タグ

Illustratorに関するemj1025のブックマーク (18)

  • 誰でも作れる! 漫画の集中線はIllustratorでカンタンに描けます - DESIGN TREKKER

    はじめに この記事では、以下の集中線と放射線のつくり方を紹介していきます。 誰でもつくれるかんたんなものから、少しだけ複雑だけど、より派手な印象をあたえることができるものまで、 気にいったものがあれば、ぜひつくりかたを覚えていってください。 漫画のような集中線をつくる イラレをつかって漫画にでてくる集中線をつくる方法を紹介します。 一番カンタンな集中線のつくりかた 楕円形ツールで円を作成します。塗りは黒、線はなしです。 次に、「効果」→「パスの変形」→「ラフ」を選択し、ラフと書かれたパネルで集中線をつくっていきます。 プレビューにチェックを入れれば、形を見ながら調整していけます。「ギザギザ」と書かれたボタンをクリックし、サイズと詳細のゲージを調節しましょう。 こんな形の集中線ができたらOKを押しましょう。 まだ完成ではありません。この状態は、集中線というよりは、黒の吹き出しのように見えてし

    誰でも作れる! 漫画の集中線はIllustratorでカンタンに描けます - DESIGN TREKKER
  • イラレ職人 コロ on Twitter: "#本日のイラレ ロゴによくある太陽っぽいアレを30秒で作る方法。(動画版) https://t.co/zBxrHKnMZE"

    #日のイラレ ロゴによくある太陽っぽいアレを30秒で作る方法。(動画版) https://t.co/zBxrHKnMZE

    イラレ職人 コロ on Twitter: "#本日のイラレ ロゴによくある太陽っぽいアレを30秒で作る方法。(動画版) https://t.co/zBxrHKnMZE"
  • ZARAグラデーショングラフィックの作り方|aircraftdesing|note

    初めてのノウハウ系の記事になりますが、最後まで楽しんでいただけたら嬉しいです!今回はツイッターにてこのようなつぶやきをポロっとしたら予想外に多くの反応をいただきました。 これらの作品は一時期グラデーションにはまって練習をしていた時にインスタグラムにあげていたものを、妹にどうやって作ったのと?聞かれてなんとなく呟いたのがきっかけでした。 実は海外だとこの手のチュートリアルは結構ありまして、あえて発信しなくてもみんな知っているのかな?という感覚が自分の中にあり、そこで実験的に4枚の画像で簡単にザラつきテクスチャーの作り方をツイッターに載せました。 こちらも多くの方に共有していただきました! なので今回はツイッターでは説明しきれなかった部分を少し突っ込んで説明していこうと思います。少しイラレを使ったことがある中級向けな内容になっておりますが、質問していただければこちらもお答えしていきたいと思って

    ZARAグラデーショングラフィックの作り方|aircraftdesing|note
  • イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER

    サイトの記事は、「動画」に「デザイナーの現場感」を加えて、書籍以上のものを目指して書かれたものです。原則、初心者向けに書かれていますが、最新の機能も必ずいれるようにしていますので、中級者以上にも満足していただけると思います。 Illustrator(イラストレーター)は機能を覚えるというよりも、まずは作りたいものを作ってみるという覚え方が一番効率が良いです。 illustratorでできること ロゴ、アイコン、イラスト、文字組みなどを利用して雑誌の紙面やフライヤー、ポスターなどの平面のデザインをつくることを得意としたソフトです。 一方、よく比較されるPhotoshop(フォトショップ)は写真の加工や合成、色調整など、画像を扱ったデザインを得意とするソフトです。 illustratorとPhotoshopの違いはこちらから

    イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER
  • イラレ-絵心なくても、デザイナーじゃなくてもカンタンに描ける!? - DESIGN TREKKER

