タグ

2011年9月6日のブックマーク (19件)

  • 「金持ち国家」の誤解で滞る国際援助

    海外メディアが成功したビジネスマンばかりを取り上げるお陰で、もう援助なんか卒業だろうと見られてしまう悲劇 経済成長が急速に進み、次々と億万長者が生まれるインド。先進国が今までどおりこの国に経済援助を続けることは、果たして理にかなっているのだろうか。 アメリカの大富豪に資産の半分を寄付しようと呼び掛ける社会貢献運動を展開するビル・ゲイツとウォーレン・バフェットは、最近インドを訪れた。この国の富裕層に、慈善活動への寄付を増やすべきだと説くためだ。 経済成長の一方で、膨大な人口を抱えるインドでは依然として貧困と病気との闘いが続いている。繁栄は農村部の住民たちにまでは行き渡っていない。 巨額の国際援助が有効に活用されていないのも原因だ。最近の会計検査院の発表によると、公共事業計画で不手際があり、昨年は約200億ドルの援助金が放置された。 かといって、援助金が不必要だったわけではない。都市開発に50

  • イスラエル経済の矛盾に抗議デモの嵐

    発火寸前 9月3日、生活費高騰に抗議するデモには史上最多45万人が参加した(写真は7月23日) Amir Cohen-Reuters それは数人の大学生が住宅価格や家賃の上昇に抗議して、テルアビブの目抜き通りにテントを張ったところから始まった。料品やガソリンなどの価格高騰に不満を募らせた人々がそれに加わり、デモ参加者の数はついに2万人に達した。 中東での騒乱になぞらえて、これをイスラエル版「アラブの春」と呼ぶ者もいる。ネタニヤフ首相は最初こそ事態を軽く見ていたが、後に長期的な改革を約束。だが、抗議者たちを解散させることはできなかった。 労働者総同盟ヒズタドルートのトップは、政府が物価を下げて低中所得者層の生活を守る努力をしなければ、全国規模のデモに踏み切ると迫った。 数年前まで、テルアビブの物価は世界的にみればそこそこの水準だった(主要都市の物価ランキングで40位近辺)。だが03年以降、

  • 日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24

    山奥にあるラーメン屋『アリランラーメン八平』は、たぶん人気ラーメン店としては「日でいちばん行きにくい場所にあるラーメン屋」になるだろう。徒歩で行くことはまず不可能で、バスで行くにしても数が極端に少ないうえ、降りたバス停から数十分歩かなくてはならない。よって、クルマやバイク、タクシーで行くしかない。 だがクルマを持っていない人はタクシーで行くしかなく、タクシーで行くにしても最寄駅から片道5000円程度の運賃がかかる(その時点で最寄駅とは言わないが……)。さらにクルマで行ってもカーナビがあるにもかかわらず迷ってしまう人が続出しており、「幻の村」ともいうべき場所に存在する幻のラーメン屋なのだ。しかもテレビ取材拒否らしい……。 とにかく、辺境の地にありながら「メッチャうまい!」と評判で、ラーメン通の間では知る人ぞ知る激ウマなラーメン屋なのである。当編集部の記者は、実際に『アリランラーメン』まで

    日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24
    emiladamas
    emiladamas 2011/09/06
    関係ないが、前に隣接する長柄町の県道(14号線)を夜(と言っても夏の19~20時位)に自転車で通ったら真っ暗で怖かったのを思い出す。
  • 日本は「今の」韓国をモデルにすべきでない

