タグ

2010年12月4日のブックマーク (12件)

  • 2010-06-03

    おかしいなぁ、どうして私がこういうものをちょちょいと描くと、物凄く邪悪な感じになるのだろう。 ちなみに私の中では、どーもくんの幼生という設定です。 地球上の誰かがふと思った ――人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか…… ――人間の数が100分の1になったらたれ流される毒も100分の1になるだろうか…… ――生物の未来を守らねば………… ある日、突然現れた謎の寄生生物。 それは人間の脳を奪い、首から上と同化する事で全身を操り、そして人間を喰う。 高校生、泉新一は、寄生生物の侵入を途中で阻止した事により、右腕だけを奪われる。そして、様々な形に変形し、己の意識と知性を持った寄生生物、名付けてミギーと、不思議な共生関係を送る事になるのだった……。不朽の名作、今頃になって読みました(読んだのは通常版全10巻)。 既に色々と語られている作品かとは思いますが、思い浮かぶままに感想な

    2010-06-03
    emiladamas
    emiladamas 2010/12/04
    寄生獣について。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • http://kazetaka.com/archives/51676010.html

    emiladamas
    emiladamas 2010/12/04
    ジャンプには疎いのだけど「最終的に神に歯向かう」というのは日本SF的にはむしろ王道だよなあと。つまり藤崎竜に描かせればよいということか。
  • 神は言っている 串ぐらい通せと - NATROMのブログ

    話をしよう。あれは今から4年前…いや、昨日の出来事だったか。まあいい。 彼には72通りの名前があるから、なんて呼べばいいのか 確か最初にコメントしたときは、「める」。そう、あいつは最初から言う事を聞かなかった。 ■そんなドーキンス、修正してやるのコメント欄 める 2006/11/05 17:39 > 現代の進化論は「遺伝子がすべてを決定する」と考える、とした根拠を南堂氏は という点ですが、これはもう取り下げ済みではないのでしょうか? 下記のサイトのコメントの最後に、そういう趣旨の話が書いてあります。 http://openblog.meblog.biz/article/41170.html 経験したことのある人ならわかっていただけると思うが、ブログのコメント欄の管理というものは、わりとたいへんなのだ。ブログによっては、特定のブログサービスのIDがないと書き込めなかったり、あるいは名での書

    神は言っている 串ぐらい通せと - NATROMのブログ
  • 「燕」という字は「ツバメ」を意味すると同時に、飲み込む「嚥下」の字の一部でもあります。…

    「燕」という字は「ツバメ」を意味すると同時に、飲み込む「嚥下」の字の一部でもあります。 英語の"Swallow"という単語も同様に、「ツバメ」と「飲み込むこと」の両方の意味を持っています。 これは単なる偶然ですか?それとも同一の起源があるのでしょうか。

  • 【パンティ&ストッキング】三頭身Fly Away

    Blender2.55β & Inkscape0.48 with Fracture add-on, Dynamic Paint Thank you very much for comments everyone. sorry, I can not reply. I can not much English.

    【パンティ&ストッキング】三頭身Fly Away
  • 『「どきゅあに」出演』

    ブログ、ずいぶん長い間放置していましたが、久々にちょっと真面目に告知など。 先日、アニメライターの小林治さんがパーソナリティを務めるウェブラジオ「どきゅあに」に、ネット上のアニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」代表の数土直志さんと一緒にお邪魔してきました。 「日アニメの海外事情」と題して、9月14日(火)配信開始分と9月21日(火)配信開始分の2回にわたって、いろいろと話してきました。 いや実は、前半はちょっと看板に偽りありな感じなのですが、オレが悪いんじゃないもんねー、小林さんのリードに合わせただけだもんねー(責任転嫁中)。(^_^; ともあれ、御用とお急ぎでない方は、以下のURLからぜひ!(って、まだ配信開始してませんけどね。14日のお昼くらいになるのかな?) ○「どきゅあに」のサイト http://www.animate.tv/radio/details.php?id=dqani お

