タグ

2012年5月23日のブックマーク (10件)

  • 誰でも手が届く7.1chの臨場感、パイオニア「VSA-922」をチェック

    最近観た映画Blu-ray Discのなかで、音響効果のすばらしさで印象に残った作品は? ともし問われれば、ぼくは即座に「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」「ヒューゴの不思議な発明」(これは米国盤だが)の3タイトルを挙げる。 ハリウッドの最新映画音響技術の精華がふんだんに盛り込まれたこの3作品、すべてサラウンドバック・チャンネルに信号が記録された7.1ch収録作品である。ちなみに音声コーデックは「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」がドルビーTrue HD、「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」「ヒューゴの不思議な発明」はDTS HDマスターオーディオ。いうまでもなく、両者ともBlu-ray Disc最高品位のロスレス・サウンドである。 実際にこの3作品を5.1chと7.1chシステムで聴き比べて観ると、劇伴音楽の安定感、

    誰でも手が届く7.1chの臨場感、パイオニア「VSA-922」をチェック
  • 製造業の"中国離れ"始まった背景 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    製造業の"中国離れ"始まった背景 - ライブドアニュース
    electrica666
    electrica666 2012/05/23
    >大量生産されたものよりも、少量生産で「カスタマイズ」された商品のほうが、多様化する消費者のニーズにこたえることができる。
  • 【イニシャルB】Pentium G620搭載の6ベイタワー型NAS Thecus「TopTower N6850」 

  • CSRFで強制ログインさせるというアイデア - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 今日はCSRF脆弱性のちょっとした話です! このCSRFってなにかっていうと、 サーバーへのリクエストを『誰かに勝手に送らせる』っていうセキュリティがらみの攻撃手法のひとつ。 わかりやすい例だと、 HTMLの画像タグを以下のようにしたページを誰かに教える。 <img src="何々SNSの足跡.php" width="1" height="1"> そうすると、そのページを「見た人」が何々SNSの足跡.phpにアクセスしたことになる。 ※詳しくはこちらのマンガで → [はまちちゃんのセキュリティ講座]ここがキミの脆弱なところ…! : 第2回 しーさーふって何ですか? CSRFってこんな風に、 「ログイン済みの人に何か操作させる」ってイメージが強くて、 対策する側もまた、「既にログイン済みの人を守る」ような考えが強いんだよね。 例えば、勝手に日記に投稿させないように対

    CSRFで強制ログインさせるというアイデア - ぼくはまちちゃん!
  • 日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE

    大阪市西成区の「飛田新地(とびたしんち)」には日最大級の遊郭が残っており、「鯛よし百番と飛田新地」によると「難波新地乙部遊郭が1910年に全焼したのを受けて、1916年に飛田遊郭が生まれました。1912年に完成した旧通天閣を中心とした新世界は、第1次大戦後の好景気で大いににぎわいます。新世界からほど近い飛田遊郭も昭和初期には200軒を越える妓楼が軒を連ねます。戦災でほとんどの店は消失しましたが、再び赤線としてよみがえり、1958年の売春防止法以後は料亭に転じたことで、現在もなお、伝統的雰囲気を色濃く残す街並みとその営みが保たれていますとのことで、非常に貴重な建物が多く残っており、実際にこの地域の最も古い建物であり、料亭でもある「鯛よし百番」は国の登録有形文化財にも認定されるほど。 なので、どのような建物が残っている町なのかを実際に見に行ってきました。 「飛田新地」と呼ばれるエリアは大阪

    日本最大級の遊郭の建物が今も150軒以上残る「飛田新地」に行ってきました - GIGAZINE
    electrica666
    electrica666 2012/05/23
    ブコメに心配があふれることなんてなかなかないですよね!
  • Windows 8はマルチモニタ機能も改善 タスクバーが全モニタに

    Microsoftは5月22日(現地時間)、次期OS「Windows 8」のマルチモニタ機能を紹介した。Windows 7でリクエストの多かったタスクバー機能の改善や、Metroアプリの起動方法などを説明している。その中から幾つかを紹介する。 選べるタスクバー設定 Windows 7では、タスクバーはメインのモニタでしか表示できなかったが、Windows 8ではすべてのモニタにタスクバーを表示できる。タスクバー上のボタンの表示方法は、設定画面で次の3つの方法から選択できる。 すべてのタスクバーですべてのボタン表示する(初期設定) メインモニタにはすべてのボタンを、ウィンドウを開いているモニタではそのモニタで開いているボタンのみを表示する メインモニタを含め、各モニタでウィンドウを開いているボタンのみ表示する 各モニタで“角”や“端”が利用可能に(Release Previewからの機能)

