タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (267)

  • au Wi-Fi SPOT、PCなど「2台目」も無料で利用可能に

    auスマートフォン向け無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」で、PCやタブレットなど2台目の機器も無料で利用できるようになる。 KDDIは3月1日から、auスマートフォン向け無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」で、PCやタブレットなど2台目の機器も無料で利用できるようにする。 現在はauスマートフォン向けだが、事前に「au ID」を取得して「ケータイ PC連動設定」を行い、対象機器にダウンロードした「au Wi-Fi接続ツール」に設定することで、もう1台のWi-Fi機器でも無料でau Wi-Fi SPOTを利用できるようになる。 2台目として利用可能な機器は同サービスのWebサイトで1日午前10時から案内する。 また同サービスのサービスエリアを海外に拡大。国際ローミングにより、北米、アジア、欧州など100以上の国・地域で利用可能になる。料金は1分当たり27円で、上限は

    au Wi-Fi SPOT、PCなど「2台目」も無料で利用可能に
    else
    else 2012/02/29
    au Wi-Fi SPOT、PCなど「2台目」も無料で利用可能に|
  • Dropbox、写真や動画の自動アップロードサービスを開始 まずはAndroidから

    Dropboxが、Google+やiCloudの自動写真アップロード機能に似た「カメラアップロード」を発表した。まずはAndroidアプリが公開され、iOSアプリも間もなく登場する。 クラウドストレージサービスの米Dropboxは2月23日(現地時間)、スマートフォンで撮影した写真や動画を自動アップロードし、一元管理できる新機能「カメラアップロード」を発表した。まずは米GoogleAndroid Marketに、同機能を搭載したアップデート版が登場。iOS版も間もなく公開するという。 アップデート後に表示される設定でカメラアップロード機能を有効にしておくと、モバイル端末で撮影した写真や動画がWi-Fiまたはキャリアのネットワーク経由でバックグラウンドでDropboxのプライベートなフォルダにアップロードされる。 Google+の自動アップロード機能と異なり、解像度や動画の長さの制限はない

    Dropbox、写真や動画の自動アップロードサービスを開始 まずはAndroidから
    else
    else 2012/02/26
    Dropbox、写真や動画の自動アップロードサービスを開始 まずはAndroidから|
  • その友達“本物”ですか? 偽のFacebookアカウントを見破る8つのポイント

    Facebookユーザーをかたってユーザーに近づき、攻撃を仕掛けようとする“偽アカウント”が横行している――。セキュリティ企業のバラクーダネットワークスジャパンは2月24日、物のユーザーのFacebookアカウントと偽アカウントを見分けるための調査レポート「Facebook:Fake Profiles vs. Real Users(偽プロファイル対リアルユーザー)」を発表した。 同調査では、米Barracuda Networksの調査機関であるバラクーダラボがFacebookのアクティブアカウントの中からランダムで2884件を抽出、分析し、平均的なリアルユーザーと偽アカウントの相違点を特定。偽アカウントの主な特徴として、以下の8つが明らかになった。 (1)97%が女性 リアルユーザーの女性比率は40%だったのに対し、偽アカウントの97%が女性だった。 (2)約6割がバイセクシャル 「男性

    その友達“本物”ですか? 偽のFacebookアカウントを見破る8つのポイント
    else
    else 2012/02/26
    その友達“本物”ですか? 偽のFacebookアカウントを見破る8つのポイント|
  • ポルノサイトでユーザー情報が大量流出? 恥ずかしさ以上の危険性も

    人気ポルノ動画サイトYourPornのユーザー情報が大量に流出し、掲示板サイトに公開されたという。英セキュリティ企業のSophosが2月22日付のブログで伝えている。 それによると、流出した情報はユーザーのメールアドレスやパスワード、生年月日など。数千件の情報が流出したもようだが、セキュリティブロガーのアンダース・ニルソン氏が確認したところ、数百万以上のユーザー情報にアクセスできてしまう状態だったという。 ポルノサイトを巡っては、2月上旬にもBrazzersサイトに対する不正アクセス攻撃で35万ユーザーの情報が流出する事件が発生している。 こうした事態に対しSophosは、「ポルノサイトの利用を職場の同僚や家族に知られる恥ずかしさもあるが、それ以上に、攻撃者が流出した情報を使ってPayPalやAmazonにアクセスできるかを試すかもしれない」と指摘。複数サイトでIDやパスワードを使い回すこ

