2019年6月7日のブックマーク (6件)

  • インド人富豪が日本企業を毛嫌いする理由 「動きが遅い」「メンドくさい」

    インド在住の公認会計士が目撃した、現地の残念な日企業 私がインドで会社を立ち上げて、ビジネスをしていると日人に言うと、たいていこんな感じで返される。 「え、インド! 大変ですね! 暑いんですよね? 水とか大丈夫ですか? たしか牛肉はべられないんですよね?」 実は、このような生活面においては、特に何の問題もない。水はミネラルウォーターならどこでも手に入れられるし、1年中真夏日というわけでもない(ただし、あのマクドナルドでもビーフがべられないのは事実だが……)。 では、インドで生きていくうえで一体、何が大変なのか。実際のところ一番キツイのは、社内外での「インド人とのやり取り」だ。彼らのマインド、仕事の進め方は、当たり前といえば当たり前だが、日人とはまるっきり違う。そういった個人個人間のギャップに、いちいち対応しなければならないのが、とても大変なのだ。 ここ3、4年、風向きが変わってき

    インド人富豪が日本企業を毛嫌いする理由 「動きが遅い」「メンドくさい」
    emt0
    emt0 2019/06/07
    インド人もびっくりか
  • 地下鉄改札で起きているQRコード渋滞。ようやくNFCに向かい始める中国 - 中華IT最新事情

    地下鉄のラッシュ時に改札で渋滞が起きる現象が起きているという。改札前まできてから、スマホを取り出し、アプリを起動し、QRコードを表示するという人が多いからだ。普及し始めたNFCスマホ決済に移行する人が増えていると科技小解が報じた。 チャージが面倒なNFC交通カード 中国の地下鉄に乗るには4種類の決済方法がある。 ひとつはNFCの交通カードを使う。事前にチャージをしておき、料金はそこから引き落とされる。タッチするだけいいので最も便利で、外国人も購入できる。ただし、面倒なのは、チャージをしなければいけないことだ。最近では現金やスマホ決済でチャージができる自販機も設置されるようになっているが、多くの場合、有人の窓口に行かなければならない。 もうひとつ不便なのは、交通カードは市単位で発行されるもので、北京市の交通カードで西安市の公共交通を利用することが基的にできない。来は、統合を進めていき、全

    地下鉄改札で起きているQRコード渋滞。ようやくNFCに向かい始める中国 - 中華IT最新事情
    emt0
    emt0 2019/06/07
    日本でQRが普及した頃に中国ではNFCがメインになって、いつのまにか入れ替わってる~だと面白い
  • 自民、10月消費増税明記へ 参院選公約、7日に決定 | 共同通信

    自民党は、夏の参院選公約に消費税率を予定通り10月に10%に引き上げると明記する方針を固めた。景気への影響を回避しつつ、財政再建に向けた決意を表明する。全世代型の社会保障の実現を目指す。7日の政調審議会と総務会に諮り、決定する運びだ。関係者が6日、明らかにした。 自民党内には消費税を巡り、景気動向を踏まえて増税を延期すべきだとの意見もある。 公約策定作業は岸田文雄政調会長を中心に進めた。リーマン・ショック級の経済変動がない中、延期すれば悪影響が出ると懸念。キャッシュレス決済によるポイント還元などを着実に実施すれば、景気の腰折れは防げると判断した。

    自民、10月消費増税明記へ 参院選公約、7日に決定 | 共同通信
    emt0
    emt0 2019/06/07
    支持層のジジババに考慮したキャッシュレスとか地獄しか見えない。でも若年層は行かないし、未だに白紙を投票するのかな?消費増税する見返りに所得税と法人税を見直そうぜ。そしたら勝てると思うが
  • テレビアニメの円盤、わざわざ買う?

    一度はリアルタイムで見たアニメだろ? もう一度見たければ、録画しとけばいいじゃん。 コメンタリや特典が目当てなのかもしれないけど、それだけなら全然価格が釣り合わない気がする。 録画できない劇場版や古いアニメの復刻BOXとかなら理解はできるけど、やっぱり「お布施」ってことなのかな?

    テレビアニメの円盤、わざわざ買う?
    emt0
    emt0 2019/06/07
    ここ最近の作品ならシリアルコード目当て。過去の作品についてはリマスターとブックレット、描き下ろしがメイン。
  • 丸山 穂高 on Twitter: "ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高"

    ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高

    丸山 穂高 on Twitter: "ただちに自ら進退について判断を。仔細は議運への提出文書の通り、行蔵は我に存し毀誉は他人の主張にて。その任期を全うし前に進んでまいります。 衆議院議員 丸山穂高"
    emt0
    emt0 2019/06/07
    恥も外聞も無くしがみつけば、一般人以上の給与と人脈が形成され、あとは適当にテレビでも出れば遊んで暮らせるしね。そりゃ頑張るわ。とはいえ投票率上がろうがこんなの排除できるわけでもないし、根本変えようぜ
  • 宮迫博之、芸能界引退免れず…反社会的勢力に闇営業、テレビ各局一斉に起用自粛か

    今月、お笑いタレント・入江慎也(カラテカ)が、所属していた事務所・吉興業との所属契約を解除されていたことが、わかった。 6日付「FRIDAY DIGITAL」記事によれば、振り込め詐欺集団の忘年会に宮迫博之(雨上がり決死隊))や田村亮(ロンドンブーツ1号・2号)、そして入江など複数の吉芸人が“闇営業”で出演。詐欺集団と芸人たちの仲介役を務めていた入江に対し、吉が事実上の解雇処分を下したという。 「ほとんどの振り込め詐欺集団のバックには、暴力団組員や元組員がついていると考えて間違いありません。実際に振り込め詐欺の首謀者として、組員が検挙されているようです。暴力団は今、しのぎが厳しくなってきており、上納金に困って若い組員が弟分たちに、自分との関係を探られない“出し子”を拾わせて、犯行に及んでいる模様です。 振り込め詐欺集団には、いわゆる“半グレ”も多く、そもそも彼らは金になれば、どこの組

    宮迫博之、芸能界引退免れず…反社会的勢力に闇営業、テレビ各局一斉に起用自粛か
    emt0
    emt0 2019/06/07
    興行主とゲストに同じ処罰は厳しいでしょ。行って反社と気付きましたが、仕方なく仕事しました。言い張って金返せばペナルティあれどOKじゃね。入江自体は言い訳してるがズブズブだろうし、早めに切るのは仕方ない