タグ

ブックマーク / diamond.jp (17)

  • 野球界がサッカーを見習って今すぐ改めるべき5つの問題点

    1979年、愛知県生まれ。大学まで選手としてプレーした後、筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から技術解析などをテーマに野球専門誌に寄稿を開始。修了後もアマチュア野球を中心に年間約300試合を取材し、全国の現場に足を運んでいる。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 6月14日に開幕したサッカーワールドカップサッカー後進国であった日でも代表チームの出場が重なるようになったこの20年で、オリンピックと並ぶ世界的なイベントであることはすっかり定着した印象を受ける。 国内で最もメジャーなスポーツである野球もこの20年であらゆる出来事が起こったが、根的な

    野球界がサッカーを見習って今すぐ改めるべき5つの問題点
    elledie
    elledie 2018/06/25
  • ライザップ社長が語る、英語、ゴルフ、Jリーグまで広がる事業の根幹

    慶応義塾大学経済学部卒。ペンシルバニア大学ウォートン校でMBAを取得。2000年、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社、09年に独立、フィールドマネージメントを設立。エレクトロニクス、航空、インターネット、自動車、エンターテインメントなどの日を代表する企業の戦略コンサルタントを務める。2015年に、MBA母校のウォートン校より、40歳以下の卒業生で最も注目すべき40人として日人で唯一ウォートン40アンダー40に選出される。「コンサル一〇〇年史」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「ミッションからはじめよう!」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など著書多数。 企業を再成長させる「顧客ずらし戦略」 「顧客をずらす」とは、簡単に言えば、それは「スキル等を含めた自社の質的なアセット(資産)を見つめ直し、新たなビジネスを展開して、これまでとは異なる顧客をつかまえること」です。つまり、「自分

    ライザップ社長が語る、英語、ゴルフ、Jリーグまで広がる事業の根幹
    elledie
    elledie 2018/06/11
  • 「体育会系」が弱い心を育てる内田氏も栄氏も入院した理由

    放送作家、即興力養成講座講師。幼少期より知らない人の前では恥ずかしさで頭が真っ白になり、問いかけには反応できなくなる口数が極端に少ない性格だった。しかし、アメリカ留学時に受けたハリウッド流のインプロ(即興力)の授業がきっかけとなり、気のきいた会話が瞬時にできるようになる。それ以降、インプロや心理学をさらに学び、日人むけの即興力研究に注力。帰国後は実績ゼロなのにコミュニケ―ション力をいかしてNHKの英語番組のフリーディレクターに。それを契機にメディア業界で活躍し放送作家になり、各局の情報番組、金融番組、バラエティー番組などでトークの台作りや、番組出演者への即興力アップの指導も開始。大手芸能事務所の浅井企画傘下の浅井企画メディアスクールでのプロの芸人や俳優向けのアドリブ講座の講師経験などを生かし、現在は一般向けの公開講座、企業向けの研修、講演などで、即興術、インプロの講師として活躍中。 ブ

    「体育会系」が弱い心を育てる内田氏も栄氏も入院した理由
    elledie
    elledie 2018/05/29
  • 「自信が持てない」―現代の「ウツ」に潜む悩み

    1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒。東京医科歯科大学医学部付属病院医員、(財)神経研究所付属晴和病院医員、新宿サザンスクエアクリニック院長等を経て、現在、精神療法を専門とする泉谷クリニック院長。著書に『「普通がいい」という病』(講談社現代新書)と最新刊の『「私」を生きるための言葉』(研究社)がある。 「泉谷クリニック」ホームページ 8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 泉谷閑示 いまや8人に1人がかかっているといわれる現代病「うつ」。これだけ蔓延しているにもかかわらず、この病気に対する誤解はまだまだ多い。多数の患者と向き合ってきた精神科医が、その誤解を1つずつひも解いていく。 バックナンバー一覧 「自信が持てない」「自分のことが認められない」といった問題は、現代の「うつ」を考えるうえで、どうしても避けて通れない重要なテーマです。 このような問題を抱えている方たちは、

    elledie
    elledie 2018/05/07
  • 仮想通貨流出事故はブロックチェーンの信頼性を一切傷つけない

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    仮想通貨流出事故はブロックチェーンの信頼性を一切傷つけない
    elledie
    elledie 2018/02/01
  • 能力が低い人は、自分の能力が低いことに気づく能力も低い