    『「どきゅあに」出演』
    emiladamas
    emiladamas 2010/12/04
    面白かった。
  • 連合国はどうやってドイツの戦車生産数を割り出したのか | スラド サイエンス

    家/.「How Allies Used Math Against German Tanks 」より。 第二次世界大戦中、ドイツ軍の戦車は明らかに連合国のそれより優れていた。これは動かしようのない事実だったため、連合軍はドイツ軍の生産数を知ろうと躍起になったそうだ。 当初スパイ活動や通信傍受、捕虜への尋問などでこれを割り出したところ、毎月1400台生産しているとの推測が立てられた。しかし実際には、8ヶ月間続いたスターリングラードの戦いに同盟軍が投入した戦車の数はたった1200台だったことから、これは現実的な数字ではないと結論づけられたという。 正確な生産数を割り出すのに連合軍が次に目をつけたのが、戦車にふられたシリアル番号だったという。このシリアル番号を考察し、離散一様分布の最大値を推定する数式を元に割り出された生産数は「1940年の夏から1942年の秋までに毎月255台」であったとのこと

  • 「原爆被爆者対策基本問題懇談会」議事録、続報 - Apeman’s diary

    8月に東京新聞が報じていた「原爆被爆者対策基問題懇談会」の議事録について、今日の朝日新聞が報じている。 asahi.com 2010年10月25日 「被爆者補償、歯止めありきの議論「財政破綻恐れた」」(魚拓1ページ、2ページ) asahi.com 2010年10月25日 「被爆者補償議事録「一種のたかり」「何でもない人多い」」(魚拓1ページ、2ページ) asahi.com 2010年10月25日 「被爆者補償阻止、旧厚生省が議論誘導 30年前議事録」(魚拓1ページ、2ページ) なるほど、格的な補償のためには財源が必要であり、官僚が「財政破綻を恐れた」と釈明するのは理解できなくもない。しかし問題が「財政」であるならそう正直に言えばよいのであって、「ぴんぴんして何でもない人もずいぶん多い」だの「センチメンタルなものを長々と読みまして、せっかくの時間を浪費してしまった」だの「一種のたかりの構

    「原爆被爆者対策基本問題懇談会」議事録、続報 - Apeman’s diary
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 帰還 | COMPLEX CAT

    彼は,派手に動き回るので,GPS首輪はやはりもう少し小型の方が良いようだ。ユッチに使っていた製品は,調子が悪くなったので使えない。 GPSは,きっちり12時間,彼のホームレンジを10秒ごとに記録して役目を果たした。エネループなのでアルカリ電池ならもう1,2時間保つ感じ。外してやったら,未だ一仕事あるようで,私を見ながら畑の別の方角に行こうとする。鼠取れてないしなぁ,気になるのは分かるけど。

    帰還 | COMPLEX CAT
  • 介護職とボランティア。 - hituziのブログじゃがー

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20101022/1287712210 社会貢献活動というと、たいていある種のボランティア活動を指す。たとえば介護ボランティアなんかがあるが、これが素人のボランティア程度ではさっぱり役に立たず、現場に迷惑をかけるばかりというのはよく聞く話である。介護職はきわめて専門性の高い職業なのだ。 んー。介護職が適切にアドバイスしたうえで、できることを してもらえば だいじょうぶだと おもいますね。「素人のボランティア程度ではさっぱり役に立たず、現場に迷惑をかけるばかり」というのは、責任を ボランティア側だけに おしつけてしまっている。そういうのは、うけいれる側(介護職)の問題でもあるでしょう。共同作業ですからね。 人間って おかしなもので、「介護職はきわめて専門性の高い職業なのだ」などと いわれると、そんなことないよと いいたくなる。いっぽう

    介護職とボランティア。 - hituziのブログじゃがー