タグ

2014年7月9日のブックマーク (30件)

  • 田沼たかし『次世代の党合宿!』

    次世代の党合宿! 今日明日と、党設立に向けて、徹底討論の合宿です。 石原代表「今は歴史の転機。白人の世界支配が終わりつつある」 「ニューヨークタイムズは日敗戦のとき、この醜い生き物は倒れたがまだ生きてる。彼ら自身のためにその芽を摘まなくては、という絵を載せた」 「歴史を熟知しなくては。二度も東京裁判傍聴し、非常に不公平と感じた」 「二度とオリンピック誘致はやりたくない。白人に媚びないといけない」 「いま日のある位置を把握すべし」 全く同感です。 文明転換期に雄々しく活躍できる日を目指して、頑張ります。ご支援をお願いします!

    田沼たかし『次世代の党合宿!』
    emiladamas
    emiladamas 2014/07/09
    ”石原代表「今は歴史の転機。白人の世界支配が終わりつつある」・・・「二度とオリンピック誘致はやりたくない。白人に媚びないといけない」「いま日本のある位置を把握すべし」全く同感です”
  • 国会でヤジ「砂浜走ってろ」…「うれしかった」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都議会で女性都議へのヤジが問題となったことに関連し、千葉市の熊谷俊人市長がツイッターで「(千葉)県議会は酷(ひど)い」と指摘し、千葉県の森田知事が反論した。 熊谷氏は6月20日、都議会のヤジを取り上げ「あのヤジは論外。千葉市議会もヤジがないわけではないが、少ないし、下品なものはない。県議会は酷いようです」とつぶやいた。 県議会への指摘について、森田知事は4日、記者団に「そんなことはないと思う。個人的なものに対する中傷・誹謗(ひぼう)は記憶にない」と語った。その上で、知事は「人を中傷するヤジはやってはいけない」と前置きしつつ、国会議員の時に俳優時代のイメージから、会議で「おい青春。こんな所にいないで砂浜走ってろ」とヤジられた経験を披露。「国会で言われたことで『俺は日一の青春男だ』と、かえってうれしかった。中傷をバネにして来たのが私流」と持論を展開した。

  • 「またか…」1年ぶりにカメが挟まる【ちばとぴBuzz】

    いすみ市のJR外房線長者町駅で6日、信号が青に変わらなくなり電車の運転を見合わせた問題は、ポイントにカメが1匹挟まっていたことが原因だった。8日の「ちばとぴ」ニュースランキングで午前中から1位になるな ・・・ 【残り 1035文字】

    「またか…」1年ぶりにカメが挟まる【ちばとぴBuzz】
  • 飲酒後、駐車場で事故 山浦・千葉市議、辞職へ

    千葉市稲毛区選出の山浦衛市議(67)=民主党、2期=が先月、飲酒後に同市中央区の駐車場内で物損事故を起こしていたことが8日、分かった。山浦市議は事故の責任を取って辞意を固め、きょう議長に辞職願を提出す ・・・ 【残り 502文字】

    飲酒後、駐車場で事故 山浦・千葉市議、辞職へ
    emiladamas
    emiladamas 2014/07/09
    ”千葉市稲毛区選出の山浦衛市議(67)=民主党、2期=が先月、飲酒後に同市中央区の駐車場内で物損事故を起こしていたことが8日、分かった”
  • 「最も美しいドイツ・アーリア人の赤ちゃん」、実はユダヤ人

    イスラエル政府のホロコースト追悼記念館「ヤド・バシェム(Yad Vashem)」に寄贈されたドイツの家庭雑誌「Sonnie ins Hous」の表紙。中央の写真はナチス・ドイツ(Nazi)が「アーリア人のポスター・チャイルド(シンボル)」として選んだものだが、実際は生後6か月の時に撮影されたユダヤ人のへシー・タフト(Hessy Taft)さんの写真だった(2014年7月8日撮影)。(c)AFP/GALI TIBBON 【7月9日 AFP】ユダヤ系米国人の女性がこのほど、生後6か月の自身の写真が印刷された雑誌の表紙をイスラエル政府のホロコースト追悼記念館「ヤド・バシェム(Yad Vashem)」に寄贈した。ナチス・ドイツ(Nazi)が第2次世界大戦(World War II)前に、「アーリア人(Aryan)のポスター・チャイルド(シンボル)」としてドイツ人向け家庭雑誌の表紙に選んだ写真だ。