    心理学博士。1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員教授、大阪大学大学院助教授等を経て、MP人間科学研究所代表。心理学をベースにした執筆、企業研修・教育講演等を行う。著書に『「やりたい仕事」病』『薄っぺらいのに自信満々な人』『かかわると面倒くさい人』『伸びる子どもは○○がすごい』『読書をする子は○○がすごい』『勉強できる子は○○がすごい』(以上、日経プレミアシリーズ)、『モチベーションの新法則』『仕事で使える心理学』『心を強くするストレスマネジメント』(以上、日経文庫)、『「上から目線」の構造<完全版>』(日経ビジネス人文庫)、『「おもてなし」という残酷社会』(平凡社新書)、『他人を引きずりおろすのに必死な人』(SB新書)など多数。 MP人間科学研究所 E-mail:mphuma

    能力が低い人は、自分の能力が低いことに気づく能力も低い
    elledie
    elledie 2018/01/24
  • 無印良品がしまむらから学んだ現場への圧倒的な執着

    まつい・ただみつ/1949年生まれ。73年東京教育大学(現・筑波大学)体育学部卒業後、西友ストアー(現・西友)入社。92年良品計画へ。総務人事部長、無印良品事業部長を経て2001年社長に就任。08年から務めた会長を15年5月21日に退任、現職。 良品計画名誉顧問 松井忠三 「無印良品」を展開する良品計画が、一時38億円の赤字抱えるまでに低迷した2001年に社長になった松井忠三氏。立て直しを図るため、社内業務から店舗業務まで、仕事のすべてを「仕組み化」してマニュアルを整備、業務を見える化する企業改革を断行し、結果、良品計画の業績はV字回復を遂げた。この「仕組み化」はいまや良品計画の経営の代名詞となっている。経営改革とそれを支えた経営哲学とは。 バックナンバー一覧 大企業病の真因は「セゾンの文化」にあった 私は良品計画の既存店売上高伸び率が急降下を始めた2001年に社長に就任し、まずは「6つの

    無印良品がしまむらから学んだ現場への圧倒的な執着
    elledie
    elledie 2016/11/25
  • セブン-イレブンが「売れるはずがない」からヒット商品を創造する秘密

    1932年長野県生まれ、中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現トーハン)を経て63年イトーヨーカ堂入社。73年にセブン-イレブン・ジャパンを設立。2003年イトーヨーカ堂およびセブン-イレブン・ジャパン会長兼CEOに就任。05年セブン&アイホールディングスを設立し、会長兼CEOに就任。16年同名誉顧問に就任。 セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問 鈴木敏文 イトーヨーカ堂に入社後、セブン-イレブンを立ち上げ、日一の流通グループを育て上げた「流通最後のカリスマ」が経営の一線を退いて4カ月。データを細かく分析し、仮説を立てて検証していくことで、変化著しい日人の購買動向に対応し続け、常に抜きん出た結果を出してきた鈴木氏に、自身の経営論を語ってもらった。 バックナンバー一覧 定番ヒット商品「おにぎり」も 最初は大苦戦から始まった セブン-イレブン・ジャパンの1店舗の1日あたり平均売上高(日

    セブン-イレブンが「売れるはずがない」からヒット商品を創造する秘密
    elledie
    elledie 2016/09/26
  • セブン&アイが展開する、買い手市場の時代に売るための戦略とは

    1932年長野県生まれ、中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現トーハン)を経て63年イトーヨーカ堂入社。73年にセブン-イレブン・ジャパンを設立。2003年イトーヨーカ堂およびセブン-イレブン・ジャパン会長兼CEOに就任。05年セブン&アイホールディングスを設立し、会長兼CEOに就任。16年同名誉顧問に就任。 セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問 鈴木敏文 イトーヨーカ堂に入社後、セブン-イレブンを立ち上げ、日一の流通グループを育て上げた「流通最後のカリスマ」が経営の一線を退いて4カ月。データを細かく分析し、仮説を立てて検証していくことで、変化著しい日人の購買動向に対応し続け、常に抜きん出た結果を出してきた鈴木氏に、自身の経営論を語ってもらった。 バックナンバー一覧 「客層」という言葉に縛られるな 売れる小売りが実践する勝利の方程式とは ユニクロさん、ニトリさんなど今、小売りで伸び

