タグ

2012年8月24日のブックマーク (8件)

  • CSSスプライトについてあれこれ。

    CSS Sprites(CSSスプライト)」についてまとめます。 すでにいろんなサイトで紹介されてるので、検索すれば制作手順から何から何までたくさんヒットしますが、それ故、どの方法が一番ベストなのかってのがいまいち不確かだったので、個人的にまとめ直してみることにしました。 TwitterやFacebookのスプライト用画像 CSSスプライトは、サイトの読み込みを高速化する目的で使われているCSSの小技です。TwitterやFacebookなどでは、ちっこいアイコンとかマークを表示するのに使われてますね(2012.8現在)。 具体的には「サイト内で使用するたくさんの画像(パーツ)をなるべく一枚画像にまとめて、サーバへのリクエスト回数を少なくする」という事をやってます。 画像とCSSだけで高速化が実現できるので大変お手軽なのですが、CSSスプライト用の画像を用意するにはちょっとした工夫が必要

    CSSスプライトについてあれこれ。
    else
    else 2012/08/24
    HTMLを書く ナビ部分には、アイコンを表示する用に、ボタン名の手前にを用意しときます。 男の子 女の子 限定商品 店舗検索 ログイン CSSを書く に対して、Webフォントのための指定を書きます。詳しくは
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    else
    else 2012/08/24
    気前よく与えれば、気前よく与えられる。このときに大切なのは、人には自分が本当にいいと思うものをあげるということだ。要らなくなったからあげるというのは与えることではない。それは贈り物ではなく処分でしかな
  • 第1回 ブルーライト激増中! その影響は? | web R25

    思えば最近、ディスプレイ画面を見ない日ってないですよね? 職場でPC、自宅でスマホにゲームに液晶テレビなど、気付けば身の回りにはディスプレイ画面がいっぱい。そして、そこからは多くの「ブルーライト」が発せられているのだとか。…で、それがどうしたの? カラダにどういう影響が?などなど、「?」だらけのキミのために、まずはブルーライトの基礎知識をレクチャーしよう。 疲れ目や睡眠障害に影響大!のブルーライト 身のまわりのデジタル機器が発するブルーライト発生量。ブラウン管テレビと比較すると、最近のIT機器が発しているブルーライトの量は、驚くべき急増ぶり。目の近くで操作することの多いスマホや、夜更かしにつながりやすいゲーム機器は、目や睡眠と覚醒リズムに与える影響も、特に大きいと考えられる。 そもそもブルーライトって何? こんな基的かつ素朴なギモンに答えてくれたのは、南青山アイクリニックの副院長で眼科専

    else
    else 2012/08/24
    「青い光は散乱しやすいため、目がピントを合わせる際の負荷が大きい。何も書いてない白い紙にデジカメのピントを合わせようとしても、なかなか合わないでしょう。それと同様、一生懸命ピントを合わせようとする分、
  • ネット上の発信 一体どうすれば? | web R25

    あなたはROM専? 発信者? 8月19日、ニュースサイト「Sankei Biz」に、「意見発信しない『ROM専』たち 高度情報化社会の『矛盾』」という記事が掲載され、ネットユーザーの間で波紋が広がっている。 同記事が独自に行ったアンケート結果によると、社会に問題意識を抱きながらも、実際に何らかの手段を用いて意見を発信したいけどしていない・しようと思わない人が、少なくないという。この結果を踏まえ、今の若者にとって「生きづらい」社会なのではないかと分析している。若者の生きづらさをテーマに執筆活動を行うジャーナリストの渋井哲也氏は、記事のなかで意見を言えずにいる「ROM専」と呼ばれる若者たちが「知識がなく自分の意見を発信できない」のではないかと指摘。 ここでいう「ROM」とは「Read Only Member」という和製英語の略。つまりROM専は「情報を得るだけで、発信しない」という人を指す

    else
    else 2012/08/24
    「読んでいればROM専といわれ、何かいえばネトウヨといわれ…」 「短絡的に書き込むバカよりROMのほうが賢いだろ」 「2chなんて便所の落書きだと思って、適当な事書いて、適当に受け流せばいいんだよ」 等々、“ROM”では
  • 「職場いじめ」深刻な実態 | web R25