    ポルノサイトでユーザー情報が大量流出? 恥ずかしさ以上の危険性も
    else
    else 2012/02/24
    ポルノサイトでユーザー情報が大量流出? 恥ずかしさ以上の危険性も|
  • Twitter、iOSおよびAndroid向け公式アプリをアップデート スワイプ復活

    Twitterは2月21日(現地時間)、モバイル版公式アプリをアップデートしたと発表した。iOS版(バージョン4.1)とAndroid版(バージョン3.1.0)がそれぞれ、米AppleのApp Storeと米GoogleAndroid Marketからダウンロードできる。 iOSとAndroidに共通の新機能として、タイムライン画面でのスワイプ操作が追加された。これは、公式Twitterアプリの前身であるTweetieの特徴的な機能だったが削除され、今回のアップデートで復活した。 また、「見つける」タブの「友だちを見つける」で、連絡先をアップロードするかどうか確認する画面が表示されるようになった。一連の連絡先を無断で収集していたアプリへの批判に対応したものだ。 iOS版ではこのほか、テキストのコピー&ペースト機能やフォントサイズの設定など、多数の新機能や改善が追加された。Android

    Twitter、iOSおよびAndroid向け公式アプリをアップデート スワイプ復活
    else
    else 2012/02/22
    Twitter、iOSおよびAndroid向け公式アプリをアップデート スワイプ復活|
  • 世界初、USBコネクタの向きを気にせず使える「どっちもハブ」

    USBコネクタの向きを気にせずに挿せるという世界初の「どっちもハブ」をバッファローコクヨサプライが2月下旬に発売する。 「USBの挿し間違いは50%以上の確率で起きてるのではないか」とお嘆きの方に朗報だ。バッファローコクヨサプライは、USBコネクタの向きを気にせずに挿せるという「どっちもハブ」(BSH4U17シリーズ)を2月下旬に発売する。上下どちら向きでも挿せるポートを搭載する世界初のハブだという。1720円。

    世界初、USBコネクタの向きを気にせず使える「どっちもハブ」
    else
    else 2012/02/21
    世界初、USBコネクタの向きを気にせず使える「どっちもハブ」|
  • Gumroadで“URLぶっこ抜き”を防ぐ「Gumsafe」が登場

    個人がコンテンツを簡単に販売できる「Gumroad」で、販売コンテンツのURLを購入者に知られないようにするサービス「Gumsafe」が登場した。コンテンツURLがネットに流出して無料でダウンロードされてしまうことを防げる。 Gumroadは手軽にコンテンツを販売できるのが売りの新しいサービスだが、購入者に対してWeb上とメールでコンテンツのURLを知らせ、直接ダウンロードしてもらう仕組みになっている。このURLが流出すればコンテンツ代金を払わずにダウンロードし放題になってしまうため、この点がGumroadの弱点の1つと指摘されてきた。 Gumroadでコンテンツ購入時に表示される「clicking here」のリンクはコンテンツへの直リンURL。このURLが流出すればダウンロードし放題になってしまう Gumsafeは、コンテンツURLを秘匿した上で販売することができるようにするサービス。

    Gumroadで“URLぶっこ抜き”を防ぐ「Gumsafe」が登場
    else
    else 2012/02/21
    Gumroadで“URLぶっこ抜き”を防ぐ「Gumsafe」が登場|
  • 「Ameroad」がヤフオクに売りに出される 50万円から

    Gumroadと同様のコンテンツ販売サービス「Ameroad」が2月17日、Yahoo!オークションに売りに出された。50万円からスタートし、即決価格は150万円。 クレイジーワークスの村上福之総裁が開発して2月14日に公開したもの。「勢いだけで作ったので、PVやアクセス数は取ってません」というが、「デザインをきれいにして、ガラケー連動とケータイ決済を実装するともっと、売れる気がします」。100万円以上で売れた場合、希望があれば仕様書を付けるという。 「ちなみに、さくらの無料お試しサーバーで動いているため、02/28までに4000円を振り込まないと、このサービスは闇に葬られます」 関連記事 Gumroadならぬ「Ameroad」登場 購入はPayPalで コンテンツを誰でも販売できるサービス「Gumroad」と同様のサービス「Ameroad」が登場した。ただし現時点では「テストなので、9円

