「非形式的誤謬」とは、大雑把にいえば自然言語(日語や英語などの、いわゆる言語)による誤謬のこと。ここには、そのいろいろなパターンが集められている。以下、いくつか抜粋。 ・例外の撲滅 - 例外を無視した一般化を元に論旨を展開すること。「ナイフで人

    electrica666
    electrica666 2011/11/03
    日常生活でも多分に触れる機会のある誤謬。自然と把握できるように意識しておきたい。
  • シメキリまで、仕事をするな。 遅延と自信の関係 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    あなたは小学生の夏休み、どっちに近い子供でしたか? A「とにかく宿題を後回しにして、まずは遊んでしまう子供」 B「とにかくまずは宿題を先に片付けて、そのあとに遊ぶ子供」 これで、あなたが「自信に満ちあふれているか」が分かりました。 こんばんは。ゆうきゆうです。 最近、花粉がひどいです。 気で、スギ全部伐採すればいいのに、と思います。 スギの森林・資材としての価値は重要かもしれませんが、花粉症の治療にかか る国民全体の医療費、また花粉による国民の活動性の低下を考えたら、絶対に 後者の方が高いと思うのです。 いや「でも花粉症で死なないじゃん」と思う人、甘いです! たとえば花粉症で、一人の国民が、一日5分間(当はもっとずっと多いです が)仕事にならなかったとします。 すると花粉シーズンが、二ヶ月こと60日続いたとして、 5×60=300分。 すなわち総計、5時間がムダになります。 ここで現在

    シメキリまで、仕事をするな。 遅延と自信の関係 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
    electrica666
    electrica666 2011/10/27
    追い込まれた時ほど重要なことから手を付ける能力が研ぎ澄まされますよね。/ 「積極的」なのが肝。ダラダラは敵だ!
  • 【レポート】"かんたんログイン"のセキュリティ問題とは何なのか? - WASForum 2010 (1) 「かんたんログイン」で指摘される問題性 | ネット | マイコミジャーナル

    Webアプリのセキュリティを検討する「Webアプリケーションセキュリティフォーラム(WASForum)」が5月22日、認証と認可に関するイベントを開催した。その中で携帯電話の「かんたんログイン」のセキュリティに関して講演が行われた。 WASFは、もともとPCの一般的なインターネットのセキュリティを対象にしていたが、昨今のスマートフォンの流行などで携帯電話からも通常のインターネットが頻繁に利用されるようになったことから、今回のような考察が行われたという。 かんたんログインに関して講演をしたのは、HASHコンサルティングの徳丸浩氏と、産業技術総合研究所(産総研)の高木浩光氏。 パンドラの箱を開いたキャリア 携帯電話のWebサイト(携帯Web)で一般的に利用される「かんたんログイン」は、iモード(NTTドコモ)やEZweb(au)、Yahoo!ケータイ(ソフトバンクモバイル)で利用されているログ

    electrica666
    electrica666 2011/10/23
    スマホにもそのまんまの仕様で持ってこようとしてツッコまれてる。あれだけ"固有のID"は危険性があるって問題視されたのにね。/「その後、ソフトバンク側から連絡がなくなったため、」っておいSBww
  • 40代からのライフワーク(6)

    「B2C」から「B2B」ヘ もう一つ私の中での大きな違いは「B2C」から「B2B」です。これまで自社サービスだけを開発してきた私にとって「B2B」は未知の領域です。「B2C」では対象となるお客様の数が圧倒的に多いのが特徴です。それこそヤフー検索の場合には毎日数千万人(!)が使うのです。起業以前は「できるだけ多くの人に使われるサービスとは何だろう」ということばかりを考えていました。 それからヤフー時代には意識して「強者の考え方」をするようにしていました。どういうことかと言うと、小さなサービスや小さなディールにリソースを使わずに、大局を見て意味のあることをやろうと言うことです。強者だからこそ取れる戦略を大事にしていました。検索の分野では競合はGoogleなので、Googleだけを意識して考えていました。ある意味、「ヤフー殿様状態的思考方法」なのですが、ヤフーですからそれで良いのです:)また、そ

    electrica666
    electrica666 2011/10/23
    「自分の周りで困っている人を助けるだけで十分ビジネスになる。」日々の業務に追われてるとこういう思考すっぽり抜け落ちちゃう。
  • 固有IDのシンプル・シナリオ