    アンケートには「ロッカーにぬいぐるみを入れられていた」というエピソードも。ふざけているつもりでも、相手が不快なら「いじめ」と認識したい イラスト/タナカケンイチ あとを絶たない学校での「いじめ」問題。伝え聞く内容には心が痛むばかりだが、いじめは学校だけの問題ではない。社会人だって、会社でハラスメントという名のいじめに遭うことがある。そこで「職場いじめ」の実態について、25~34歳の男性有識者300人にアンケート調査を行った。 まず、「自分が関わっていたかどうかにかかわらず、職場にいじめがあったことがある?」との質問に「はい」と答えた人は23.7%。実際に「いじめを受けたことがある」という人は全体の14%(約7人に1人)に上った。 いじめの内容を複数回答で尋ねたところ、最も多かったのは「仕事を振らないなどの無視」(39.2%)、次いで「侮辱や脅迫などの嫌がらせ」(36.5%)という結果に

    else
    else 2012/08/24
    「職場いじめ」の実態について、25~34歳の男性有識者300人にアンケート調査を行った。 まず、「自分が関わっていたかどうかにかかわらず、職場にいじめがあったことがある?」との質問に「はい」と答えた人は23.7%
  • ウェブ業界で求められるスキルセット | six1ブログ

    先日、独立した元部下と飲んだのですが、その時の話。 その部下が「企画、コンセプト立案から、デザイン、集客」まで行なって立ち上げた事業が軌道に乗りつつあるという話を聞いたのだけど、フト 「いろいろできるんですけど、自分のスキルって専門性が低いんです。システムエンジニアとして専門って言えば、そうじゃないし。。。」 という弱音をはいてました。 その時に「そんなこと無いんじゃない?」とは思ったんだけど、その理由をチョイチョイと。 —- 例えば、少し昔の記事で、Zyngaの求める人物に関する記事があったのだけど、その中でZyngaはデザイナーとプログラマーの両方が、FlashとPHPのスキルを保有しているという話。 一般的にPC向けのソーシャルゲームでは、クライアントはFlash、サーバは、Zyngaの場合はPHPと、異なるスキルが必要になります。もしデベロッパーがいずれか一方の知識しかない場合は、

    else
    else 2012/08/24
    インターネット産業は急速に拡大するなかで、他の産業と同様に急速に分業が進んできたけれど、実際はもっと小さな人数で作成するプロダクトなんだと思う。 例えば、漫画って、漫画家と編集者で作り上げるんだと思う
  • なぜ2ちゃんまとめブログが好まれるのか - ぼくはまちちゃん!

    ってことを、さっきの記事を書いたあと、ちょっと考えてみました。 …こんにちはこんにちは!! ニュース系の2ちゃんまとめブログの記事ができあがるまでのコンテンツの流れって、だいたいこんな感じですよね。 テレビや新聞で元になるニュースが発表される ↓ 2ちゃんねる上にそれをコピペしたニュース速報とかのスレッドが立つ ↓ ある程度コメントがつく ↓ 元のニュース+コメントがまとめブログに掲載される で、タイトルにある「なぜまとめブログが好まれるか」なんだけど、 もちろん嫌っている人もたくさんいますが、それは置いといて…、 なぜ元のニュースではなく、2ちゃんねるでもなく、まとめブログなのか。 それはもしかしたら、世の中には自信がない人が多いからなのかなー、と思いました。 どういう意味かというと、 (元ニュースに対しては) このニュースに、どう反応するのが正しいことなのか自信がない。 皆はどう思って

    なぜ2ちゃんまとめブログが好まれるのか - ぼくはまちちゃん!
    else
    else 2012/08/24
    なぜ元のニュースではなく、2ちゃんねるでもなく、まとめブログなのか。 それはもしかしたら、世の中には自信がない人が多いからなのかなー、と思いました。 どういう意味かというと、 (元ニュースに対しては) このニ
  • 『Tカード図書館問題』の武雄市長が個人情報を漏洩、公職選挙法違反の疑いとなる情報も | ガジェット通信 GetNews

    Facebook市長として有名な佐賀県武雄市の市長が個人情報を漏洩した。漏洩した個人情報は氏名、郵便番号、住所などを含む個人情報232件。ファイル名から、武雄市長自身が管理する住所録ではないかと推測される。市長は自身のブログからリンクして公開している『Yahoo!ブリーフケース』の公開ディレクトリに個人情報が含まれる自身の住所録を置いていた。 市長はツイッター経由で個人情報漏洩を指摘され、23日22時40分頃ディレクトリごと削除した模様。 (武雄市長に指摘をおこなった @12648430 さんのツイートより) 公職選挙法違反の疑いも ファイルは年賀状の住所録管理・印刷ソフトの形式となっており、その住所録部分には武雄市の住所も多く含まれていた。これらの住所へ実際に印刷し年賀状が送られていれば、公職選挙法の「あいさつ状の禁止」に抵触することになるため、しかるべき機関による調査が必要だと考えられ

    『Tカード図書館問題』の武雄市長が個人情報を漏洩、公職選挙法違反の疑いとなる情報も | ガジェット通信 GetNews
    else
    else 2012/08/24
    武雄市長が個人情報を含んだファイルを置いた場所は、プレスリリースのファイルを公開するためにつくられたディレクトリであり、同じ公開ディレクトリにファイルを置いていた。 あまりにずさんな管理だが、武雄市長