    「Ameroad」がヤフオクに売りに出される 50万円から
    else
    else 2012/02/18
    「Ameroad」がヤフオクに売りに出される 50万円から|
  • Google、「Android 5.0」を6月発表か――DIGITIMES報道

    Googleが第2四半期(4~6月)に次期モバイルOS「Android 5.0(コードネーム:Jelly Bean)」を立ち上げると、台湾のニュースメディアDIGITIMESが2月16日(現地時間)、部品業者からの情報として伝えた。Googleは次期OSのコードネームも、バージョンもまだ発表していない。 DIGITIMESによると、Android 5.0は米Microsoftの次期OS「Windows 8」に対抗するために、よりタブレットに最適化されたものになるという。第3四半期(7~9月)に発売されるとみらるWindows 8は、PCとタブレットで稼働する。 デュアルOSに対応する設計になっており、タブレットメーカーはAndroid 5.0とWindows 8をシャットダウンせずに切り替えて使える端末を製造できるという。 DIGITIMESの報道は、次期iPhoneの発売時期などで不正

    Google、「Android 5.0」を6月発表か――DIGITIMES報道
    else
    else 2012/02/17
    Google、「Android 5.0」を6月発表か――DIGITIMES報道|
  • 友人の写真の無断掲載はマナー違反? Sophosが問題提起

    ユーザーの90%以上が「自分の写った写真やビデオを友人が無断でFacebookに掲載するのは礼儀を欠く」と回答したという。 友人が写った写真を無断でSNSに投稿することはマナー違反なのか――。セキュリティ企業の英Sophosがユーザーへのアンケート調査をもとに、そんな問題を提起している。 同社はFacebookのユーザー約800人を対象に、写真やビデオの投稿についてのアンケートを実施した。その結果、90%以上が「自分の写った写真やビデオを友人が無断でFacebookに掲載するのは礼儀を欠く」と答え、「他人の写真を投稿する前に許可を求めるのが礼儀だ」とする回答も83%に上った。「無断掲載は法律で禁止すべき」と考える人も8%いたという。 Facebookには、写真やビデオにタグを付けて友人の名前を登録できる機能がある。Sophosによれば、Facebookが2011年8月に行ったプライバシー設

    友人の写真の無断掲載はマナー違反? Sophosが問題提起
    else
    else 2012/02/17
    友人の写真の無断掲載はマナー違反? Sophosが問題提起|
  • Apple、メーカー別世界スマートフォン市場で首位に――Gartner調べ

    米調査会社Gartnerは2月15日(現地時間)、2011年第4四半期(10~12月期)の世界携帯電話市場に関する調査結果を発表した。米Appleが、携帯電話市場で3位に、メーカー別スマートフォン市場で首位になった。 スマートフォンの販売台数は前年同期比増47.3%増の1億4900万台。通年の販売台数は4億7200万台で、携帯電話市場に占める割合は31%になった。 携帯電話全体の第4四半期の販売台数は前年同期比5.4%増の4億7650万台。通年では前年比11.1%増の18億台だった。 第4四半期の携帯電話販売台数シェアをメーカー別でみると、前期と変わらぬトップ2社、フィンランドのNokia(23.4%)と韓国のSamsung(19.4%)に続いて、Appleが3位(7.4%)に上昇した。中国のZTEが韓国のLG Electronicsを抜いて4位、前期6位だったカナダのResearch I

    Apple、メーカー別世界スマートフォン市場で首位に――Gartner調べ
    else
    else 2012/02/17
    Apple、メーカー別世界スマートフォン市場で首位に――Gartner調べ|
  • Twitter、HTTPS接続を全ユーザーでデフォルト設定に