    結城浩 RFIDなどの、固有IDの問題を考えるためのシンプル・シナリオを提示します。 シンプルなシナリオと具体例を通して、固有IDの注意点がどこにあるかを明確にしましょう。 目次 はじめに このページについて このページの構成 わたしについて 「固有IDのシンプル・シナリオ」 時刻(A): 場所(A)にて 時刻(B): 場所(B)にて ボブが知りえたこと シンプル・シナリオ適用例 適用例1: メンバーズカード 適用例2: IDの自動読み取り 適用例3: 読取機を持ち歩く人 適用例4: ダイヤの密輸 適用例5: 徘徊老人の命を救う 適用例6: 遊園地の迷子探し 適用例7: 携帯電話 固有IDに関連するQ&A 固有IDのシンプル・シナリオで、何を言いたいのか? メンバーズカードの例は問題なのか IDには個人情報が盛り込めないのではないか? 暗号化すれば大丈夫? 強固なセキュリティでデータベース

    固有IDのシンプル・シナリオ
    electrica666
    electrica666 2011/10/20
    固有IDまわりはメタ的な思考がどうにも必要になるからなかなか難しいよね。5年以上に渡る巨編である。
  • ガンダムAGE感想へのご意見への返答と、女の支配? - 玖足手帖-アニメブログ-

    機動戦士ガンダムAGE第1話 映像の原則1stと比較して地味 - 玖足手帖-アニメ&創作- ↑この機動戦士ガンダムAGEの感想に追記した部分と、書き下ろしです。長いので別エントリに。 上手と下手しか考えていないのは、いくらなんでも片手落ちとしか思えない。 『映像の原則』にも左右だけでなく、上下の位置関係について書いてあるはず。その「原則」は、簡単にいうと上にあることと上手にあること、下にあることと下手にあることが同じくらいの意味を持つ。力の拮抗を表現したいなら、同じ高さで左右からぶつかる構図にするのではなく、左上からと右下からの力がぶつかる構図で演出するべきとなる。 『機動戦士ガンダムAGE』を『映像の原則』と照らし合わせた感想について少し異論 - 法華狼の日記 とのご意見をいただきました。ありがとうございます。 たしかに、左上と右下は拮抗しているもの、と考えられますね。それは私の前の記事

    ガンダムAGE感想へのご意見への返答と、女の支配? - 玖足手帖-アニメブログ-
    electrica666
    electrica666 2011/10/11
    男児におもちゃを売りたいのと女性ファンにがっちり訴えたいという最近の傾向(日野を迎えたのを含めて)だと思うので、語り部たるグレートマザー視点の大河ドラマっていうのは適切だと思う。ただ薄味ではある。
  • <ドラクエ10>スクエニ株なぜ下落? オンラインゲーム化にまつわる四つの疑問 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    <ドラクエ10>スクエニ株なぜ下落? オンラインゲーム化にまつわる四つの疑問 まんたんウェブ 9月23日(金)12時30分配信 ドラゴンクエスト(ドラクエ)の次回作「10」(Wii、Wii U)がオンラインゲームになることが発表された9月5日、そのニュースはゲームファンばかりでなく、投資家にも衝撃をもって受け止められた。開発・発売元のスクウェア・エニックス・ホールディングスの株価はニュースが流れた直後に急落。現在も下げ続けている。オンラインゲーム化はファンの不評ばかりでなく、相場からも嫌気されている。だが一方で、テレビゲームのオンラインゲーム化の流れは避けられないと見る関係者は多い。株価が下がった訳は? オンラインゲームはなぜ嫌われるのか? ドラクエのオンラインゲーム化に伴う四つの疑問を追った。 【写真特集】「ドラクエ10」のゲーム画面や発表会などの様子 ◇なぜスクエニ株は急落したのか

    electrica666
    electrica666 2011/09/23
    DQ10もまずオフラインから始まり、その後の仲間もAIでプレイできるようにするらしいからゲームデザイン次第か。堀井さんだし余程外しはしないだろう。ただ開発が内製かつコンチェルトゲートチームってのは気になる。
  • Cの逆コンパイラはどこまで実現可能か,Javaはなぜ逆コンパイルされやすいのか?

