2022年6月4日のブックマーク (5件)

  • 訪日客が実証ツアーでコロナ感染 政府「予測内」、医療関係者は懸念(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    太宰府天満宮の参道でマスクを着用して歩く外国人観光客ら=福岡県太宰府市で2020年2月1日、津村豊和撮影 新型コロナウイルスの水際対策で停止していた訪日観光客の受け入れ再開を前に、政府の実証実験で受け入れた外国人ツアー客1人のコロナ感染が判明し、関係者の間に「どんなに対策をしても感染は防げない」と衝撃が広がっている。政府は「訪日客の感染は予測内」としており、10日の受け入れ再開方針に変わりはないが、医療関係者からは海外から国内への変異株流入を懸念する声が上がる。 政府は受け入れ再開に先立ち、米国、オーストラリア、タイ、シンガポールから少人数のツアー客を受け入れる実証実験を実施。観光庁によると、感染したのは5月27日から4泊5日の予定で来日し、福岡市の繁華街や大分県の温泉地を巡っていたタイの旅行会社員4人のうちの1人だった。同30日朝、喉の痛みがあったため抗原検査したところ、陽性だったという

    訪日客が実証ツアーでコロナ感染 政府「予測内」、医療関係者は懸念(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/04
    実験でゼロだった場合よりいいとは思う。ただ外国人がコロナをもたらすというスティグマを付けられないか心配ではある。
  • 「桜を見る会」夕食会のサントリー酒無償提供問題 酒税法改正先送りと時期が一致、岸田首相は影響否定:東京新聞 TOKYO Web

    「桜を見る会」で招待客とポーズを取り記念写真に納まる安倍晋三首相(当時)=2019年、 東京都新宿区の新宿御苑で  岸田文雄首相は3日の参院予算委員会で、安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕会にサントリーホールディングスが酒類を無償提供していたことを巡り、当時、同社の不利益になりかねない酒税法改正が先送りになったことと関連があるのではとの指摘に対し「税制改正は1人の人間が判断するのではなく、議論の積み重ねの結果だ」と否定した。共産党の山添拓氏への答弁。 与党は2014年末に取りまとめた税制改正大綱でビールと発泡酒、第3のビールで異なる酒税を一化する方向性を打ち出した。しかし、政府・与党は16年末、段階的に税率の縮小を行い、26年まで一化を先送りすると決めた。

    「桜を見る会」夕食会のサントリー酒無償提供問題 酒税法改正先送りと時期が一致、岸田首相は影響否定:東京新聞 TOKYO Web
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/04
    低額なら学校の入試に保護者が入試担当に何万円か渡しても問題ないの?行政の許可を得るのに担当に何万円か包んでも問題ないの?麻薬は少しなら問題ないの?法律ってそんな雰囲気で運用されてるんだ。知らなかった。
  • 「スーパーで物を買ったこともあるが、基本的に家内がやっている」日銀・黒田総裁が答弁。物価高めぐる国会質問で

    「スーパーで物を買ったこともあるが、基的に家内がやっている」日銀・黒田総裁が答弁。物価高めぐる国会質問で

    「スーパーで物を買ったこともあるが、基本的に家内がやっている」日銀・黒田総裁が答弁。物価高めぐる国会質問で
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/04
    質問の意図は物価高騰を肌で感じているのかという意味の前置きじゃない?物価が高くなり困っている現状を知らずに、どのような施策できるのかを否定的な人に逆に聞きたい。砂糖の甘さを知らずに砂糖を語れる?
  • 「大人は灯油缶、背負うんですか?」ランドセルを軽くするアイデア商品に批判殺到→小学生の反論がキレキレ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「大人は灯油缶、背負うんですか?」ランドセルを軽くするアイデア商品に批判殺到→小学生の反論がキレキレ
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/04
    そもそものランドセルが重いんじゃなくて教科書などが重いのが元凶だから、そこをどうにかすべきだと思う。例えば学校に教科書や教材を置いて帰るのがダメとか改善できるでしょ。キャリーは道路の凹凸で運び難いよ。
  • 神社本庁トップが失脚か、2人が新総長を自認で「南北朝時代」突入を危惧する声

    瓦解する神社 全国8万社の神社を管理・指導する「神社庁」が揺れている。一部の幹部たちによる世俗的な“悪事”が取り沙汰され、組織内部はもちろん、傘下神社などからも反発の声が上がっているのだ。世間では安倍政権と密接な関係にある「神道政治連盟」との距離感も囁かれる。神社の権力中枢で何が起きているのか。事態の推移次第では神社界が瓦解しかねない。 バックナンバー一覧 全国約8万社の神社を傘下に置く宗教法人、神社庁。6月3日に満期を迎える、その巨大宗教法人のトップ人事が目下、前代未聞の大混乱。新総長を自認する2人が併存しかねない事態に陥っている。(ダイヤモンド編集部 宮原啓彰) 象徴的な存在である統理が 「指名権」を使って田中氏を“失脚”か 「もう好きにやってくれよ、という感じですね」――。 全国約8万社の神社を傘下に置く宗教法人、神社庁。その幹部の一人は取材にそう投げやりに答えた。 日最大の

    神社本庁トップが失脚か、2人が新総長を自認で「南北朝時代」突入を危惧する声
    emuaeda
    emuaeda 2022/06/04
    『神道大意』か何かだったと思うけど、神とは心のことで、心を調えるのが神道であるとかなんとか。神社庁の中の人が心を調えられないのに何を説くんだろう。だから新興宗教はダメだってレッテルを貼られるんだよ。