    今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔8月31日号掲載〕 日の官僚や産業界の人と話をしていると、彼らの一部に韓国を経済分野における成功モデルにしようとする意識が働いていることに気付く。いわゆる「ルック・コリア」と呼ばれる風潮だ。 サムスンや現代、LGといった企業の躍進や、世界各国との自由貿易協定(FTA)締結、教育改革などによるグローバル化の推進が、日にそうした意識をもたらしているのかもしれない。また平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック誘致の成功や、欧米でもブームを起こしつつあるK─POPなどによって、停滞気味の日の目に韓国が若くて元気で健康な国に映っているのだろう。 だが現在の韓国は、当に日のモデルになり得るのか。隣の芝は青く見えるもの。僕が思うに、少し韓国を買いかぶり過ぎだろう。 実際のところ「超圧縮成長」を遂げてきた韓国経済は、その裏で国内に大きなひずみを生み出した。超大

    日本は「今の」韓国をモデルにすべきでない
  • ベンガジ条約について――イタリア-リビア「友好」条約は日朝条約のモデルとなるか? | 日朝国交正常化と植民地支配責任

    ちょうど二年前の2008年8月30日、イタリアとリビアの間である条約が締結された。日語での定訳が無いようなので、さしあたり「イタリア-リビアの友好・協力・提携に関する条約(Treaty on Friendship, Partnership and Cooperation between Italy and Libya)」としておくが、締結された都市の名前から、以下「ベンガジ条約」で統一する。翌年の2009年3月2日に発効した。 ベンガジ条約はイタリアによるリビア植民地支配に対する「謝罪」と経済支援、安全保障、そして北アフリカからイタリアに向けた移民の規制など、いくつかの極めて重要な問題を取扱っている。私はベンガジ条約は今後の日朝国交「正常化」交渉を考える上でも非常に重要な意味を持つのではないかと考えているが、日では条約締結の事実を伝えるもの以外、論評などは皆無に等しい。韓国併合百年云々

    ベンガジ条約について――イタリア-リビア「友好」条約は日朝条約のモデルとなるか? | 日朝国交正常化と植民地支配責任
  • 青森が驚いた鉢呂経産相の原発工事再開慎重発言 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鉢呂経済産業相は5日の報道各社のインタビューで、東京電力福島第一原発事故の影響で建設が中断している大間原発(青森県大間町)の工事再開について、「今後検討していく」として慎重に対応する考えを示した。 再開の可能性は残っているものの、見通しは不透明で、青森県内には驚きと困惑が広がった。 鉢呂経産相の発言は2030年までに新増設が予定されている原発14基の扱いについて言及したもの。全国各地にある計画段階の原発については「新たに建設するのは困難だ」と述べ、着工済みの大間原発と東京電力東通1号機など3基については「(福島第一原発事故の影響で)現実に工事は凍結している。どう考えるかは今後検討する」と別途検討する考えを示した。 すでに大間原発の進捗(しんちょく)率は約4割に達しており、将来の稼働を前提に国が実施を決めたストレステスト(耐性検査)の対象にも含まれている。また、今年5月には民主党の岡田幹事長

  • ネットメディアは終わった、のか? - 他山の石書評雑記

    少し前まで、「紙の新聞は終わった」「雑誌は終わった」ということがよく聞かれた。震災後の現在もまだ言われている。一部のネット系ジャーナリストも、そう言う。私自身もそう思っていた。 紙の新聞は部数を減らしつつある。読売新聞は1000万部を割り込み、朝日新聞は800万部を割った。「新聞離れ」の傾向は確かに起こっており、いずれは紙の新聞は読まれなくなると考えていた。 その間にネットメディアは発展しなかった。「市民メディア」の草分けだったjanjanも、鳥越俊太郎を編集長に迎えたオーマイニュースも、サイトが廃止された。ツカサネット新聞を覚えている人はいるか。商業系ニュースサイトはコストがかからない記事ばかり配信し続けている。j-castは、新聞や雑誌の記事にコメントを付け加えるような記事が中心で、記事のコストはほとんどかかっていない。私の知人で、震災の被災地取材を行い、ある商業系ニュースサイトに記事

