2022年4月28日のブックマーク (7件)

  • 独り負けの円安「止める手段、一つだけある」 野口悠紀雄氏の答え | 毎日新聞

    円安が止まらない。対ドル相場は20年ぶりの円安・ドル高水準となり、他の主要通貨に対しても円の「独り負け」の状況が続く。輸出立国の日では長く、「円安は日経済にプラスに働く」と言われてきたが、輸入品の高騰など生活にも影響が広がる中、その見方を疑問視する声も少なくない。円安で日経済はどうなるのか。政府・日銀に円安の弊害を最小限にとどめる手段は残されているのか。その答えを探るため、日を代表する経済学者で、一橋大名誉教授の野口悠紀雄氏に話を聞いた。【聞き手・杉山雄飛】 日が直面する「負のスパイラル」 ――歴史的な円安水準が続いています。 ◆日にとって危機的で、一刻を争う状況です。このまま放っておくと、とんでもない水準まで円安が加速する「負のスパイラル」に陥りかねません。 ――どういうことですか? ◆現在、円安が進んでいるのは、日と米国の金融政策の違いによって日米の金利差が拡大しているこ

    独り負けの円安「止める手段、一つだけある」 野口悠紀雄氏の答え | 毎日新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/04/28
    政策金利を上げれば金利の良い所にお金は流れるので円高になる可能性はある。代わりに借りるお金の金利上がり設備投資などが滞り日本経済は停滞して死滅するけど。今の日本は金融緩和というカンフル剤で生きてる。
  • 日銀総裁、円安「全体としてプラス変わらず」 - 日本経済新聞

    日銀は28日の金融政策決定会合で大規模緩和の維持を決めた。10年物国債を0.25%の利回りで無制限に買い入れる指し値オペ(公開市場操作)を毎営業日実施することも決定。2022年度の物価上昇率見通しは従来の1.1%から1.9%に引き上げたが、日銀は物価上昇は一時的として現行の金融政策を堅持する。黒田東彦総裁は同日の記者会見で、指し値オペを毎営業日実施する狙いについて「長期金利の上限をしっかり画す

    日銀総裁、円安「全体としてプラス変わらず」 - 日本経済新聞
    emuaeda
    emuaeda 2022/04/28
    この資源高で円安とか国内企業には潰れろと言っているにも等しい。原油だけじゃなくて例えば銅の価格とか見て俯瞰的に言ってるんだろうか。この人の裕福な生活からは何も見えないんだろうね。
  • 日銀 物価見通し大幅引き上げ 大規模金融緩和策を維持 | NHK

    日銀は今年度、2022年度の物価の見通しについて、エネルギーをはじめとした原材料価格の高騰などを背景に、前の年度と比べてプラス1.9%と、これまでのプラス1.1%から大幅に引き上げました。 また、今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 日銀は28日までの2日間、金融政策を決める会合を開いたのに合わせて、最新の経済と物価の見通しをまとめた「展望レポート」を発表しました。 それによりますと、今年度、2022年度の生鮮品を除く消費者物価指数の見通しは、政策委員の中央値でプラス1.9%としました。 エネルギーをはじめとした原材料価格の高騰などを背景に、ことし1月に示したプラス1.1%から大幅に引き上げました。 日銀はデフレ脱却に向けて、2013年に2%の物価上昇率の実現を目標として掲げ、これを安定的に持続するために大規模な金融緩和を継続するとしてきましたが、今回の見通しで、目標の2%

    日銀 物価見通し大幅引き上げ 大規模金融緩和策を維持 | NHK
    emuaeda
    emuaeda 2022/04/28
    金融緩和して増税って頭がどうにかしてるとしか考えられないと思ってる。金利を下げるのでお金借りて経済を回してください。でも金利以上に増税して毟り取るから覚悟しろって状態で何を目指そうとしたんだろう。
  • 日銀、永久指値オペで自滅 日本敗戦

    経済Tokyo, Japan - January 02, 2015: the two buildings hosting the Bank of Japan. Some cars are moving in front of them. なぜだ。 なぜ、日銀行は、あえて、ヘッジファンド、トレーダーにい物にされる政策をあえて選んだのか。 日銀は、28日の政策決定会合で、イールドカーブコントロールにおいて、連続指値オペ明確化するために、毎営業日、0.25%での指値オペを行う、と発表したのだ。 これは、自滅となる。 彼らは、マーケットの戦いをわかっていないのだろう。これでは、ヘッジファンド、トレーダーの思うつぼだ。 なぜなら、必ず、0.25%で日銀が買ってくれるので、それよりも低い利回りで国債が市場で価格がついていれば、その値段で売りまくれば、絶対に損しないからだ。 利回りが低いということは