    「最も美しいドイツ・アーリア人の赤ちゃん」、実はユダヤ人
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 有賀ヒトシさんの”手塚キャラをジオン兵にしたら似合うんじゃないかシリーズ”

    あまりにもどツボにはまってしまい、まとめてみてみたかったので、まとめてみた。 ※有賀さんより、公開してもよいとの承諾ををいただきましたので、、非公開から公開いたします。

    有賀ヒトシさんの”手塚キャラをジオン兵にしたら似合うんじゃないかシリーズ”
  • 国家公務員10%超合理化の基本方針案 NHKニュース

    政府は、内閣人事局の発足を受けて、重要政策に迅速に対応できる効率的な体制を構築するため、来年度・平成27年度から5年間で、国家公務員の定員を削減したり再配置したりして10%以上合理化することを目指すなどとした基方針案をまとめました。 政府は、ことし5月に内閣人事局が発足し、人事院や総務省が担ってきた各行政機関の機構や定員の管理などの業務が移管されたことを受けて、国家公務員の定員管理などに関する新たな基方針案をまとめました。 それによりますと、内閣の重要政策に迅速に対応できる効率的な体制を構築するため、国家公務員の定員を削減したり再配置したりして、来年度・平成27年度から毎年度2%以上、5年間で10%以上合理化することを目指すとしています。 具体的には、各年度ごとに府省の枠を超えた大胆な定員の再配置を推進するほか、増員は特に必要な場合に限定するなどとしています。また、国家公務員の総人件費

    国家公務員10%超合理化の基本方針案 NHKニュース
  • 天然痘ウイルス入りの薬瓶、米政府施設から見つかる

    天然痘ウイルスの透過型電子顕微鏡画像。米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)提供(2002年12月13日提供)。(c)AFP 【7月9日 AFP】米品医薬品局(US Food and Drug Administration、FDA)の貯蔵室から、天然痘ウイルスの入った薬瓶一式が見つかり、当局がその由来について調査していることが、米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)の8日の発表で分かった。 天然痘は感染力が非常に高く、時に死に至る疾患で、世界規模のワクチン計画によりすでに撲滅されている。米国に最後に感染例が確認されたのは1949年。世界的にはソマリアで1977年に確認された例が最後だ。 CDCの声明によると、薬瓶は米首都ワシントンD.C.

    天然痘ウイルス入りの薬瓶、米政府施設から見つかる
  • はてなの異常な女臭さどうにかならないの?

    なんというか明らかに男の振りをしている女が混じりすぎてるわ 伸びてるエントリーとか見ても明らかに臭いのばっか 特に恋愛系はひどい 男がいちいちこんな恋愛に首突っ込むわけねーだろ 男の振りするんだったらもうちょいうまくやれよ あと インフラを支えるインフラ(=嫁)について http://www.slideshare.net/imaokayumiko/shinoi-20140705 これのはてなコメント見てホント脳みそお花畑、頭湧いてるレベルかなって思った インフラのインフラとか意味わかんねーわ。どこかの悪徳商法やってる損害保険会社と言ってること一緒だよ

    はてなの異常な女臭さどうにかならないの?
    emiladamas
    emiladamas 2014/07/09
    ごめんなさい
  • 時事ドットコム:日本の外国人実習に懸念=「強制労働の温床」−米大使

    の外国人実習に懸念=「強制労働の温床」−米大使 【ワシントン時事】人身売買問題を担当する米国のシデバカ無任所大使は8日、上院外交委員会の小委員会で開かれた公聴会で証言し、日政府が運営する外国人技能実習制度が「強制労働」の温床になっていると改めて懸念を示した。  シデバカ大使は「人身売買業者は(外国人を)強制労働に服させるのに同制度を利用し続けている」と指摘。日政府が運用を十分に監督できていないところに問題があるとした上で、「われわれは監督機能を強化するため、日政府と緊密に協力していくつもりだ」と語った。   外国人技能実習制度の拡充は、安倍晋三首相の成長戦略の柱の一つとなっている。(2014/07/09-07:02)

