タグ

2011年6月22日のブックマーク (8件)

  • 福島第1原発:浄化処理また中断 濃度、想定まで下がらず - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発2号機の原子炉建屋内部の様子。地下階に下りる階段では、高い放射線量の汚染水がたまっているのが確認された(右下の茶褐色の部分)=2011年6月21日撮影、東京電力提供 東京電力は22日、福島第1原発で試運転中の高濃度放射性汚染水浄化システムで、処理前後の放射性物質濃度を調べた結果、米キュリオン社製のセシウム吸着装置の能力が想定を下回っていたと発表した。比較的低濃度の汚染水で試験をした際には放射性物質を3000分の1まで減らせたが、高濃度汚染水では50分の1程度までしか減らせないという。東電は試運転を再び中断し、原因を調べている。 東電によると、集中廃棄物処理施設内にある汚染水中のセシウム濃度は1立方センチ当たり200万ベクレル程度。想定では、セシウム吸着装置を通した後には数千ベクレルまで下がるはずだったが、22日に調べたところ4万ベクレルだった。現状ではシステム全体を通した浄化能

    elm200
    elm200 2011/06/22
    福島原発の汚染水浄化システムがそもそも機能するのかどうかというレベルでやばくなってきたね。そもそもこの汚染水が高濃度すぎるのが問題なんだよ。
  • 自民・河野、岩屋氏らが造反=「延長反対はへ理屈」 | ニコニコニュース

    elm200
    elm200 2011/06/22
    へえ、河野さんがねえ。あの人はなんで自民党にいるのか不思議なお方だからなあ。
  • 枝野氏「めど立たず」…2年で一部区域避難解除 : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    elm200
    elm200 2011/06/22
    セシウム134の半減期は2年。ただ半減期が10回くらい経過しないとほぼゼロになったとはいえないので、これが消えるのに20年かかる。半減期30年のセシウム137に至っては300年。人為的手段で放射能が減らせるといいのだが。
  • 中国:暴動相次ぐ 格差拡大など社会的弱者の不満が爆発 - 毎日jp(毎日新聞)

    中国で地方当局の不正や格差の拡大に抗議する大規模なデモや暴動が相次いでいる。広東省広州市郊外の増城市では今月10日から3日連続で暴動が発生し、政府機関の建物が破壊された。出稼ぎ労働者などの社会的弱者が不満を爆発させるケースが目立ち、中国指導部は7月1日の中国共産党創建90周年を前に引き締めを強めている。【増城(中国広東省)で隅俊之】 広州市内から車で約1時間。増城市新塘はデニム製品の主要生産地で、零細工場が建ち並ぶ。日系企業の工場もある。働くのは四川省などからの出稼ぎ労働者だ。現場周辺を訪れると、暴動から約1週間が過ぎても、街頭には多数の警官が立ち、当局の街宣車が「多数が集まって国の機関を攻撃するのは違法行為だ」と拡声機で警告を繰り返していた。 暴動のきっかけは新塘のスーパー前で10日夜、営業していた四川省出身の露天商の妊婦が治安要員から暴行を受けたことだった。中国メディアによると、抗議し

    elm200
    elm200 2011/06/22
    国内治安維持費が国防費より多い国って…。やれやれ。中国はいままでも崩壊しなさそうで崩壊しなかった「崩壊詐欺」の国だったが、本当に近々立ち行かなくなるかもね。
  • IAEA福島事故検証作業部会、菅首相の政治介入を批判+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ウィーン=木村正人】原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、福島第1原子力発電所事故を検証する非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。原子炉への海水注入や格納容器のベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。 作業部会で、日での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官が162ページに及ぶ報告書を発表し、原子力安全規制をめぐる「日の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。 今回の事故では、原子炉への海水注入は菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が店の意向に反して独断で継続していたことが判明している。 報告書は「現場責任者は(規制当局や政府といった)広範囲の利害関係者の要求に応えるより

    elm200
    elm200 2011/06/22
    IAEA の指摘はごもっとも。ただ責任分担があいまいなのは、この国の宿痾。首相が菅さんでなくても、相当グダグダだったろうことは想像に難くない。
  • 中国経済は猛スピードで突っ走る欠陥車のようだ 産業の構造転換と政治改革を急げ | JBpress (ジェイビープレス)

    中国国家統計局は2011年5月の消費者物価指数(CPI)を発表した。前年同期比で5.5%の上昇であり、2年ぶりの高水準である。 物価高騰の背景には品価格の上昇がある。同月の品価格指数は前年同期比で11.7%も上昇した。インフレ再燃は低所得層の生活を直撃している。 実は今年に入ってから、国務院と人民銀行(中央銀行)は一貫して金融引き締め政策を実施してきた。金利は大きく引き上げていないが、預金準備率を大きく引き上げ、市中の過剰流動性の吸収に努めてきたのだ。 しかし、これまでの努力はほとんど成果を上げていないようだ。今回、発表されたインフレ率の統計はその証拠である。 中国経済がバブル化しているかどうかは、研究者によって見方が分かれている。だが、物価が大きく高騰する中で、10%の成長を続けるリスクは明らかに大きくなっている。 天候不順と電力料金値上げがインフレ再燃の原因 なぜ政府のインフレ抑制

    中国経済は猛スピードで突っ走る欠陥車のようだ 産業の構造転換と政治改革を急げ | JBpress (ジェイビープレス)
    elm200
    elm200 2011/06/22
    中国はどちらに転んでもそんなに恐れる必要はないと思っている。おそらく10年後は、かれらは噴出する内政問題に手一杯で、外国に干渉する余裕はないだろう。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    elm200
    elm200 2011/06/22
    こういうとき科学技術ってただただすごいな、と思う。効果的な治療薬の開発に期待。
  • 自民・大島副総裁「こんな首相は見たことがない!」 - MSN産経ニュース

    自民党の大島理森副総裁は21日夕、菅直人首相が退陣時期を明確しないことから国会会期の延長幅が確定しないことについて「こんな首相は見たことない。お辞めになることが新しい政治を作るきっかけになる」と批判した。党部で記者団の質問に答えた。 会期延長を決められず、会期末の22日に自然閉会する可能性についても言及。「(閉会も)一つの案だ。ギリギリまで努力するが、自分だけが首相になっていればいいという思い上がりは許せるものではない」と語った。 そのうえで、菅首相に対し、「信のないリーダーに与野党がついていけるか。国民がついていけるか。己を知れと申し上げたい」と非難した。

    elm200
    elm200 2011/06/22
    実は日本の首相は、議院内閣制でも、かなり権限の強いほうらしい。リーダーなんだから力を持っていて当たり前で、下の人間が自由に動かせないのはむしろ当然。菅さんには岩にしがみついてでも後1年やってほしいね。