考え方に関するemeshのブックマーク (4)

  • 24時間残念営業

    2012-10-31 戻ってまいりました 初っ端から自分語りで始めますか。そして長文。 なんと申しますかおめおめと舞い戻ってまいりました。元なんとやらのなんとかと申します。見よこの捨てアカそのもののIDを。捨てアカのつもりだったから当然なんですが。俺、増田って匿名でだいたいなに書いてもいい場所だと思ってたんですけど、俺はそれやっちゃだめなようです。別に日常のなかのため息みたいな文章書いてる人ほかにもいるじゃねえかよと思ったんですが、俺の場合はなに書いても俺にしかならないという事情があるようで、だったら自分のスペースでやれという意見は当然かと思います。 もちろんほかの場所でこっそりとやってもよかったんですが、俺の場合、なに書いても俺っぽい文章にしかならず、しいて一人称を変えたり俺であることがばれないようにとかいろいろやったんですけど、そもそも俺は俺の書きたいようにしか書かないので、それだとぜ

    emesh
    emesh 2013/01/28
    「時給をいたずらに上げるのは困る」(要約)←まさにそうなんだよなあ。時給1000円なんてほざいた元与党が居たけど、それよりも正規採用の公務員増やせば良かったんだよなと今でも思う。
  • 「透明性」って本当に副作用が無いの?:Geekなぺーじ

    先月、ローレンス・レッシグ教授による「The New Republic: Against Transparency」という記事が公開されていました。 多くの人が単純に「透明性は良いことだ」と考えていますが、果たしてそれは正しいのだろうかという内容です。 政府による情報公開が、逆に政策を不安定化させるのではないかという考察が11ページのエッセーになっています。 そこでは、レッシグ教授が政府による過度の情報公開を「Naked Transparency」と呼び、それがどのような害を及ぼすかに関する問題提起を行っていました (今回、この「Naked Transparency」という単語は「素っ裸の透明性」と表現しました)。 Targeted Transparency レッシグ教授のエッセーでは、「素っ裸の透明性」がどのように悪用されるかを具体的に説明する前に「Targeted Trasnparen

    emesh
    emesh 2009/11/30
    情報公開と透明性について。そもそもなんなんだろうねえ。
  • 零細企業の断末魔 - おかくじら

    陰暦 九月十四日 【世界勤倹デー】 自民党の退潮の原因は、基的に農家、商店、問屋、運送業、工場(こうば)、各種資格業(医者・弁護士・税理士など)といった個人事業主が占める割合が強い業界の弱体化にあると私は考えてみます。これらの業界の人たちが手弁当で自民党の選挙を支えていました。また個人事業主はまとまりがないので業界団体に官僚が天下りして彼等のためのシンクタンクの役割を果たしていました。 日は中小企業が生み出す生産額や雇用の割合がとても高いです。戦後日の活力の源泉は中小企業でした。ですのでそれに乗っかった自民党が政権を長く維持したのは当然といえます。しかしバブル崩壊以降このシステムがうまくいかなくなってきました。その原因はデフレです。 デフレというのは継続的に物の値段が下がる現象です。当然企業はコストカットを強いられます。原材料費も同じペースで下がれば、川下はそれほどコストカットをする

    零細企業の断末魔 - おかくじら
  • ジレンマは体感で掴めたほうがいいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何事かうまくいかないのは、必ずジレンマを抱えているからだから。両立しない何かがあるから、行動してもうまくいかないんだよ。ああ、行動してないからうまくいかないとかいう馬鹿は抜きな。努力しても改善されない、という場合だけ。 正しい努力というのが存在するかどうかってのは、ジレンマを正しく解釈できるかどうかにかかってるんだよ。場合によってはトリレンマとか多次元で両立しないこともあるけど。逆風だから落選する、という候補がいたとして、状況を改善するにはどのような解決があるかというと、目標設定を当選にしないで、より効果的で価値のある行動を優先順位高くするという方法があるわけだよ。 どうせまたしばらくしたら選挙があるのだから、相手の候補の選挙内容を観察して次回選挙で欠点を強調できるようにしておくであるとか、組織選挙とまではいかずとも劣勢のときに応援してくれる人々は底堅い支持者なのだから落選前提でも次回はよ

    ジレンマは体感で掴めたほうがいいよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    emesh
    emesh 2009/08/25
    これは、自民党と自民党支持者へのエール?
  • 1