    時事ドットコム:日本の外国人実習に懸念=「強制労働の温床」−米大使
  • ニトロプラス、二次創作ガイドラインの文章を変更へ 「意図とは異なる表現になっていた」と社長

    ゲームメーカーのニトロプラスが二次創作についてのガイドラインを改定して議論を呼んでいた件で、同社の小坂崇氣社長が「意図とは異なる表現になっていた」として、文章を変更する方針を自身のTwitterで明らかにした。 現状のガイドラインでは非営利的な二次創作活動を許容するとし、その条件を「直接販売」「販売数量の総累計数が200個以内」「売上予定額が小規模(10万円未満)」などのように定めている。ネットでは「制限があるとは言え二次創作を許容してくれるのはありがたい」との声がある一方で、条件が厳しいとの意見もあった。 現状のガイドライン 「非営利的な二次創作活動におけるガイドライン」 小坂社長はこうした状況を受けて、文章の精査が甘く、意図とは異なる表現になっていたとして謝罪。ガイドラインの改定には「ファン活動とは思えない営利目的の同人グッズ等が増え続けている現状を何らかの形で線引したい」という意図が

    ニトロプラス、二次創作ガイドラインの文章を変更へ 「意図とは異なる表現になっていた」と社長
  • Twitter / tk84yuki: http://pic.twitter.com/YEZLSF4DNM

    http://t.co/YEZLSF4DNM

    Twitter / tk84yuki: http://pic.twitter.com/YEZLSF4DNM
  • すき家元店員、過酷業務の実態告白「鍋定食登場で地獄、退職続出、ワンオペで全部1人」

    2月以降、アルバイト不足などが原因で牛丼チェーン「すき家」の一部店舗で一時閉店が相次いでいることが話題を呼んでいる。景気回復による労働力不足を象徴する現象として、しばしばメディアでも取り上げられ、すき家では24時間営業をやめる店舗も出ているという。 一連の事態をめぐり、一部インターネット上などでは、そのすき家の労働環境に関してさまざまな情報・臆測が流れているが、「ワンオペの深夜に、客がダラダラ入って来るのはやめてほい」「無駄に多いメニューで現場はボロボロ……このままだと間違いなく潰れるよ」「ワンオペ11時間労働。狂ってる。すき家辞めてやっかんな、くそ」など、すき家の店員たちの書き込みと思われる声も多数寄せられている。 でな、なぜすき家が新メニュー「牛すき鍋定」を発売した2月以降、こうした事態が起こっているのだろうか。 新メニュー投入がもたらした過酷な業務 すき家の持ち株会社ゼンショーホー

    すき家元店員、過酷業務の実態告白「鍋定食登場で地獄、退職続出、ワンオペで全部1人」
  • 操縦室に窓のないジェット機、エアバスが特許申請

  • 原発建設計画270基超 日本を凌駕する中国の原子力に依存する日

    福島第一原発事故後、反原発ムードや将来が見通せない現状に嫌気が差し、多くの原子力エンジニアがその職を捨てている。そんな日を尻目に、隣国・中国では国家の強力な後押しにより、原子力が発展している。中国で話した原子力エンジニアは自信に満ち溢れていた─。 原発建設計画270基超 日を凌駕する中国の原子力計画 原子力大国へ突き進む中国が誇る最新鋭原発の地に、海外メディアとして初めて足を踏み入れた。現地取材で見えてきた中国原子力の実態とは─。

