タグ

2011年8月23日のブックマーク (6件)

  • 日本に言論の自由はないね

    例の韓流ゴリ押しデモの一件で、一番怖いのはあれだけまとまった人数が集まってテレビ局の前で騒いでいたのに、その事実を知っている人が少ないこと。 何故かテレビではそのような報道は一切ない。フジに批判が言っているなら、他のテレビ局では報道して「ほらフジテレビが悪いことをしているようです!だからウチの番組を見よう!」となりそうなのに全てのテレビ局は報道しない。 そしてやっぱりまだ国民の大部分は情報をテレビに頼っている。テレビで流されていないから、その事実を知らない。ネットやってれば嫌韓もマスゴミも聞きなれた言葉だけど、そうでない人は全く知らない。あれだけネットの一大勢力なのにUstだのニコ動だのそういったことも全く知らない。かろうじてyoutubeを知っているかどうか。テレビの報道のせいかツイッターや掲示板は悪者。嘘ばっかり書いてあるというような報道を流す。 反原発デモのことはそれなりにニュースに

    en-en-ra
    en-en-ra 2011/08/23
    言論の自由はあるよ。ジャーナリズムは無いかな。まーアレも武士道みたいなものかもね。
  • 日テレ24時間テレビの募金額は2億4309万1607円と大幅に下回る ちなみに制作費は40億円?|ガジェット通信 GetNews

    8月20日から21日にかけて放送された日テレビの『24時間テレビ34 愛は地球を救う』。恒例の黄色いシャツに「+1」と書かれたチャリティーTシャツが今年のデザインで番組では出演者が皆そのシャツを着ての出演となった。今年のマラソンランナーは70歳という高齢を迎えた徳光和夫。後半はほぼ歩く形に近かったが、それでも負けずに前に進む姿に涙した人も多いだろう。ゴールの武道館で出演者達に迎えられゴールし涙するシーンもあった。 この番組はチャリティーも兼ねており、出演者やその他各地系列局の力を借りて募金を毎年行っている。その募金額は過去には10億円にも達していたのだが、今年の募金額は2億4309万1607円と下回る数字になってしまった。制作費が例年通りなら40億円の制作費が掛かっていたことにもなる。こんな日テレビの24時間テレビに対してネットでは「制作費カットしたほうが良い」、「出演者のギャラをなし

    日テレ24時間テレビの募金額は2億4309万1607円と大幅に下回る ちなみに制作費は40億円?|ガジェット通信 GetNews
    en-en-ra
    en-en-ra 2011/08/23
    地震の時に寄付したからいいか、という人も多かったんじゃないかな
  • 反フジテレビデモに出くわして色々考えさせられた

    1974年に開館した「船の科学館」が、今年9月末で館展示を休止する。 近くの日科学未来館には3回ほど行ったことがあるし、お台場メディアージュの中にあるソニーエクスプローラサイエンスにも1回行ったのだが(どちらもオススメ)、船の科学館は一度も行ったことが無かった。 ので昨日行ってきた。 「原子力の平和利用」という言葉の意味が変わってしまった今となっては複雑な思いで見る、原子力船むつの1/50模型。 スクリュープロペラを持たない(!)超電導電磁推進船なんて研究があった(日が完成させ、そして消えていった)という驚きの事実。 「バルバスバウ」といえば某バーチャロンを思い出すけど、当はそれは船首構造の名前だったということ(http://p.tl/mNmu)。 ラジコン模型でしか知らない水陸両用ホバークラフトの実物が、人を乗せて航行/走行している映像。 駆け足で見たのだけど、船に詳しくない私で

    反フジテレビデモに出くわして色々考えさせられた
    en-en-ra
    en-en-ra 2011/08/23
    今まで「もっと大事なこと」で頑張ってデモとかしても見向きもされなかったのに、「こんなの」が盛り上がって複雑な心情の人とかいるのかもなーとちょっと思った。
  • もし『よくわかるPHPの教科書』の著者が徳丸浩の『安全なWebアプリケーションの作り方』を読んだら - ockeghem's blog

    たにぐちまことさんの書かれた『よくわかるPHPの教科書(以下、「よくわかる」)』を購入してパラパラと見ていたら、セキュリティ上の問題がかなりあることに気がつきました。そこで、拙著「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方(以下、徳丸)」の章・節毎に照らし合わせて、「よくわかる」の脆弱性について報告します。主に、徳丸の4章と5章を参照します。 4.2 入力処理とセキュリティ 「よくわかる」のサンプルや解説では、入力値検証はほとんどしていません。しかし、入力値検証をしていないからといって即脆弱かというとそうではありません。徳丸でも強調しているように、入力値検証はアプリケーション要件(仕様)に沿っていることを確認するもので、セキュリティ対策が目的ではないからです。 「よくわかる」の中で、私が見た範囲で唯一の入力値検証は、郵便番号のチェックをするものです。以下に引用します(「よくわ

    もし『よくわかるPHPの教科書』の著者が徳丸浩の『安全なWebアプリケーションの作り方』を読んだら - ockeghem's blog
  • 継続開発のススメ - Twisted Mind

    概要 開発をすればリリースがあり、リリースが終われば開発があります。継続開発をする以上はリリースと開発の繰り返しです。 開発手法やリリース手段は沢山あるのですが、あまりしっくりくるものが無かったので自分でまとめてみました。 これで完璧というものは残念ながらこの世にないと思うので、これからも臨機応変に良い流れを作って行ければと思います。 この文章は以下のような構成になってます。書き殴りですみません。 バージョンの付け方 ソースコード管理とリリース タスク駆動 環境方針 定義 いくつか事前に定義しておかないと話しが訳わからなくなりそうなので。 バージョン管理には git を採用しています。 開発というのはコードを書く事だけを指してはいません。 ここでいうフレームワークは「自身で開発している」として扱います。そうしないとちょっと難しいので。 ライブラリは自身の開発とそれ以外があると思いますので、

    継続開発のススメ - Twisted Mind
  • ホントに小規模なサービス運営者のためのサーバ監視入門 - もぎゃろぐ

    待って待って待って~! 今日は AV女優.com で行っているサーバ監視を魚に、 小規模ウェブサービス向けのサーバ監視 についてまとめます。 (中略) 監視サーバと呼べるのは1台のみで、その上にZabbix-Serverが走っています。 小規模ウェブサービス向け、サーバ監視入門 それは小規模ウェブサービスとは呼ばないと思いません?複数台構成で小規模? AV女優.comの方がzabbixを使われることは全然かまわないし、むしろ良くがんばっておられると思うのですけど、この構成を小規模と認めてしまうと、「ウェブサービスを作ってみたよ!」という人の立場がなくなってしまいます。複数台のサーバを使い始めた時点で「小規模」と名乗るのは卒業していただきたいのです。 ということで、僭越ながら、サーバ一台で全てをまかなう、当の小規模ウェブサービス開発者さんのためのサーバ監視記事を書いてみました。 小