Googleが販売を開始したLG Electronics製のスマートフォン「Google Nexus 5」にはLG-D820とLG-D821の2種類が用意されている。 LG-D820とLG-D821はモバイルネットワークの対応周波数が異なっており、NTT docomoで使用する場合はどちらが相応しいのかという質問を多数いただいていた。 遠くに行っていたりプライベートなことで多忙だったりで回答が遅くなってしまったが、この記事で回答になるか分からない回答をしておきましょう。 それぞれのNTT docomoのネットワークで使用可能な通信方式と対応周波数をは下記の通り。 ■LG-D820 LTE 2100(B1)/800(B19) MHz W-CDMA 2100(I)/800(VI/XIX) MHz ■LG-D821 LTE 2100(B1)/1800(B3) MHz W-CDMA 2100(I)
どうも、今日もいらっしゃいませ! iPhone愛用中ドコモ店員です。 日々、ブログにコメントを頂くのですが、そのどれもがレベルが高すぎて焦っています。 僕はiPhone4→4S→5という流れでスマホを使っているので、 Androidは仕事で使っているだけで、自分のものとして使ったことがありません。 なので、Android端末を日頃から使っているみなさんの方が詳しいのは当然なのです。 でもそんなこと言うと、僕がこうして記事を書く意味が・・・と思っていたところ、ひらめきました! みなさんから頂くコメントを編集し、さらに見やすく役立つ形にして、僕が再び記事にします。 なので、みなさんから頂くハイクオリティな情報を、もっと二重三重に活用させていただきます! ということで、今後もハイレベルなコメント、お待ちしてます! そして、ローレベル(笑)=スマホ初心者の方のコメントこそ、実は一番価値があるので、
※1 「タイプXiにねん」の場合 ※2 「誰でも割」適用時 ※3 「ホワイトプラン」の場合 ※4 「LTEスマホ パケット割」および、LTEフラットスタート割(i) 適用時 ※5 「4Gスマホスタートキャンペーン」および、「4G LTE定額プログラム」適用時 データ通信容量が3GBの「Xiパケ・ホーダイ ライト」を選んだ場合のドコモが突出して安いが、ドコモでau、ソフトバンクと同じ7GBタイプの「Xiパケ・ホーダイ フラット」を選んだ場合、現在「LTEスマホ パケット割」(au)や、「4Gスマホスタートキャンペーン」(ソフトバンク)を実施しているau、ソフトバンクの方が安くなる。 外出先でモバイルバッテリーまで用意して動画を多数見るというなら別だが、一般的な使い方なら月間3GBで十分収まる。月間のデータ通信容量がどのくらいになるかは個人差が大きいのでなんとも言えないが、テザリングなどを利用
本日から三日間開催される「ワイヤレスジャパン2012」。ドコモブースでは1月にトライアルサービスを開始しているスマホ向け「リモートテストサービス」の展示がされている。 iPhoneの場合と異なり、Androidスマートフォンのコンテンツプロバイダー(CP)にとって大きな負担となるのが、実機による動作検証。画面サイズ・OSバージョンなどが異なる多くのAndroid端末が存在するため、実機による検証を行なう場合に開発費用が増加してしまうことが負担の原因だ。 そこで、ドコモとアクセンチュア株式会社は、CPの開発負担を軽減するために、スマホ向けリモートテストサービスを開始することを今年1月に発表していた。 このサービスは、遠隔操作により、時間・場所の制約を受けず、実機によるコンテンツ(アプリ・Webサイト等)の検証を可能とするもの。物理キーに基づく操作等は可能だが、専用クレイドルに固定された実機を
■ spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか spモードの事故 NTT docomoのスマホ向け独自サービス「spモード」が、今月20日に大規模な事故を起こして、重大事態となっている。 スマホ向けネット接続が不具合 ドコモ 別人のアドレス表示, MSN産経ニュース, 2011年12月20日 ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ, 日経IT Pro, 2011年12月21日 ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止, ケータイ Watch, 2011年12月21日 ドコモ、spモード障害で「ネットワーク基盤高度化対策本部」設置, ケータイ Watch, 2011年12月26日 ドコモ 約1万9000人に影響, NHKニュース, 2011年12月27日 ドコモの“メアド置き換え”不具合、影響数や新事象が明らかに, ケータイ Watch,
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く