タグ

2017年10月19日のブックマーク (8件)

  • 台風21号 接近前から西・東日本で大雨のおそれ 気象庁長官 | NHKニュース

    フィリピンの東の海上を北上している台風21号について、気象庁の橋田長官は19日の定例の記者会見で、「今後、日に接近し、沖縄・奄美地方から西日、東日、北日の広い範囲で、大雨や暴風、高波のおそれがある。また、前線の影響で雨が続き、台風が接近する前から西日や東日では大雨になるおそれがある」と述べました。 そのうえで、「22日の日曜日が衆議院選挙の投票日にあたることもあり、今後の見通しを含めてしっかりと情報提供していきたい。地元の気象台が出す最新の気象情報や警報などを活用するとともに、市町村から避難勧告などが出された際には早めに避難するなど、みずから身を守る行動を取ってほしい」と呼びかけました。 さらに、この時期は、全国的に潮位が高い大潮の時期にあたるうえ、日の南岸で「黒潮の大蛇行」が12年ぶりに観測されていて、東海地方を中心に潮位が上昇しているため、高潮についても注意が必要だと指摘

    台風21号 接近前から西・東日本で大雨のおそれ 気象庁長官 | NHKニュース
    elm200
    elm200 2017/10/19
    総選挙のときに台風が来たことなんてあったかな…。あまり記憶がないかも。これは期日前投票しておいたほうがいいかもなあ。マスコミも役所も大忙しになりそうで大変だね。
  • 日本の衰退はアルゼンチン型

    少なくとも大英帝国の衰退とは似ても似つかないように思う。

    日本の衰退はアルゼンチン型
    elm200
    elm200 2017/10/19
    確かに…。気がついたらいつの間にか後進国になっていたパターン。
  • 「アベノミクス」「異次元緩和」は太平洋戦争と同じ過ちを繰り返す

    くまくら・まさなが/1967年1月東京生まれ。東京大学卒、ケンブリッジ大学Ph.D.(経済学)。アジア経済研究所、大阪市立大学などを経て、2017年4月より明治学院大学国際学部教授。著書に『国際日経済論-グローバル化と国際比較』昭和堂(2015年)など。 砂上の楼閣 日銀行 「脱デフレ」を掲げ、日銀行が「異次元緩和」に踏み出して4年半余り。だが、「2%物価目標」は達成されないままで、金融緩和をやめるにやめられない状況が続く。日銀はどこに向かうのか。 バックナンバー一覧 アベノミクスを担う日銀の異次元緩和が始まって4年半がたつが、「2%物価目標」は実現しないまま、さまざまな「副作用」が目立ち始めた。日銀が大量の国債などを買い取り、資金をばらまけば「インフレ期待」が生まれ、物価が上がるというシナリオに成算があったわけでもなかった。後戻りできないまま、泥沼に入り込んだのは、太平洋戦争当時の

    「アベノミクス」「異次元緩和」は太平洋戦争と同じ過ちを繰り返す
    elm200
    elm200 2017/10/19
    全くそのとおりだが、別に怒る必要もないのではないか。財政健全化に必要な水準の増税は政治的に不可能なので、財政破綻後にそれを錦の御旗として種々の抜本的改革を始める、という解しか残されていない。
  • 中国の民主化、困難な理由と実現の可能性を問う

    中国の民主化、困難な理由と実現の可能性を問う
    elm200
    elm200 2017/10/19
    中国の政治的現状を知る上でとてもよい記事。この楊建利という人も相当の大人物なのだろう。中国の奥深さを感じる。
  • 中国を米と並ぶ強国に 習氏、共産党大会で長期目標 - 日本経済新聞

    【北京=永井央紀】5年に1度の中国共産党大会が18日開幕し、習近平総書記(国家主席)は建国から100年となる21世紀半ばまでに経済、軍事、文化など幅広い分野で世界の頂をめざし、米国と並び立つ強国となる長期構想を表明した。米主導の国際秩序とは別に、独自の勢力圏を世界に広げようと夢見る。自身を歴史的な指導者になぞらえ、党の最高規則である党規約に名前を冠した思想を盛る見通しだ。「立ち上がり、豊かにな

