タグ

2008年1月28日のブックマーク (5件)

  • さくらインターネット移行記#6 移転完了 - naoyaのはてなダイアリー

    さくらインターネットのデータセンターへのシステム引越し作業が、今日完了しました。最初にこの移行記を書いたのが 昨年の1月 でしたので、約 1 年です。今日は恒例の TGIF (Thank God It's Friday の略だそうです。金曜日の夕方はビールを飲みながらスタッフ全員で一週間を振り返ります。) で、1年間おつかれさまと労いの言葉をもらいました。とても嬉しかったです。 よい機会なので、旧サーバールームの写真を撮ってきました。まず一枚目の写真は移転前のものです。(もう少し引いた写真が欲しかったのですが、見つかりませんでした。) このような具合で各ラックにサーバーが詰まっており、また一時期はサーバーがラックに入りきらないため外に棚を作って、そこに固定したりということを行ってなんとか凌いでいました。 これが移転後、ちょうど 30 分ほど前に撮って来た写真です。サーバーはなくなり、残すと

    さくらインターネット移行記#6 移転完了 - naoyaのはてなダイアリー
  • chickipedia.com - このウェブサイトは販売用です! - chickipedia リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    chickipedia.com - このウェブサイトは販売用です! - chickipedia リソースおよび情報
  • CSRってなに?/第1回「まず、CSRを知ること」

    「企業の社会的責任」や「企業の社会に対する責任」と訳されているCSR(Corporate Social Responsibility)だが、責任という言葉が持つ義務や責務というニュアンスから、「また新しい仕事が増える」「コストがかかる」といった企業の反応が多い。また「創業当時から当たり前にやってきているから特に何も新しいことをするつもりはない」という意見もある。もちろん、CSRというものを深く理解した上で、日常的な企業活動に織り込まれているのであれば、それに越したことはない。しかし、この考え方に対する認識が足りずに誤解するとたいへんである。 CSRという動きは今後、企業の存続に対してより厳しい要求を突きつけてくる可能性がある。「その重要性に気づく頃にはすでに勝敗は決まっている」ともいわれる。言い換えれば、環境問題対策と似た性質を持っているともいえるし、環境問題対策そのものもCSRの一部と

  • TMTOWTDIの謎を探る(調査報告:単純さと複雑さの関係とは?)

    イントロ : 調べようと思ったきっかけ Perlって他のコンピュータ言語よりもなんか複雑じゃない? 個人的にはC言語よりもスラスラ書けるようになるまでの時間が 長かったように思う。 それは、Perlの言語設計の哲学と関係があるんじゃないか? そういえば TMTOWTDIと関係がありそうだ。調べるてみると やっぱり関係ありそうだということになった。 TMTOWTDIというPerlのスローガンの質が世間で理解されているんだろうか? (少なくとも僕は、調べるまで質を知らなかった。) 調べて、自分なりの結果を発表してみよう。 違うと思った方は、つっこみお願いします。 結論 : スローガンTMTOWTDIの質って? TMTOWTDI=There's more than one way to do it 皆さん、TMTOWTDIがThere's more than one way to do i

  • TMTOWTDIとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    友人と雑談していて出た話題。なかなか良い整理ができたと思うので忘れる前に書いておく。 友人が「企画職など biz 側の人たちがよく『型化』『仕組み化』という言葉を使うが、dev 側からすると『え、そんな基的なレベルの話?』と思うようなことを指していたりする。型化という言葉の定義が人や組織によってあまりにもバラバラで、それが不思議」みたいなことを言って、面白い話題だったので話が盛り上がった。 友人は dev 側が普段からやっている「仕組み化」の例としてソフトウェアのデプロイを挙げ、手順書を作るチームもあればツールで自動化するチームもある。手順書にしても書き方はまちまちだし、自動化もツールを自作…

    TMTOWTDIとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな