タグ

2009年4月30日のブックマーク (2件)

  • 外出先でも携帯ゲーム機で気軽にオンラインプレイが楽しめる、“どこでもWi‐Fi”使い心地インプレッション - ファミ通.com

    ●オンラインライフがさらに豊かに広がる 昨今のゲーム機にとって、“オンライン”はなくてはならない要素と言えるだろう。友だちや世界中の見知らぬ相手とプレイするときの楽しさは、対コンピューター戦ではけっして味わうことができない魅力だ。もちろん、ニンテンドーDSやPSP(プレイステーション・ポータブル)といった携帯ゲーム機にとっても、“オンライン”は外せないポイント。今回紹介するウィルコムの“どこでもWi‐Fi”は、そんな携帯ゲーム機でオンラインを気軽に楽しむのに極めて便利な機器だ。 ウィルコムというと、PHSの通信事業者としておなじみだが、この“どこでもWi‐Fi”は、ウィルコムのPHSエリアで、さまざまな無線LAN機器の利用を可能にする製品。無線LANのアクセスポイントがない場所でも、ウィルコムのPHSネットワークを介し、ネットワークに接続できる。つまり、“どこでもWi‐Fi”を持って外出す

    en3
    en3 2009/04/30
  • オフィス内メルマガはオフィスライフの向上に有効:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    不景気になると会社の中がギスギスしてくるとか言われるが、社員個々人の意識としては逆に不況になると社内コミュニケーションを重視しようとする傾向があると言われている。 例えば日生産性部が毎年実施している新入社員意識調査には「会社の運動会などの親睦行事に参加したくないか」という設問があるが、これに「そう思う」と回答した新入社員のは2007年度入社は14.9%、2008年度入社は15.2%と売り手市場な時期は上昇傾向にあったのに今年度(2009年度)入社組では13.3%と下降した。たぶん来年度入社組はもっと低くなるだろう。 さてそんな社内コミュニケーションのうち特にインフォーマルコミュニケーションに関するユニークな調査結果が出ていたので紹介したい。 森ビルが管理している六木ヒルズやアーク森ビル、愛宕グリーンヒルズなどのオフィスビル内で働いている人たちに対して行ったオフィスライフに関する意識調

    オフィス内メルマガはオフィスライフの向上に有効:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    en3
    en3 2009/04/30