  • サンマ一匹食うために4時間並ぶようになったら人生終わりだと思う。 - 拝徳

    こんにちは @tokunoribenです。 今日は旧友とお祭りに行ってきました。 6000匹のサンマの無料配布に貧民3万人が群がるという浅ましいイベントです。 例にもれなく貧困層に属する僕は、この機会を逃すまい、と久しぶりの旧友との再開を兼ねて目黒へ向かいました。 10時過ぎに友人と待ち合わせたころには、すでに長蛇の列が。 ん、でもこれくらいなら並べそうだと列をたどっていくとそこは1km以上に登る長蛇の列が。 普段なら、その列を見ただけでゲンナリして帰るところか何らかの抜け道を考えるべきだったのですが、ついつい友人との話が盛り上がってしまい、これくらいなら我慢できそうかな、と思ったのが運の尽き。 延々と4時間近く並ぶことになりました。 サンマ一匹のために。 列に並んで1時間。 話が弾んでいたせいか気がつけば時間が経っていました。まだまだ列は長そうです。 近くに並んでいる子供たちも無邪気で微

    サンマ一匹食うために4時間並ぶようになったら人生終わりだと思う。 - 拝徳
  • asahi.com(朝日新聞社):台風12号、死者・不明は89人に 2万軒停電 - 社会

    印刷 関連トピックス台風土砂崩れがあった集落現場で、捜索活動をする自衛隊員ら=5日午前、奈良県五條市大塔町宇井、池田良撮影  台風12号の通過から1日たった5日、和歌山県や奈良県の被災地で行方不明者の捜索活動が格化した。和歌山、奈良両県の死者は27人、行方不明者は52人に上り、全国では35人が死亡、54人が行方不明。山間部の道路が寸断され、和歌山、奈良両県で1万人ほどが孤立し、人口約4千人の奈良県十津川村は全村が孤立状態のまま。和歌山県で1万8千軒、奈良県で2400軒が停電している。  紀伊半島の被害は、和歌山県が死者23人、行方不明32人▽奈良県が死者4人、行方不明20人▽三重県が死者2人。和歌山県内では女性2人が自宅で死亡しており、県警は台風との関連を調べている。  徳島県阿南市の河川敷で5日午後、行方不明の男性(86)が遺体で見つかった。香川県丸亀市の用水路で死亡していた女性(61

  • asahi.com(朝日新聞社):北九州監禁殺害、被害者給付金支給へ 福岡県の敗訴確定 - 社会

    印刷  7人が死亡した北九州市の連続監禁殺人事件で父親を殺害され、自らも監禁された女性(27)が福岡県を相手取り、犯罪被害者給付金を支給しなかった処分の取り消しを求めた訴訟で、最高裁第二小法廷(竹内行夫裁判長)は、県の上告を退ける決定をした。裁判官4人全員一致の意見。  2日付。不支給処分を取り消した一、二審判決が確定した。県公安委員会は「決定を真摯(しんし)に受け止め、改めて処分したい」としている。  一連の事件は2002年3月、北九州市のマンションから当時17歳だった女性が逃げ出して発覚。松永太(50)=一、二審とも死刑、上告中=、緒方純子(49)=一審が死刑、二審が無期懲役で、検察側上告中=の両被告が1996年から男女9人を監禁し、女性の父親や緒方被告の親族の計7人を殺害したとされる。  女性は、父親の殺害を「96年2月」と認定した刑事裁判の一審判決(05年9月)を受け、06年2月に

    emiladamas
    emiladamas 2011/09/06
    女性は、父親の殺害を「96年2月」と認定した刑事裁判の一審判決(05年9月)を受け、06年2月に給付金を申請。ところが、公安委は…申請期限を過ぎたとの理由で支給しなかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):「福島の核燃料、仏が引き取り打診」 菅前首相に聞く - 政治