    Twitterは2月13日(現地時間)、昨年8月に一部のユーザーに提供していたデフォルトでのHTTPS接続を、全ユーザーに適用したと発表した。 同社は昨年3月からtwitter.comへのHTTPS接続を選択できるようにし、8月から一部のユーザーに対し、デフォルトでHTTPS接続を提供してきた。 この機能はオプトアウトで提供されており、ユーザーはアカウント設定の「ユーザー情報」タブでHTTPSでの接続を解除できる。 HTTPS接続では、ユーザーのWebブラウザからサーバへの接続を暗号化されるので、特に公共のネットワークを利用する際は利用を推奨されている。米GoogleはGmailを2010年1月から、Google検索を2011年10月からデフォルトでHTTPS接続にしている。

    Twitter、HTTPS接続を全ユーザーでデフォルト設定に
    else
    else 2012/02/14
    Twitter、HTTPS接続を全ユーザーでデフォルト設定に|
  • GoogleのMotorola買収、欧州委員会が承認

    欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は2月13日(現地時間)、米Googleによる米Motorola Mobilityの買収を承認すると発表した。 欧州買収規制に基づいて買収案件を調査した結果、この買収はスマートフォンのOSおよび特許に関し、欧州経済地域の競争に大きな影響を与えないことが明らかになったためとしている。 Googleは昨年8月、Android端末を開発・販売するMotorola Mobilityを約125億ドルで買収すると発表した。この買収は、米Microsoftや米Appleなどの競合との特許訴訟からAndroidエコシステムを守ることが目的の1つとみられている。 欧州委員会は、今後もスマートフォン市場の競合企業らの行動、特に増加している特許の戦略的利用を監視していくとしている。 Googleはこの発表を受け、欧州委員会による承認は買収完了への重要な一歩であるとし、他

    GoogleのMotorola買収、欧州委員会が承認
    else
    else 2012/02/14
    GoogleのMotorola買収、欧州委員会が承認|
  • Appleの株価が初の500ドル超え

    Appleの株価が2月13日(現地時間)、初めて500ドルを超えた。一時503.83ドルまで上昇し、稿執筆現在も時間外取引で502.80ドルを付けている。 同社の株価は、第4四半期(10~12月期)の好調な業績発表後、2週間での株価上昇率が20%になっていた。同社は3月初旬に「iPad 3」を発表するとみられており、この株価上昇はしばらく続きそうだ。 米Forbesによると、Appleの時価総額は約4660億ドルで、今年だけで米Hewlett-Packard(HP)と米Dellの時価総額の合計に匹敵する880億ドルが増えたという。

    Appleの株価が初の500ドル超え
    else
    else 2012/02/14
    Appleの株価が初の500ドル超え|
  • 楽天、営業益が過去最高に カード事業特損で最終損益は赤字

    楽天が2月13日発表した2011年12月期の連結決算は、営業利益が前年同期比11.9%増の713億円と過去最高だったものの、最終損益は11億円の赤字に転落した(前期は349億円の黒字)。クレジットカード事業の再編で多額の特別損失を計上したため。 売上高は9.8%増の3799億円。東日大震災の影響はあったものの、楽天市場の年間流通総額が初めて1兆円を突破するなど、堅調に推移した。経常利益は10.5%増の688億円となり、営業益、経常益とも過去最高に。ただ、旧楽天KCを売却したカード事業再編で特損840億円を計上した影響などで最終赤字に転落した。 今期の見通しは「業績の予想を行うことが困難」として開示していない。 関連記事 楽天の年間流通総額、初の1兆円超え 楽天市場の年間流通総額が初めて1兆円を突破。4年で2倍に増えている。 楽天クレジットカード事業を再構築 カード子会社譲渡、損失100

    楽天、営業益が過去最高に カード事業特損で最終損益は赤字
    else
    else 2012/02/14
    楽天、営業益が過去最高に カード事業特損で最終損益は赤字|
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    else
    else 2012/02/14
    全国“仮病”ランキング、ズル休みトップは「福井県」|
  • GoogleがDropbox的クラウドストレージ「Drive」を近くリリースか

