2011年9月11日のブックマーク (5件)

  • Google、スマホ、SNSなどの動向を見ていて思ったSEOの事など。[ 新しい扉 ] | Maka-veli.com

    SEO詳しくないですが、書きたいので書きます。 ※下記に出てくる「一般ユーザー」の定義は難しいところなので、曖昧とさせて下さい。 ※各種、個人の設定により話しが変わりますが、ややこしいので曖昧とさせて下さい。 Google+が出て、Google様がますますご一強。 よりSEO、SMOを意識する必要があるなと感じてきました。 というのも、最近PCスキルがそこそこくらいのお客さんでも、 gmailにログインして使ってたりするのを良く見かけます。 Google Calenderもそうですが、 一般ユーザーが、よりgoogleを身近に使うようになってきてると最近思うのです。 Google+、そしてmixiページの登場 TwitterやFacebookの利用率を考えると、 当時mixiが流行ってた頃よりも 更にSNSへの抵抗も少なくなってきていますし、 ユーザーのITスキルも

    elio01986
    elio01986 2011/09/11
    Google、スマホ、SNSなどの動向を見ていて思ったSEOの事など。[ 新しい扉 ] | Maka-veli.com
  • 記録を続けることで得られるフィールドワーカーの視点 | シゴタノ!

    書をぱらぱらとめくると、彩り鮮やかなページが目に入ります。掲載されている61人のモレスキナリーのモレスキンのページです。 一つ一つのページは、芸術作品と呼べるようなものもあり、レシピもあり、雑多な記録(ログ)あり、とさまざまな使われ方をしています。 これを見たとき、ふと思い出したのは『ウメサオタダオ展』です。大阪の民博で開催されていた展覧会で、そこでは梅棹忠夫氏の道具がいくつも提示されていました。 ※Facebookページにその時の写真を上げていますので、気になる方は「こちら」をご覧ください。 人生のフィールドワーカー そこでは、考察記録や行動記録、写真やイラストスケッチ、あるいはお酒のラベルなどさまざまなものがノートに残されていました。圧倒的な数のライフログです。そうしたノートを見たときに感じた印象と、書を読んだときのイメージは重なるものが多くあります。 一度これらのイメージが重なる

    elio01986
    elio01986 2011/09/11
    シゴタノ! —    記録を続けることで得られるフィールドワーカーの視点
  • ものをつくる人が経営をするということ - jkondoの日記

    WISH2011というイベントに登壇させて頂きました。 徳力さんと1対1の対談という形でお話しさせて頂きました。 講演の中で、ものづくりをする人間が経営をするのが最強だ、という話をしました。 Appleのスティーブ・ジョブズや、Googleのラリー・ペイジ、facebookのマーク・ザッカーバーグなど、多くの成長企業でものをつくる人間が経営を行っています。 そういった素晴らしい経営者に勇気をもらいながら、自分も少しずつ成長したいと思っています。 WISHではたくさんのスタートアップの方が新しいサービスのプレゼンテーションを行い、その中には個人で活動されている方もいらっしゃいました。そんなプレゼンターの方々とお話しする中で、この経営の話になりました。 サービスをつくるのは楽しいけど、自分が経営をするイメージが沸かない、自分が得意だとは思えない、という話をされている方がいらっしゃいました。 僕

    elio01986
    elio01986 2011/09/11
    ものをつくる人が経営をするということ - jkondoの日記
  • Redirecting...

    elio01986
    elio01986 2011/09/11
    【アドビ】 これで死角なし!! FlashがiOSで再生可能に ・・・胸が熱くなるな : はちま起稿
  • Facebookファンページで聞いた! 「あなたのお気に入りメモツールは?」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Facebookファンページで聞いた! 「あなたのお気に入りメモツールは?」 | ライフハッカー・ジャパン
    elio01986
    elio01986 2011/09/11
    Facebookファンページで聞いた! 「あなたのお気に入りメモツールは?」 : ライフハッカー[日本版]