    セブン&アイが展開する、買い手市場の時代に売るための戦略とは
    elledie
    elledie 2016/09/26
  • 鈴木敏文氏が語る、GMSの衰退に歯止めがかからない理由

    1932年長野県生まれ、中央大学経済学部卒業後、東京出版販売(現トーハン)を経て63年イトーヨーカ堂入社。73年にセブン-イレブン・ジャパンを設立。2003年イトーヨーカ堂およびセブン-イレブン・ジャパン会長兼CEOに就任。05年セブン&アイホールディングスを設立し、会長兼CEOに就任。16年同名誉顧問に就任。 セブン&アイ・ホールディングス名誉顧問 鈴木敏文 イトーヨーカ堂に入社後、セブン-イレブンを立ち上げ、日一の流通グループを育て上げた「流通最後のカリスマ」が経営の一線を退いて4カ月。データを細かく分析し、仮説を立てて検証していくことで、変化著しい日人の購買動向に対応し続け、常に抜きん出た結果を出してきた鈴木氏に、自身の経営論を語ってもらった。 バックナンバー一覧 飛ぶ鳥を落とす勢いだったGMSは あっという間に凋落の道をたどった 日の小売業、特にGMS(総合スーパー)と百貨店

    鈴木敏文氏が語る、GMSの衰退に歯止めがかからない理由
    elledie
    elledie 2016/09/26
  • 生産性を追求し続けると、仕事が無くなるという「矛盾」

    2005年創業。厳選した書籍のハイライトを3000字にまとめて配信する書籍ダイジェストサービス「SERENDIP(セレンディップ)」を提供。国内の書籍だけではなく、まだ日で出版されていない、欧米・アジアなど海外で話題の書籍も、週に1回、日語のダイジェストにして配信。上場企業の経営層・管理職を中心に約8万人のビジネスパーソンが利用中。 https://www.serendip.site イノベーション的発想を磨く 経営戦略を描くヒントになる、イノベーションのヒントになる、マネジメント層のための知恵袋になる…。経営層・管理職に当に役立つ書籍を厳選して紹介。 バックナンバー一覧 “自滅”に向かう資主義経済 ロボットやAI人工知能技術が、飛躍的に発達している。そのおかげで人間の仕事が奪われ、失業する人が増えるのではないか、という指摘がここ数年よく聞かれるようになった。

    生産性を追求し続けると、仕事が無くなるという「矛盾」
    elledie
    elledie 2016/01/09
  • 「営業がいらない時代」は本当にやってくるのか

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    「営業がいらない時代」は本当にやってくるのか
    elledie
    elledie 2015/09/23
    「営業がいらない時代」は本当にやってくるのか|イマドキ職場のギャップ解消法 高城幸司|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから >「ところが最近、そんな営業職が社内でチヤホヤされなくなってきたのは間違
  • 売れない商品に「同情」を生ませる

    セールスは1分で決まる! 「売りたい」「買ってほしい」といっさい考えることなく、「ただ話をしているだけなのに、なぜだか売れてしまう」――1時間で1億売るカリスマ社長のセールストーク術です。お客様の情報(サイン)を見逃さずに、1分以内に対応すればOK。予算やノルマが厳しい人ほど、取り組んでほしいノウハウが満載! バックナンバー一覧 営業力がなくても売れる話を前々回にしましたが、今回は、売れない商品をいかに売るか、がテーマです。これは誰でもできることではありませんが、売れない商品を売ってこそ、真のセールスと言っていいでしょう。売れない商品を売れる商品に変えるには、安くすればいいってものではありません。それ以外の価値を見い出すのです。 7月17日発売『セールスは1分で決まる!』連載第9回。 中堅・ベテラン組は営業力を発揮して、売れている商品以外の商品を売ってほしいものです。 言葉を言い換えると、