    印刷 関連トピックス菅直人原子力発電所東京電力質問に手ぶりを交えて答える菅直人前首相=5日午後6時20分、東京・永田町、飯塚悟撮影  菅直人前首相は5日、東京電力福島第一原発事故について朝日新聞の単独インタビューに応じ、フランス政府から事故後、同原発の使用済み核燃料の引き取りを打診されたことを明らかにした。  菅氏が5月に仏ドービルでのサミットに参加した際、フィヨン仏首相から提案を受けたという。菅氏は「フランスは使用済み核燃料を持って帰ってもいいよと言った。ある種のビジネスかもしれないが当然、経産省の現場には伝えた」と語った。  日政府が福島第一原発の事故で使用済み核燃料の処理に窮するなかで、原発大国のフランス政府がトップセールスで再処理を売り込んできた格好だ。応じれば日の核燃料サイクル政策が根底から崩れかねないとして経済産業省内には反対論が強く、政府内で協議を続けているという。  当

  • 室蘭民報ニュース 室蘭市人口、千歳市に抜かれ道内ベスト10から陥落

    室蘭市の住民基台帳人口が8月末で千歳市に抜かれ、道内の人口が多い上位10都市から外れ11番目になった。人口のピークだった昭和40年代には道内6番目の人口規模を誇ったが、平成17年の人口10万人割れに続き、寂しい話題となった。 両市によると、昨年までは千人ほどの差で室蘭が上回っていた。23年度から差が400人ほどに縮まり、7月末には74人差に。8月末人口は室蘭9万4104人、千歳9万4390人で逆転、千歳が286人上回った。 室蘭市の住基人口は昭和44年7月の18万3605人ピーク。国勢調査では昭和45年の16万2059人。以降、企業合理化という社会的要因で減少が続き、近年は社会的要因よりも少子高齢化による自然減が続いている。 一方の千歳市は近年、出生が死亡を上回る自然増を要因に毎年300~400人の増加が続く。23年度に入ってからは社会増も目立つ。ただ、これは震災関連で自衛隊の受け入

  • 東京新聞:“消えた”干潟 希少生物危機 震災で沈下 市川の鳥獣保護区:社会(TOKYO Web)

    大震災による影響で干潟がなくなった今年7月の状態=市川市の行徳鳥獣保護区で、大潮干潮時撮影(東邦大学提供) 千葉県市川市にある県指定の「行徳鳥獣保護区」(約五十六ヘクタール)で異変が起きている。東日大震災による地盤沈下などの影響で、保護区内の百合が浜一体にあった干潟がほぼ消失したことが確認され、生息していた希少生物への影響が懸念されている。調査を行った東邦大学の風呂田利夫教授(海洋生態学)は「干潟における生物の多様性が失われてしまう」と危機を訴えている。 (佐々木香理) 同保護区は東京湾の埋め立てが急激に進んでいた一九七九年に、東京湾を訪れる野鳥を保護しようと造られた。宮内庁管轄の「新浜鴨場」と隣接し、訪れる野鳥や水鳥の貴重な保護観察場所ともなっている。 保護区内にある百合が浜は、高低差がありよく干上がるため、珍しい干潟生物たちも定住。絶滅の恐れがある種として、県が指定するトビハゼやウモ

  • 小笠原で撮影された未知のマンボウ

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 30年の刻を超えて復活した「ボードシミュレーションゲーム機動戦士ガンダムJABRO」

    アナログなテーブルゲームは貴族の嗜み。ブランデー片手にダイスを振って、「冗談ではない!」と叫びましょうか。 バンダイから、メガハウスことツクダホビーの「ボードシミュレーションゲーム機動戦士ガンダムJABRO」が復刻されますよ。どんなゲームなのかというと、ゲーム機&パソコンでやるSLGと一緒。ただしユニットは自分の手で動かし、COM対戦はないので対戦相手も必要ですけどね。 しかしこれが面白いのです。向かい合ってオセロや将棋で遊んでいるときのように、「うわ!なんだよその手!」とツッコミあいながら遊ぶのが楽しいのです。対戦者の目線からも次の手を読む、チャットにはない臨場感が刺激的なんですよねー。 ストーリーは初代ガンダムの第1話「ガンダム大地に立つ!!」から第30話「小さな防衛線」までをカバー。友達との家飲みが多い人はぜひどうぞ! 余談、しかもTRPGですが、先週末20年ぶりにダンジョンズ&ドラ