    原発建設計画270基超 日本を凌駕する中国の原子力に依存する日
  • 衛星データで11か月先の洪水を予測、米研究

    米ミシシッピ(Mississippi)州ビックスバーグ(Vicksburg)で、ミシシッピ川(Mississippi River)のはん濫により冠水した道路を走るトラック(2011年5月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mario Tama 【7月7日 AFP】河川流域の重力場の微小な変化を衛星で監視することで、破滅的な洪水の発生について最大11か月前から警告を発することが可能になるかもしれないとの研究論文が、6日の英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に掲載された。 米カリフォルニア大学アーバイン校(University of California, Irvine)の研究チームは、土地利用に関する知見と米航空宇宙局(NASA)の重力監視衛星グレイス(GRACE)の観測データを組み合わせて、ミシシッピ川(Mississippi Ri

    衛星データで11か月先の洪水を予測、米研究
    emiladamas
    emiladamas 2014/07/09
    ”重力の微小な増加は、土地の「湿気」が高くなっているのを示している・・・土地は湿気が低ければ低いほど、多量の水を吸収して蓄えることができる”
  • ウクライナ軍、さらに4都市奪還 親露派はドネツクに集結か

    ウクライナの首都キエフ(Kiev)の独立広場(Independence Square)で、活動家らが築いたバリケード(2014年7月6日撮影)。(c)AFP/DOMINIQUE FAGET 【7月7日 AFP】ウクライナ政府軍は6日、東部スリャビャンスク(Slavyansk)に続き、同市とその南方のドネツク(Donetsk)との間にあるドルシコフカ(Druzhkivka)とコンスタンチノフカ(Kostiantynivka)など4都市を親ロシア派勢力から奪還したと発表した。 親露派拠点の象徴だったスリャビャンスクの5日の奪還は、停戦の望みが薄れゆくなかで、再び親露派との戦闘に臨む政府軍の士気を高めるものとなった。ペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)大統領は、スリャビャンスクの親露派拠点にウクライナ国旗が掲げられた瞬間を、これまで500人近くが犠牲となってきた東部での軍事作

    ウクライナ軍、さらに4都市奪還 親露派はドネツクに集結か
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    セルギー・ポリトゥーチーさん(70)は自社の印刷工場がロシア軍のミサイル投下により炎上すると、消防隊員よりも早く現場に駆け付けた。そして、苦しみや破壊の様子が彼の心に焼き付けられることになった。 ワールドcategory台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と中国国防相中国の董軍国防相は2日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で演説した。台湾との平和的な「統一」の見通しは台湾の分離主義者や外国勢力によってますます「侵」されていると指摘し、台湾の独立を断固阻止する考えを示した。 午前 8:07 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 原発再稼働「国民全体の願い」 経団連会長:朝日新聞デジタル

    経団連の榊原定征会長は8日、原発の再稼働について、「安全が確認された原発は、速やかに再稼働すべきだ。国民全体の願いでもある」と述べた。東日大震災の被災地で、東北電力女川原発(宮城県)の防潮堤工事などを視察した後、報道陣に語った。 榊原会長は「老朽化した火力発電所を無理に稼働させている今は綱渡り状態。電気料金は家庭用、産業用とも上昇しており、経済成長の大きな足かせになる」と語り、原子力規制委員会による審査を経たうえで、早期の再稼働が必要との考えを改めて強調した。 経団連は、原子力規制委員会による審査の作業を早めるよう求める提言を日商工会議所と経済同友会と共同発表するなど、繰り返し原発の早期再稼働を訴えている。

  • 最低時給15ドル 住民投票に発展か | JBpress (ジェイビープレス)

    北米報知 2014年6月12日25号関連記事 今月初めに決定されたシアトル市の最低時給引き上げに関し、2つの反対グループが住民投票に持ち込む動きをみせている。 4日付のシアトル・タイムズ紙によると、地元小ビジネス経営者によるForward Seattleが今後5年で最低時給12.50ドルとする緩やかな引き上げを求める案件を提出。今年11月の選挙で是非を争うには、今月中に3万1000名の署名を集める必要がある。 また政治活動家として知られるティム・アイマン氏も最低賃金の額は州で統一されるべきとの案件を提出した。 最低賃金時給15ドルを推し進めてきた15NOWは、シアトル市での可決案にとどまらず大企業は来年1月、小企業も3年内の達成を求める案件提出へ向けて署名活動を行っている。 エド・マレー市長は一連の動きを容認する方針で、同性婚を含め過去にも論議を起こした多くの案件が住民投票による民意で認め