    難しいことをしなくてもイラストは描けます そもそもデザイナーじゃないんで、絵を描くのは難しいんじゃないかなと思っていたり、デザインはするけど、イラストを描くのはきびしい。illustratorでイラストを描いてみたいけど、なんだか難しそう。adobeCCを契約していてPhotoshopは使ってるけど、illustratorはちょっと、ハードルが高そう。と思っていませんか? そういう人はコンピュータの力を使いましょう。illustratorなら、手書きのように何度も描いたりする必要はありません。どんどん直して調整すればいいんです。昔、習字であとから筆入れして、形を整える裏技使いましたよね?やり直しがきくんです。 illustratorには、ペンで描くような「ペンツール」がありますが、絵心がない人には、一番のハードルになるポイントでしょう。慣れるととても便利なツールなんですが、かなり癖がありま

    イラレ-絵心なくても、デザイナーじゃなくてもカンタンに描ける!? - DESIGN TREKKER
  • イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜

    「自分でイラストを描けたら良いのにな」と思ったことはありませんか? Illustratorなら、描きたいモチーフの「しくみ」に適切な機能をあてはめることで、複雑なイラストにも挑戦できます。絵を描くのは苦手だという方でも大丈夫です。 今回は実例を交えながら、ブラシ機能や描画まわりのツール、Adobe Captureの活用方法などを中心にご紹介します。 特にCC以降の機能は、イラスト制作の効率を格段に上げるものばかり。新・旧機能の合わせ技で効率よく、更に豊かな表現を目指しましょう! page2017のクリエイティブゾーンセミナーに登壇させていただいた際のスライドです。実演で解説した部分は概要のみ追加しました。 page2017 http://www.page.jagat.or.jp/ 「新規アートに基アピアランスを適用」の詳細は「Illustrator アピアランスのキホン 〜流用編〜」の「

    イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
  • illustratorでUIデザイン:設定編 - Two hats

    Fireworksのヘビーユーザーだったので、ディスコンになってからUI作成のツールをどれにしたらいいかが悩みでした。 Fireworksの前はPhotoshopでデザインを行っていたのですが、Fireworksの効率良さに慣れてしまうとPhotoshopには戻りたくなくなりました。他に良いツールがないものか・・・と思いつつ、とりあえずまだ使えるのでFireworksを使っていました。 ですが、ディスコンになる以上別のツールを探さないといけないので、改めてPhotoshopとillustratorについて調べてみたところ、illustratorの設定を適切に行えばFireworksチックに操作できることがわかりました。 今回はillustratorでUIデザインカンプを作る際の設定について書こうと思います。Webデザインでもほぼ同じ設定で大丈夫ではないかと思っています。ちなみに自分のill

    illustratorでUIデザイン:設定編 - Two hats
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

  • IllustratorでWeb向け、ピクセルベースの作業を行う上での設定(完全版)|DTP Transit

    Illustratorをウェブ制作に使い、ビットマップ書き出しするときのアレコレについて、これまでいろいろと取り上げてきましたが、現在、下記の制作方針が最強だと思われます(ツッコミ歓迎ですので、何かあればお気軽に)。 ドキュメントプロファイルは「Web」。[プレビューモード]を「ピクセル」に変更、[新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]はオフ [線の位置]を「内側」にして作業 [アピアランス]パネルメニューの[新規アートに基アピアランスを適用]のチェックをはずしておく [新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]はオフに [プレビュー境界を使用]にチェックを入れる キー入力を「1ピクセル」に アートボードの座標に注意 sRGBを基準に これによって、次のような問題を回避できます。 プリントメディアの設定で制作されたドキュメントをWeb向けに利用しようとすると、エッジがにじむ。 [新規

    IllustratorでWeb向け、ピクセルベースの作業を行う上での設定(完全版)|DTP Transit
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 『トレーステクニック(現代版)』