    中国を米と並ぶ強国に 習氏、共産党大会で長期目標 - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2017/10/19
    かつてソ連も一党独裁の計画経済が大変効率よいと信じられ、憧れられていた時代もありましたから…。道理にかなわないことは永遠には続かない。
  • 囲碁AIが「独学」で最強に グーグル、産業応用探る - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米グーグル持ち株会社のアルファベット傘下の英ディープマインドは、新しい囲碁用の人工知能AI)「アルファ碁ゼロ」を開発した。世界トップ棋士に勝った際は大量のプロの対局データを学習して強くなったが、今回は人が手を示さなくてもAI同士の対局を繰り返し、独学で勝率の最も高い打ち方を編み出した。以前のアルファ碁も圧倒し、人間を含めて史上最強になったという。大量のデータから電力

    囲碁AIが「独学」で最強に グーグル、産業応用探る - 日本経済新聞
    elm200
    elm200 2017/10/19
    こちらのほうが詳しいな。部分的なシンギュラリティ。ここからいずれ、汎用人工知能、そして全面的シンギュラリティへの道は拓かれていくのかどうか。
  • 「AlphaGo」が進化 囲碁の打ち手教えずに従来型破る | NHKニュース

    囲碁のトップ棋士に勝った人工知能「AlphaGo」が進化し、打ち手を全く教えずに白紙の状態から学習して従来型の人工知能を破ったと開発した会社が発表し、人工知能はもはや人間の知識に制約されなくなったとしています。 この会社が開発した人工知能「AlphaGo」は、囲碁の名人の打ち手のデータを基に学習を重ね、ことし世界最強とされる中国のトップ棋士を破り、大きな話題となりました。 今回、新たに開発した「AlphaGoZero」は答えを導くデータがなくても、人工知能がみずから試行錯誤を繰り返して、よりよい答えにたどり着く、「強化学習」という手法を取り入れたということです。 そして、囲碁の基ルール以外には何も教えず、わずか3日間で500万回の対戦をひとりでに繰り返して強さを身につけた結果、トップ棋士を破った従来型の人工知能に圧勝したということです。 さらに、新型の人工知能は白紙の状態から学習する中で

    「AlphaGo」が進化 囲碁の打ち手教えずに従来型破る | NHKニュース
    elm200
    elm200 2017/10/19
    深層強化学習を使っているのだろうけど、本当にすごいね…。部分的なシンギュラリティと言ってよいのではないか。これを汎用化することによって、汎用人工知能、そして全面的シンギュラリティに至るのかどうか。
  • 比例投票先、立憲伸び13% 希望11% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は17、18日、衆院選に向けた世論調査(電話)を実施した。比例区投票先を政党名を挙げて聞くと、自民党が34%(3、4日実施の前回調査は35%)と堅調。立憲民主党が13%(同7%)に伸び、希望の党11%(同12%)を上回った。公明党7%、共産党5%、日維新の会4%などが続いた。 内閣不支持層に限ってみると、立憲25%、希望20%、共産11%の順。政権批判票は依然、分散している。 年齢別にみると、18~29歳では41%が自民と答え、希望13%、立憲6%を上回った。一方、60代では自民27%、立憲20%、希望10%と、立憲の支持が比較的高い。 立憲に「期待する」は31%、特に内閣不支持層では48%が「期待する」と答えた。支持政党別では、自民支持層の20%、共産支持層の45%が「期待する」と答えた。一方、希望に「期待する」は29%で、9月26、27日実施の前々回45%、前回の35%から

    比例投票先、立憲伸び13% 希望11% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    elm200
    elm200 2017/10/19
    なんだかなあ。安倍氏は全く支持されていないのに、なぜか圧勝して、政権を継続していくという。選挙制度が間違っているのか、まとまれない野党が悪いのか、あるいは有権者の行動が間違っているのか。