    最低時給15ドル 住民投票に発展か | JBpress (ジェイビープレス)
    emiladamas
    emiladamas 2014/07/09
    ”反対グループが住民投票に持ち込む動きをみせている・・・地元小ビジネス経営者によるForward Seattleが今後5年で最低時給12.50ドルとする緩やかな引き上げを求める案件を提出”反対派ですら12.50ドルか…
  • 愛国心がトンデモない方向に突き抜けてしまっている在日ウクライナ大使館(公式) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    愛国心がトンデモない方向に突き抜けてしまっている在日ウクライナ大使館(公式) : 市況かぶ全力2階建
    emiladamas
    emiladamas 2014/07/09
    とはいえ、テレビで紹介しようとしたらモザイクがかかるであろうロシア大使館に比べるとまだ弱いかなと
  • 時事ドットコム:人口減少で移民政策提言=自民中間報告

    人口減少で移民政策提言=自民中間報告 自民党の国家戦略部(山口俊一部長)は30日、首相官邸で日の中長期的な政策課題をまとめた「2030年の日」の中間報告を安倍晋三首相に提出した。「日の人口は確実に減少する」と指摘し、外国人労働者枠の拡充や移民受け入れ政策の検討が必要になると提言した。  中間報告は少子高齢化の進展に伴い「30年には国民の13%が認知症を患い、高齢者の半数が独居老人となる」「35年には現在は人が住んでいる面積のうち、約2割が無居住化する」などの予測を盛り込んだ。今後1年をかけて具体策を検討し、最終報告を首相に提出する。(2014/06/30-21:13)

    時事ドットコム:人口減少で移民政策提言=自民中間報告
    emiladamas
    emiladamas 2014/07/09
    ”自民党の国家戦略本部(山口俊一本部長)は・・・中間報告を安倍晋三首相に提出した。「日本の人口は確実に減少する」と指摘し、外国人労働者枠の拡充や移民受け入れ政策の検討が必要になると提言した”
  • 壕野一廻 on Twitter: "よりによってベッキーさんが第一次大戦ものの新書を出すと聞いて卒倒してる。つらい……。"

    よりによってベッキーさんが第一次大戦ものの新書を出すと聞いて卒倒してる。つらい……。

    壕野一廻 on Twitter: "よりによってベッキーさんが第一次大戦ものの新書を出すと聞いて卒倒してる。つらい……。"
  • http://twitter.com/Wehwaltan/status/484340027426488321

  • 基地村慰安婦と日本軍慰安婦の違い、及び基地村慰安婦訴訟の行方について - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 最終更新:2014年6月26日(木) 5時47分 「米軍慰安婦だった」と主張、韓国人女性122人が集団訴訟 朝鮮戦争後の韓国で、政府の管理の下、駐留するアメリカ兵士の相手をさせられ、「米軍慰安婦だった」と主張する女性たちが、韓国政府に対し謝罪と賠償を求め集団訴訟を起こしました。 訴えを起こしたのは、いわゆる「基地の村」でアメリカ人兵士の相手をさせられた「米軍慰安婦だった」と主張する韓国人の女性122人です。 「基地の村」とは、朝鮮戦争後の1950年代後半、韓国に駐留したアメリカ軍の付近にできた集落とされ、女性たちは声明書で「国家が旧日軍の慰安婦制度をまねて『米軍慰安婦制度』を作り、徹底的に管理してきた」と指摘しました。 その上で、当時、政府が特定地域を売春防止の除外対象としたほか、女性を国家に登録させ、「愛国教育」という名称で教育まで受けさせたと説明しています。 女性たちは韓国

    基地村慰安婦と日本軍慰安婦の違い、及び基地村慰安婦訴訟の行方について - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 児童5万人が単身密入国、米国に深刻な人道危機