    自称・リバースエンジニアリング技術のホビー研究家です.(^^; 逆コンパイラ (デコンパイラ,decompiler) の可能性と限界, プログラムの自動解析の難易度等について日頃考えていることをまとめてみました. (こうすること自体が研究を進めることにもなるので.) 注意: このページの内容の多くは現時点での私の直観・主観・推測等に基づくものであり, 正当性は全く保証の限りではありません.また,今後の研究の進展 (または行き詰まり(苦笑)) により,内容が変化する可能性は大いにあります. ■関連ページ OKWave QNo.3043962:デコンパイル?について (回答 No.5~) ソフトウェアのリバースエンジニアリング技術の必要性 (そしてJavaとCの逆コンパイラについて) 逆コンパイルについて Web 上で調べてみると, 洋の東西を問わず「C/C++ の逆コンパイルは可能か?」とか

    electrica666
    electrica666 2011/09/23
    興味深い研究。リンク集まで細やか。
  • nobilog2: Web日本語文化圏、私なりの考察

    前置き1:写真は基的に文と関係ありません。上はTEDxTOKYOからの写真。「冒険」をすることの大事さ、人に「敬意」を持つことの大事さを説いた高円宮妃の基調講演は素晴らしかった。早くビデオが公開されるのを楽しみにしている。 前置き2:出張前のドタバタの中で、一気に書いて、振り返っていないので、誤字脱字は許して欲しい。 前置き3:あとで読み返したら、やっぱり、いろいろ読みにくい箇所があったので、6/6の20:14頃と21:15頃、前半部分をちょっとだけブラシュアップした。変更前の原文が気になる方は、mixi ID=135番に残してあるので探してみて欲しい。 前置き4: iPhoneで読みたいという方は、ちのけんさんという方が、 最適化したページをつくってくれたので、そちらを試してみてください:http://ipor.jp/blog/nobi/ センセーショナルな記事タイトルで、この1週間

    electrica666
    electrica666 2011/09/23
    前半はまぁふーんで終わるような内容なんだけど後半の情報デザインの話がおもしろい。今まさにそういった面で明暗が分かれてきてるように感じる。
  • 2ch まとめブログ シェアランキング

    2ch まとめブログの各サイト毎に はてなブックマーク の総被ブクマ数を取得し、その被ブクマ数を基にして 2ch まとめブログ業界のシェアランキングを算出したものです。 対象とした 2ch まとめブログは、取得時点 (2011/04/17) で総被ブクマ数が 1,000 を超えているものとしています。 途中で移転の発生している Web サイトに関しては、移転前の Web サイトの被ブクマ数も合算しています。 尚、取得した全 2ch まとめブログの総被ブクマ数の合計は 4,100,084 で、 これは、はてなブックマーク全体の 4.64% に当たります。

    2ch まとめブログ シェアランキング
    electrica666
    electrica666 2011/09/23
    これはすごく興味深い…。
  • はてなブックマークの現状 - Cube Lilac

    はてな技術勉強会 #4 : ATND に参加できそうなので、ざっとメモ。「はてなブックマークの新スパム判定システム」と言うタイトルで発表があるようなので、それにちょっと関連したデータです。大雑把に言うと「はてなブックマークの新着エントリー(注目のエントリー含)がどの位 2ch まとめブログ記事に侵されているか」と言う話です。 調査方法 SoGap で取得したデータを使用しています。 データの取得期間は 2011/06/01 〜 2011/08/31 の約 3ヶ月(途中、取得漏れの日あり) 取得方法は、毎日、早朝 5時位に 新着エントリー - はてなブックマーク に前日に掲載された記事のうち、被ブクマ数が 20以上かつツイート数が5以上のものを抽出しています。 取得した記事の中に 2ch まとめブログ(2ch まとめブログの体裁を取っているエロブログも含む)記事が何件含まれているかを計算し

    はてなブックマークの現状 - Cube Lilac
    electrica666
    electrica666 2011/09/23
    ニコニコでもランキングが御三家ばかりってことで層の開拓の為に御三家っていうカテゴリを作って分割したことで他のジャンルも陽の目を見易くなったよね。2chの隔離板とかも考え方は近いか。
  • iPhone争奪戦の舞台裏 孫氏も世界の流れに勝てず ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    KDDI(au)が米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)「iPhone5」の取り扱いを始めることが明らかになった。世界的な人気機種のiPhoneだが、これまで日ではソフトバンクが独占販売

    iPhone争奪戦の舞台裏 孫氏も世界の流れに勝てず ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    electrica666
    electrica666 2011/09/23
    今回の件の全体像を俯瞰できる良記事。一部発言のソースなど気になるところあり。さてどう転ぶか。
  • 情報リテラシーについて/きけんな情報強者たち - デマこい!