    30年の刻を超えて復活した「ボードシミュレーションゲーム機動戦士ガンダムJABRO」
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

  • 火葬よりエコな死体液状化マシン「Resomator」まもなく稼働(動画)

    死んだら希望は土葬、水葬、火葬、風葬、鳥葬、冷凍粉末化...それとも液状化? 「液状化」ご希望の方は、こちらの「Resomator」を使いましょう。 まるでロジャー・コーマンのB級ホラー映画みたいな話だけど、これ、架空のマシンじゃありませんよ。英グラスゴーのResomation社が米フロリダ州サンクトペテルブルグの埋葬所にこのほど設営した「火葬よりエコ」な新埋葬マシンなのです! 「Resomator」はスチール製の密閉容器です。同社創業者の生物化学者Sandy Sullivan氏は動画でこう話しています。 [死体液状化手順] a)棺桶から死体を入れて扉をロック(むごー!) b)水と水酸化カリウムの混合液を入れます c)室内圧力を10気圧に上げ、気温356F(180C)で「2時間半~3時間」放置(時間は体の大きさと焼き加減によるとか?) d)きれいさっぱり白骨化 これは「アルカリ加水分解」と

    火葬よりエコな死体液状化マシン「Resomator」まもなく稼働(動画)
    emiladamas
    emiladamas 2011/09/06
    “フロリダ州サンクトペテルブルグ”そんな名前の街があるのかと思ったがセントピーターズバーグのことか。
  • 最近のニュースサイトの傾向と対策 - FutureInsight.info

    最近、以下の流れが結構鮮明に見えてきた。 基的にはYahoo!ニュースへの一極集中(これは昔から) 稼げる文章書ける人はメルマガにシフト Webニュースは単価が下がりすぎて、実質成り立つのがYahoo!ニュースに配信できているところか、2chまとめや嫌韓などの釣りタイトルで人読んでるニュース tsudaさんまでメルマガ始めるというのだから、相当なものだ。yomoyomoさんが以下のエントリーで「この有料メルマガがすごい」があったら読みたいなーと言っていたが、まさに読みたい。お金を出して読むメディアは最初の一歩の敷居がやたら高いが、そういう紹介メディアの需要は高いとおもう。ただ、そもそも有料メルマガの内容を他所で紹介していいのか?とか若干心配な面はある。 誰か「今月の有料メルマガ完全読破」あるいは「この有料メルマガがすごい」をやらないか? - YAMDAS現更新履歴 有料メルマガを購読しな

    最近のニュースサイトの傾向と対策 - FutureInsight.info
  • 2010-10-03

    22:11  [メタブクマ]こういう釣り記事って、通常何らかの補正が働くもんだけど、全員総無視状態なのは何なんだろうね。こういうのを見ると「集合知」なんて嘘っぱちだと思っちゃうなあ。衆愚の極み。 / はてなブックマーク - 神奈川県が30歳までセッ○… http://htn.to/DhtZ81 14:58  「神奈川県が30歳までセッ○ス禁止」という誤解 http://d.hatena.ne.jp/metal2020/20101003#1286085494 14:06  「<指針の対象>青少年(0歳から30歳未満の者)が対象。ただし、施策によっては、40歳未満までの者も対象とします。」ってのが誤解の元だよなあ。引きこもり対策とかは青少年育成とは別にすれば誤解も生まないのに / かながわ青少年育成指針改定… http://htn.to/faerk1 08:52  誤読。指針の対象を30歳未満

    2010-10-03