    Googleが、Dropboxと同様のクラウドストレージサービスを近くリリースするという。この件に詳しい関係者の話としてWall Street Journal(Web版)が2月8日付けで伝えた。 「Drive」と呼ぶこのサービスは、普及が進むスマートフォンやタブレットなど多様なデバイスからファイルにアクセスするためのものだという。写真や動画、ドキュメントファイルなどを保存でき、ファイルを簡単にアップロードするためのモバイルアプリも用意されるようだ。 新サービスは向こう数週間中にもリリースされるという。基は無料で、より大容量を求めるなら有料になるというクラウドストレージでおなじみのモデルを採用するようだ。 記事によると、Googleのラリー・ペイジCEOは5年前、クラウドストレージ「G Drive」をリリースしようとしたが、断念したという。またDropboxのドリュー・ヒューストンCEO

    GoogleがDropbox的クラウドストレージ「Drive」を近くリリースか
    else
    else 2012/02/09
    GoogleがDropbox的クラウドストレージ「Drive」を近くリリースか|
  • 出産・育児情報サイト「ベビカム」会員情報17万件が流出か

    妊娠・出産・育児情報サイト「ベビカム」の会員情報17万1518件が漏えいしたと、同サイトを運営するデジタルブティックが2月9日に発表した。 漏えいしたのは会員のメールアドレスとログインパスワード、生年月日。これ以外に個人を特定できる情報の漏えいはなく、9日未明の時点では悪用による被害は確認されていないという。ログインパスワードは無効にし、再発行する。 同社によると、サイトの脆弱性を狙った攻撃を2月3日から断続的に受け、「特殊な不正アクセス」によってデータベースから会員登録情報の一部を取り出せる状態になっていたという。漏えいを確認したのは7日午後7時ごろだった。アタックは中国からだったという。 確認後に新規のログインを遮断し、既に判明している不正アクセスについては防御対策済みという。専門機関の協力で原因究明とセキュリティ強化に全力を挙げ、Web Application Firewallを追加

    出産・育児情報サイト「ベビカム」会員情報17万件が流出か
    else
    else 2012/02/09
    出産・育児情報サイト「ベビカム」会員情報17万件が流出か|
  • Siri日本語版は3月にも登場?

    中国ITニュースサイト「DoNews」は2月8日、AppleiPhone 4Sに搭載している音声認識機能「Siri」を来月、中国語や日語に対応させる準備を進めているという消息筋の話を伝えた。2月中に中国語、日語、ロシア語を含むテストを終わらせる予定で、リリースは来月になるという。 Siriは現在は英語とフランス語、ドイツ語のみ対応。ただ、Appleは2012年中に日語と中国語、韓国語、イタリア語、スペイン語に対応する予定を明らかにしていた。 DoNewsの報道によると、Siriは新たに中国語(標準語)と日語とロシア語に対応し、そのためのテストを進めているという。 関連記事 AppleのクックCEO、Siriに関する中絶支持団体の抗議に返答 iPhone 4Sの“バーチャル秘書”Siriが中絶に関する質問に適切に答えないとして抗議した団体に対し、Appleのティム・クックCEO

    Siri日本語版は3月にも登場?
    else
    else 2012/02/09
    Siri日本語版は3月にも登場?|
  • ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集

    クローズドなソーシャルサービスとして米国で人気のPathが、iPhone内の連絡先データをユーザーに無断で自社のサーバにアップロードしている――。シンガポール在住のiOS開発者、アルン・サンピー氏が2月8日(現地時間)、自身のブログで独自の調査結果を発表し、Pathもそれを認めた。 Pathは2010年、米Facebook出身のデイブ・モリン氏と米Napsterの共同創業者、ショーン・ファニング氏が立ち上げたソーシャルサービス。上限150人のクローズドなネットワーク内で写真や動画を共有するというもので、iPhoneAndroidのアプリが公開されている。 サンピー氏がツールを使ってPathのAPIを調べたところ、自分のアドレスブックに登録してある連絡先の氏名、メールアドレス、電話番号などを含むすべてのデータがPathのサーバに送信されていることが分かったという。 Pathのデイブ・モリン

    ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集
    else
    else 2012/02/09
    ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集|