    売れない商品に「同情」を生ませる
    elledie
    elledie 2015/08/05
    売れない商品に「同情」を生ませる|セールスは1分で決まる!|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから
  • スタバとマック、待遇満足度が高かったのは意外にも…

    クチコミから徹底比較!大手人気企業の社員満足度リサーチ 普段耳にするコトの多い大企業関連のニュース。一方であまり知ることのない大企業の社員による会社満足度。その声を聞くことで、明らかになりくい当の会社の実態を知ることができます。今回の特集では、業界大手企業2社をピックアップし、ヴォーカーズに寄せられた社員クチコミからリサーチしていきます。 バックナンバー一覧 実際に働いてみなければわからない大手人気企業のリアルな姿を、「Vorkers(ヴォーカーズ)」に寄せられた社員・元社員のクチコミからリサーチ。社員満足度と経営者への提言からみる会社の実態をご紹介します。 5回目は飲業界。異物混入問題などで2014年12月期決算が大幅減収となったマクドナルド。その流れは止まらず、今年4月には、今期(15年12期)連結純損益が380億円の赤字になるとの業績予想を発表。先日発表された6月の売上高は、前年

    スタバとマック、待遇満足度が高かったのは意外にも…
    elledie
    elledie 2015/08/05
    スタバとマック、待遇満足度が高かったのは意外にも…|クチコミから徹底比較!大手人気企業の社員満足度リサーチ|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから
  • 集中力を逆に下げてしまうコーヒーの飲み方に注意

    東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の事記録をもとに事指導を行っている。また、“卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。 著書には『10年後も見た目が変わらないべ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出るの新常識 』(幻冬舎新書)などがある。 公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ) 男の育 笠井奈津子 目、肩や腰の痛み、毛、お腹周り、ニオイ……。男も年を重ねれば重ねるほど、若い頃は気が付かなか

    集中力を逆に下げてしまうコーヒーの飲み方に注意
    elledie
    elledie 2015/06/02
    集中力を逆に下げてしまうコーヒーの飲み方に注意|男の健康|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから >「コーヒーで水分補給にはならない!」利尿作用あるから。水分にカウントしてはいけない。
  • なぜ、自社の強みと婚約者へのプロポーズは同じなのか?

    テレビショッピングは、なぜ値段を最後に言うのか? あなたの自社の商品を「売ろう」としていませんか? 今までは順調に伸びてきた売り上げと利益も、不景気や激しい競争に巻き込まれたり、デフレによって価格競争に巻き込まれたりしていきます。 「売る」という気持ちにたった一文字に〝れ″をつけ、「売れる」ようにしようと切り替えるだけで、売り上げと利益=収益を好転させる仕組みが出来上がります。 そのために必要なことはたった2つだけ、 ―あなたの「売り手目線」を「買い手目線」に変えること ―固定観念をはずして「自分イノベーション」をすること この2つの「自分の中の視点を変換」することで、お客様が自然に買ってくださる「売れる仕組み」を構築することができるのです。 ぜひ、7つの「なぜ?」の答えを体得し、実践してください。 バックナンバー一覧 マーケティングとは「売れる仕組み」を創り出すこと。それは「何を」「誰に

    elledie
    elledie 2015/03/09
    なぜ、自社の強みと婚約者へのプロポーズは同じなのか?|テレビショッピングは、なぜ値段を最後に言うのか?|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから
  • 「もう25歳だし…」と焦る若者の生き急ぎ症候群

    1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 35歳以上の転職がもはや当たり前の時代になり、これからはより多くの人が転職を意識することになる。しかしそのときに「転職の作法」を全く知らないがために、失敗し続けてしまっては末転倒だ。この連載では、失敗した人を具体的な事例として出しながら、何が悪かったのか2万人を見てきた転職コンサル

    「もう25歳だし…」と焦る若者の生き急ぎ症候群
    elledie
    elledie 2015/03/09
    「もう25歳だし…」と焦る若者の生き急ぎ症候群|転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから >いかんね、これはいかん。若者がそんなに急いだら中年が置いてけぼりじ
  • 1