    先日、モータースポーツジャパンがてらお台場に遊びに行ってきました。なんとガンダムの目の前に幻の車MID4(2型)が展示されていました。せっかく写真を撮ってきたのでトレースでもするか(←おかしい)と、久しぶりにIllustratorでトレース作業をしてみました。 Illustratorのパスの描画やハンドルの挙動は初期の頃からほとんど変わっていません。なので、トレース作業は2013年発売のCCまではペンツールとハンドルを駆使して曲線を描くのが基でしょう。 もちろん、ツールや機能の強化により初期に比べてだいぶ楽にはなっていますが、パスそのものをコントロールする部分はやはりペンツールとハンドル操作で行います。 しかし2014年発売のCC17.1以降、ライブコーナーやセグメントの変形、アンカーポイントツール、曲線ツールや連結ツールなどパスまわりが積極的に強化され、扱いの難しかったベジェ曲線を比較

    『トレーステクニック(現代版)』
  • PhotoshopやIllustratorの最近気になったチュートリアルのまとめ

    最近はWeb制作でもIllustratorを使用するデザイナーが増えてきましたね。 今まではPhotoshopだけをまとめることが多かったですが、Illustrator単独や併用して、すぐにマスターしたいテクニックから、時間をかけてゆっくりと試してみたいテクニックまで気になるチュートリアルをまとめました。 How to Create an Abstract Mosaic Background in Photoshop さまざまな写真画像を元に抽象的なモザイク柄の背景を作成します。無料素材で好みのものを探すのは大変ですが、自分好みのオリジナルのものを作成した方が早いですね。

  • 【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog
  • プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp

    プログラマー、絵が描けないじゃないですか(偏見) こんなじゃないですか。 なので描けるようになりたいなとずっと思っていて、ベジェ曲線って滑らかでナンカヨサソウ、とチャレンジしました。 「ベジェ曲線」習熟ドリル 7,8年前に買ったのがこれ。そう、チャレンジは2回目なのです。前回は3ページぐらいで挫折してました。んで、最近急に暇になったのをキッカケに「よしやろう」という気になり始めたのです。 改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: 中村高之出版社/メーカー: ラピュータ発売日: 2005/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る (2014.1.10追記) なんと、長らく手に入りにくかったこちらの書籍が新装改訂版で再登場とのこと。 表紙が若干、損していた分、今回はスタイリッシュで内容と合っていてヨサソウです。

    プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 混植について - DTP Transit

    全角文字には和文フォント、半角英数字には欧文フォントを組み合わせる「混植」(こんしょく、和欧混植、和欧混植組版)を行うには、次の2つのアプローチがあります。 [A]和文フォントを指定、続けて、欧文フォントを指定する [B]「合成フォント」を作成し、それを指定する 前者は多くのアプリケーションで実行可能ですが、後者の場合には実行できるのはIllustrator、InDesignなど、一部のアプリケーションのみです。 [A]和文フォントを指定、続けて、欧文フォントを指定する 和文フォント(ヒラギノ角ゴW6)を指定 続けて、欧文フォント(Myriad SemiBold)を指定 指定が完了すると、フォントの欄は空白になります 半角英数字のみを選択し、文字サイズやベースラインを調整します この方法は、ほぼすべてのアプリケーションで利用できますが、次の注意点があります。 後から原稿の変更が生じる場合、

    混植について - DTP Transit
  • これからIllustratorを始めてみようという人のための基本操作とかいろいろ

    Illustrator を使い始めるにあたっての、予備知識や基操作をまとめてみました。Illustrator って簡単ではないと思うんですけど、Webデザイナーなら使いこなしたいソフトウェアのひとつですよね。これからWebデザインで Illustrator を使ってみようという人が、少しでも Illustrator に親しんでくれればいいなーと思って書きました。 私はいつも Web制作の時には、Photoshop と Illustrator を使っています。ずっと前、Webデザインを勉強しはじめた頃、私は Illustrator より先に、まず Photoshop から使い始めました。そしてそのあと初めて Illustrator に触ったとき、Photoshop よりもとっても難しく感じて、基操作もなかなか覚えられなかった想い出があります。 もちろん ベジェ曲線 や パス など、Ill

  • 1