    ツイッターでつぶやいたネタを再編。 尊敬しているブロガーさんの1人・内田樹先生がこんなエントリーをお書きになっていた。 情報リテラシーについて -内田樹の研究室 http://blog.tatsuru.com/2011/09/16_1350.php いわく、情報格差が拡大している。かつての日は一億層中流の「情報平等社会」を実現していたが、インターネットの登場によりそれが崩れた。“強者”のもとには質の高い情報が集積される一方で、“弱者”は質の低い情報(デマ等も含む)に囲まれた環境で満足してしまう。このような状況は危険なので、私たちは「情報平等社会」に回帰すべきではないか。情報(価値観や思想、正義を含む)というものは、「公共の議論の場」で批判にさらされることで、はじめて「正しさ」を得られるのだから――。 だいたいこんな論旨だ。これって、なんかおかしくない? というわけで、つらつらと考えてみた

    情報リテラシーについて/きけんな情報強者たち - デマこい!
    electrica666
    electrica666 2011/09/19
    筆者が噛み付いてるのは内田氏の"情報平等社会への回帰は新聞が担わなくてはならない"という一点だろう。それについては同意する。活発な生存競争の中から生まれるそれは決して回帰などではないと。
  • 情報リテラシーについて - 内田樹の研究室

    朝日新聞の「紙面批評」に書いたものを再録する。 長すぎたので、紙では数行削られているが、これがオリジナル。 「情報格差社会」 情報格差が拡大している。一方に良質の情報を選択的に豊かに享受している「情報貴族」階層がおり、他方に良質な情報とジャンクな情報が区別できない「情報難民」階層がいる。その格差は急速に拡大しつつあり、悪くするとある種の「情報の無政府状態」が出現しかねないという予感がする。このような事態が出来した理由について考えたい。 少し前まで、朝日、読売、毎日などの全国紙が総計数千万人の読者を誇っていた時代、情報資源の分配は「一億総中流」的であった。市民たちは右から左までのいずれかの全国紙の社説に自分の意見に近い言説を見いだすことができた。国民の過半が「なんとか折り合いのつく範囲」のオピニオンのうちに収まっていたのである。これは世界史的に見ても、かなり希有な事例ではないかと思う。 欧

    electrica666
    electrica666 2011/09/19
    後半良いこと言ってるのに朝日に掲載された内容だけじゃ誤読を促しちゃうよ勿体無い。/ 個人は所詮主観的限定的であり、それを認めた上でそれらが集まっての検証の場が無ければ、全体像の把握はできないという主張。
  • 武田邦彦 (中部大学): 戦争後、もっとも大きな事件の映像

    かつて、戦争で焼け野原になった東京の地に復員した兵士が、その光景に立ちすくんだという話をよく聞いたものです。日人は戦争当にひどい目に遭ったのですが、その後、奇跡と言われるほどの気力で立ち上がりました。 戦後の日は朝鮮動乱を経て回復し、思想的には左右の厳しい対立はあったものの、高度成長を遂げてJapan as No.1と言われるまでになったのです。 その間、地震で言えば東日大震災、阪神淡路大震災があり、伊勢湾台風、諫早豪雨などの自然災害の他、下山事件、浅間山荘事件、日航機墜落事故、ロッキード事件、バブル崩壊などの政治・経済・社会の事故事件もありました。それでも、福島第一原発、その中でも3号機の爆発ほど後の社会に巨大な影響を及ぼすと思うものは無いでしょう。 整然と並んでいる原子力発電所。すでにその時には1号機が爆発、さらには2号機の内部も破壊していたのですが、それでもプルトニウムを含

    electrica666
    electrica666 2011/09/14
    至極まっとうな指摘過ぎる…。たった半年前の出来事なのに。
  • じだゲー出張所仮 : ディシプリン*帝国の誕生 元ネタ考察 - livedoor Blog(ブログ)

    05:28 カテゴリWiiダウンロードソフト ディシプリン*帝国の誕生 元ネタ考察 ディシプリンでのアクセスが増えてるので何となく ネタバレ配慮は一切なしです おそらくモチーフと思われる事件。名前は辞世の句より(/の後ろは公式サイトでの名称)。カッコ内は適当に付けたイメージ。 リンクはウィキペディアの該当ページへ。 第一収容者・レクチャー/レクチャー教授(調理師) パリ人肉事件 キーワード・花の都、オランダ人女性 第二収容者・セッケン売り/セールスマン(セールスマン) 元オウム真理教広報責任者・上祐幹部 第三収容者・森の音楽家(有名人) 不明 キーワード・ママ、おかゆ(=麻薬)、「すべての芸術は模倣からはじまる」(=盗作疑惑?) →→小室哲哉(yukiさんより情報提供頂きました) →→槇原敬之 (けふかさんより情報提供頂きました) 第四収容者・bunnyboy/バニーボーイ(ウサギ人間)

    electrica666
    electrica666 2011/09/12
    生理的嫌悪感と向き合うゲーの謎
  • 食料自給率 - Wikipedia