    Windows 8はマルチモニタ機能も改善 タスクバーが全モニタに
    electrica666
    electrica666 2012/05/23
    この辺も最近の流行を反映したものになるんだな。MSのフットワーク軽くなってきてる。
  • ルネサス・富士通・パナソニック、半導体事業統合で協議

    [東京 8日 ロイター] ルネサスエレクトロニクス6723.T、富士通6702.T、パナソニック6752.Tの3社が、半導体のシステムLSI(大規模集積回路)事業を切り離し、産業革新機構が設立する新会社に統合する方向で協議に入ったことがわかった。 複数の関係筋が8日、ロイターに明らかにした。3社の事業統合が実現すれば、システムLSIを手掛ける国内メーカーは新会社と東芝6502.Tの2陣営に集約されることになる。 関係筋によると、産業革新機構が半導体設計の専門会社を設立し、3社のシステムLSI事業を統合する方向で検討。さらに、産業革新機構は、米グローバル・ファウンドリーズ社と共同出資で半導体受託生産会社(ファウンドリー)を国内に設立することも協議しており、製造部門と設計・開発を分離し、それぞれ専門会社として運営する方向で調整を進めている。 日の半導体メーカーは設計と生産を一体展開しているが

    ルネサス・富士通・パナソニック、半導体事業統合で協議
    electrica666
    electrica666 2012/05/23
    近年の業績を反映したものになってきたな。軽電の淘汰は進む。
  • スルガ銀と IBM の裁判、IBM 敗訴の理由が明らかに | スラド

    スルガ銀行が日 IBM に開発を依頼した勘定系システムの失敗を巡る裁判で日 IBM が敗訴した理由があきらかになった (日経済新聞の記事より) 。 記事によると、日 IBM はシステム開発において米 FIS のパッケージソフト「Corebank」を選定したが、1 回目の要件定義の際に Corebank に熟知した人材を投入しなかったため一部の分析が行えず、2 回目・3 回目に改めてこの分析を行うことになったという。また、スルガ銀側はこのシステムを導入するにあたり帳票の削減やビジネスプロセスの変更といった協力もしていたという。 そのほか、要件定義書といった成果物はベンダーやパッケージが変わった場合そのままの再利用はできず、そのため納品済み成果物の価値は認められないとした、という。

  • ネットワールドがWindows OS移行ツールの新版、XPの7移行やVDIへの移行に利用可

    ネットワールドは2012年5月21日、Windowsを古い環境から新しい環境に移行するソフトの新版「Liquidware Labs ProfileUnity ver5.0」(写真1)を出荷した。Windows XPからWindows 7への移行や、物理PCから仮想デスクトップ(VDI)への移行に利用できる。新版では、これまで動作保証外だった日語版Windowsでの動作を保証するようにした。 ProfileUnityは、現在使っているWindowsの個人環境(ユーザープロファイルやユーザーデータ、導入アプリケーション)を生かしたまま、古いPCから新しいPCへとWindows環境を移行することができるWindows OS移行ツール。物理PCから仮想デスクトップ(VMware ViewまたはCitrix XenDesktop)に移行できるほか、Windows XPからWindows 7など異な

    ネットワールドがWindows OS移行ツールの新版、XPの7移行やVDIへの移行に利用可
  • アンドロイドを見下すiPhoneユーザーの傲慢

    ああ勘違い iPhone4を持てば誰でも芸術家になれる? Jessica Rinaldi-Reuters iPhoneで大人気の写真用アプリ「インスタグラム」のアンドロイド版が登場した。 アンドロイド・ファンにはうれしいニュースに、たいそうご不満なのがアップル・ユーザーの皆様方だ。「下層階級のアンドロイド人と一緒にされるのはごめんだ」などと、ネット上で嫌悪感をぶちまけている。 ならば私も言わせてもらおう。私はインスタグラムも、あれを使う気取り屋も嫌いだったが、これでますます嫌いになった。 インスタグラムは、自分の撮った写真にフィルターをかけ、レトロなアナログ感を出すシンプルなアプリだ。 このアプリが一昨年の秋頃に出現して以来、およそ才能はないのに流行にだけは敏感な連中がこぞって、くだらない写真を撮りまくるようになった。どんな駄作も、インスタグラムでフィルターをかければ「アート」になると勘違

    electrica666
    electrica666 2012/05/23
    企業は製品の差別化の為にマーケティングを行うわけだけど、それで人まで差別化され得るものなんだ!と先鋭化してる印象があの会社の熱心なファンにはある。排他的なんだよね。取り扱いも大変。