    日銀、永久指値オペで自滅 日本敗戦
    emuaeda
    emuaeda 2022/04/28
    ドル高だけじゃなくほぼ全通貨に対して数年ぶりの円安が軒並み。資源高に加えて円安。生活苦どころじゃなくなる。それでも減税せず給付金という愚策も愚策。給付金を税金で補い、税金で給付金を毟り取るタコ足。
  • 円相場 1ドル130円台後半まで急落 20年ぶりの円安水準更新 | NHK

    28日の東京外国為替市場では、日銀が大規模な金融緩和策を維持し、長期金利の上昇を容認しない姿勢を明確にしたことを受けて、円相場は1ドル=130円台後半まで2円以上急落し、20年ぶりの円安水準を更新しました。 28日の東京外国為替市場は、午後に入って円安が一段と進む展開になりました。 きっかけは、日銀が今回の金融政策決定会合の結果を公表し、今の大規模な金融緩和策を維持したうえで、長期金利の上昇を容認しない姿勢を鮮明にしたことでした。 金融引き締めを急ぐアメリカのFRB=連邦準備制度理事会との金融政策の違いがより強く意識されたことで、円相場は一時、1ドル=130円70銭台まで2円以上急落し、2002年4月以来、20年ぶりの円安水準を更新しました。 午後5時時点の円相場は、27日と比べて2円61銭円安ドル高の1ドル=130円59銭から60銭でした。 一方、ユーロに対しては、27日と比べて1円87

    円相場 1ドル130円台後半まで急落 20年ぶりの円安水準更新 | NHK
    emuaeda
    emuaeda 2022/04/28
    政策金利を下げてお金を借りやすくして景気向上を目指したのに、それで景気回復と錯誤して増税という世紀の愚策。もう金利は下げられないし、任期満了で裕福になるのは日銀総裁だけという馬鹿みたいな話。
  • スパイファミリーの表紙に大戦前〜戦後すぐの椅子が描かれてる→「許可取ってる?」「トレパクと言われそう」というコメントが…

    白鳥 憂 @sandanjuu これに「許可とってる?」とか「トレパクと言われるかも」とかの反応が幾つか… 第二次世界大戦前とか戦後すぐにデザインされたものばかりで、権利なんかとっくのとうに消え失せてるので、許可なんて取りようもない twitter.com/sandanjuu/stat… 2022-04-27 09:26:37 白鳥 憂 @sandanjuu そういやイームズの椅子欲しかったけど、「正規品」なんてもう売ってないから、リプロダクト探してたけど、日製無かったんだよな 昔の日なら「権利が切れたぞ!作りどきだ!」ってガンガン良いものをパクって売って儲けてた民族だと思っていたけれど 2022-04-27 09:29:42

    スパイファミリーの表紙に大戦前〜戦後すぐの椅子が描かれてる→「許可取ってる?」「トレパクと言われそう」というコメントが…
    emuaeda
    emuaeda 2022/04/28
    昔々お釈迦さんに肉屋は殺生しているので止めさせるべきだと主張した人がおりました。お釈迦さんは曰く、他人のことを気にする前にまず自分のことを気にしなさい、と。ほんと他人のこと気にしすぎな人が増えた印象。
  • 「月曜日のたわわ」ロゴの表現力を解説した映画評論家さん、「言い掛かりだ!そんなこと考えるのはお前がスケベだからだ!この規制派のクソフェミめ!」と誹謗中傷を受ける

    伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21 「わ」はそれ単独ではただのひらがなのひとつでしかないかもしれないが、二線の記号とともに提示されると別の意味を帯びるようになる。わざわざ丸みを強調した字体が採用されている意味も、それが何を表現しているかも多くの人にとって明らかだろう。 2022-04-24 22:05:18 伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21 「月曜日」の「月」の文字には天体の月(moon)の形象が入れ込まれているけれど、月はそれ自体でさまざまな文化的な意味合い(イメージ)を持っている。それが女性と結び付けられればまた新たな意味を持ちうる。そして、その意味合いについては解釈の余地がある。 pic.twitter.com/Mq79CHycKf 2022-04-24 22:09:54

    「月曜日のたわわ」ロゴの表現力を解説した映画評論家さん、「言い掛かりだ!そんなこと考えるのはお前がスケベだからだ!この規制派のクソフェミめ!」と誹謗中傷を受ける
    emuaeda
    emuaeda 2022/04/28
    説明を求められたら言わなくても分かるだろという態度は男性優位の家父長制を彷彿とさせる。女性の地位向上を阻む態度は明確であり、その評論は男性優位に基づくと考えられるので焚書に値する。こうでいいですか?