    料自給率(しょくりょうじきゅうりつ)とは、1国内で消費される料のうち、どの程度が国内産でまかなわれているかを表す指標。料を省略して自給率と言われる場合もある。 総合料自給率とは個別の品目ではなく料全体を通した一定のものさしで計算される料自給率をいう[1]。 総合料自給率にはカロリーベース総合料自給率と生産額ベース総合料自給率との2種類がある。 カロリーベース総合自給率 カロリーベース総合料自給率は熱量換算で指標化した料自給率である[1]。 カロリーベース総合自給率 = 1人1日当たり国産供給熱量 ÷ 1人1日当たり供給熱量[1] 国産供給熱量 = 純料 × 単位カロリー国産単価 × 品目別自給率( × 飼料自給率・原料自給率)[1] 純料 =(国内生産量 - 輸出量) + (輸入量 - 非用 - 減耗 - 非可部分)[1] 畜産物の飼料の多くに輸入飼料をあてて

    食料自給率 - Wikipedia
    electrica666
    electrica666 2011/09/09
    「カロリーベース食料自給率」の問題に愕然とした…。これはないわ。誰が考え出したのか経緯も知りたい。
  • SRWare Iron - The Browser of the Future

    Simplicity Nobody likes bloatware. We provide you a clean peace of software which only installs and does what you want. Security and Privacy SRWare Iron is the browser which can be totally 'quiet'! That means: Your private sphere will stay private! You only give that informations away from which you really want it.

    electrica666
    electrica666 2011/09/07
    Installation-ID,Suggest,Alternate Error Pages,Error Reporting,RLZ-Tracking,Google Updater,URL-Tracker がIronにて削除済。Chrome情報収集状況は3年前と大差ない様子。
  • 水産庁のストロンチウムの検査が酷すぎる件について - 勝川俊雄公式サイト

    全て不検出なのですが、ストロンチウム汚染がなさそうな魚ばかりを検査しているのだから、手放しでは喜べません。 地図に日付を入れるとこんな感じになります。 これらの場所に汚染水がいつ到達したかを、JAMSTECのシミュレーションでみてみましょう。 犬吠よりも南の黒潮系のエリアには、汚染水はほとんど入れないので、マイワシとカタクチは計測するだけ時間の無駄です(セシウムが若干出ていますが、恐らく大気から落ちてきたものでしょう)。また、コウナゴにしても、4/8は高濃度汚染水がまだきていないし、4/12も汚染水が来るか来ないか、ぎりぎりのタイミングなので、徐々に骨に蓄積されるストロンチウムが出なくても不思議ではありません。汚染水にさらされる前の魚のみを検査しているのだから、ストロンチウムが不検出という結果は当然です。「ストロンチウム不検出」というアリバイを作るための出来レースのような印象を受けます。水

    electrica666
    electrica666 2011/08/30
    水産庁の更新がきてた(http://bit.ly/qT1m9a)指摘からかどうかはわからないが動いた様子。ただどのような調査が為されたかまではわからない。St90が4/21のマダラで検出下限値で検出と記載にはる。
  • ソーシャルメディアのBtoC活用--その日本的お作法

    キャラが暴走して注目を集めた末に炎上、はたまた単にプレスリリースの断片のような恐る恐るの無色透明…未だソーシャルメディアとのベストな距離感を探り続けている企業が、日という独特な環境の中でユーザーに受け入れられる、ユーザーイノベーションを起こすためには何が必要なのか? 前回に続き、濱野智史氏にお伺いする。 スベらない企業アカウントは「中の人」しだい ここのところ、日でもソーシャルメディアを活用してB to Cのコミュニケーション・チャネルを開こうとする企業が増えてきた。しかし、これはぶっちゃけた言い方になってしまうけれども、実際には“スベっている”ケースが多いのではないだろうか。 たとえば、企業の公式Twitterアカウントの大半は結局プレスリリースを細切れにしてつぶやいているだけだし、どうも「恐る恐るつぶやいている」というか、いまいちソーシャルメディアのノリになじめていないのが透けて見

    ソーシャルメディアのBtoC活用--その日本的お作法
    electrica666
    electrica666 2011/08/30
    良い記事だ。日本のWEBコミュニティの傾向や状況、効果を的確に捉えつつ、ソーシャルメディアでの企業アカウントのあり方について考察してる。ただ「信者」って書いちゃうとステマとかの問題が気になってきちゃう。