    メキシコの首都メキシコ市(Mexico City)で、米国から強制送還されたメキシコ人や外国人の児童が暮らす施設で勉強する少女ら(2014年6月12日撮影)。(c)AFP/OMAR TORRES 【7月8日 AFP】米国では今、メキシコから家族の同伴なく不法入国する児童らの波が、深刻な人道危機を引き起こすと同時に、政治的な問題にもエスカレートしている。米国の地に足を踏み下ろすことによって居住権が得られるとの期待の下に、昨年10月以降5万2000人以上の児童が密入国し、身柄を拘束された。その中にはたった3~4歳の子どもまで含まれている。 単身で密入国した子どもを強制退去させる手続きは長く複雑だ。そのため多くが危険を冒してでも国境を越えて、あわよくば米国にとどまれるチャンスに賭けている。 バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が、最終的には国に送還させられるのだから運に賭けるべき

    児童5万人が単身密入国、米国に深刻な人道危機
  • 現在進行中の黒歴史 : 連載開始二日前に連載中止

    連載開始二日前に連載中止 2014年07月02日 03:07 漫画 そんな信じられないことがおこりました 最近まで進撃の巨人を手伝ってもらっていた 「やまもとありさ」さんの連載が決まったのは数ヶ月前 その知らせを電話で受けた時、やまもとさんは進撃の原稿作業中でした それは上京して数年間、何度も挑戦し続けた連載を初めて手にした瞬間で その合否を聞くまでみんな緊張してましたが やまもとさんが小さい声で「...連載決まりました」と告げた瞬間 〆切数時間前の職場が華やいだのを覚えてます こらえるように涙声でトーンを削る姿は、人の人生の大事な瞬間を目撃したようで 何だかこみ上げてくるものがありました それが突如、原稿五話と何話かのネームが出来上がった状態の 連載開始二日前に、有害図書指定に当たる可能性があるとのことで 急遽連載取り消しの判断が下されたそうです 詳しくは↓やまもとさん人のブログにて

  • 布施祐仁(yujinfuse)さんの語る、自衛隊のリクルート戦略

    布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse 今日いきなり、自衛官募集の案内が郵送されてきて驚いたという若い人のツイがけっこうあるけど、これは毎年7月1日以降に自衛隊が高校生に送ってるものです。名前、住所、年齢の情報は、自衛隊が市町村の住民基台帳を閲覧、または市町村から名簿の提供を受けて「適齢者情報」として入手しています。 2014-07-02 22:15:49 布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse @yujinfuse でも、これ高校生全員に送ってる訳ではありません。自衛隊としてはできれば全員に送りたいのですが、現状では全員の情報を入手できていないので送れないのです。というのも、来、住民基台帳は閲覧して、必要な情報はその場で書き写すというのがルールになっています。(続) 2014-07-02 22:38:55 布施祐仁/ Yujin Fuse @yuji

    布施祐仁(yujinfuse)さんの語る、自衛隊のリクルート戦略
  • NHK NEWS WEB 世界遺産の島 外来生物との攻防

    世界遺産の島 外来生物との攻防 7月1日 13時00分 小笠原諸島が世界自然遺産に登録されてから3年が過ぎました。 世界でここにしかいない「固有種」の多さが評価された小笠原ですが、今、外来の生物が無人島にまで侵入し、貴重な生態系が脅かされています。 世界遺産としての価値をどうやって守ればいいのか。 ネット報道部の松田透記者が取材しました。 “東洋のガラパゴス” 東京から南におよそ1000キロの太平洋に浮かぶ小笠原諸島。 人が住んでいる父島と母島を中心に合わせて30余りの島々からなります。 島が誕生してから一度も大陸とつながったことがないため、偶然たどり着いた生き物だけが長い時間をかけて独自の生態系を築いてきました。 世界でここだけの動植物は600種類近くに上り「東洋のガラパゴス」と呼ばれています。 このうちカタツムリは、もともと僅かな種類でしたが、住む環境に合わせて100種類以

    NHK NEWS WEB 世界遺産の島 外来生物との攻防
    emiladamas
    emiladamas 2014/07/09
    ”固有の猛きん類オガサワラノスリは、グリーンアノールを生きたまま巣に持ち帰ることがありますが、そのあと逃げ出す姿がたびたび観察されています”