タグ

環境に関するen_gawaのブックマーク (32)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    en_gawa
    en_gawa 2009/06/10
    いいじゃん
  • HOME

    We are living in exceptional times. Scientists tell us that we have 10 years to change the way we live, avert the depletion of natural resources and the catastrophic evolution of the Earth's climate. The stakes are high for us and our children. Everyone should take part in the effort, and HOME has been conceived to take a message of mobilization out to every human being. For this purpose, HOME n

    HOME
    en_gawa
    en_gawa 2009/06/08
    あとで見る/リュックベンソン作「不都合な真実」プラス「earth」
  • asahi.com(朝日新聞社):弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 - サイエンス

    太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた今年3月の太陽。活動が低く、暗い部分が多い=国立天文台提供  太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。  太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。  ところが、デンマークの太陽黒点数データセンターによると、黒点の多さを表す「相対数」は08年が2.9で、過去100年で1913年の1.4に次ぐ2番目の少なさだった。今年はさらに減り、4月までの暫定値が1.2

    en_gawa
    en_gawa 2009/06/04
    この記事で「温暖化対策必要ありませんね^^」っていう人がガチに増えちゃうんだろうなと嘆息/「太陽の活動が活発じゃないのに、全球気温には上昇を続けてる」という事実は、驚愕の事実だと思うんだけど
  • au、回収した取扱説明書を名刺に再利用--環境保護への取り組み

    KDDIおよび沖縄セルラーは6月2日、地球環境保護を推進する新たな取り組みを発表した。 まず、取扱説明書など回収後の古紙を社員用名刺や社内用封筒に再利用する。両社は2007年11月から取扱説明書のリサイクル活動をしており、2008年8月からは広報誌に再生紙を使っていた。 また、2008年6月に開設したEZwebサイト「solamido」をリニューアルする。坂龍一氏が代表を務める環境保護団体「more trees」による「森からブログ」や環境問題に関するマンガ「エココミック」、エイジア エンジニアがナビゲータを務めるブログ「solamidoワークショップ」などを新たに配信する予定だ。

    au、回収した取扱説明書を名刺に再利用--環境保護への取り組み
    en_gawa
    en_gawa 2009/06/02
    坂本龍一の「more trees」はいつから環境団体になった?会社やん
  • オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊

    今年の2月7日前後に、オーストラリアのヴィクトリア州で大規模な山火事(ブッシュファイア)が同時発生し、200人近くが死亡、約500人が重軽傷を負い、約2,000世帯が住まいを失うという大惨事がありました。 私が当地香港で所属するラグビー・クラブには多くのオーストラリア人がいるので、あの時期は、「(家族や友人は)大丈夫だったか?」というのが挨拶代わりになっていました 。 幸い私の周りには、身内や知り合いに直接被害を受けた人はいませんでしたが、知り合いのオーストラリア人弁護士が吐きすてるように言った次の言葉が印象に残りました。 「バカなグリーニーたち(Greenies=環境保護主義者)の責任だよ。」 どういうことか聞いてみると、つまり次のようなことだったのです。 主に中国経済に牽引され好景気が続いたオーストラリアでは、ちょっとした不動産ブームがすすみ、ここ数年間に郊外エリアの外環部での宅地造成

    オーストラリアにおける「不都合な真実」の悲惨な結末 - 矢澤豊
    en_gawa
    en_gawa 2009/05/26
    ブクマのコメントがなんだかバランスを欠いてて、頭がよろしくない感じ/この人の主張は反エコじゃなくて、科学的・客観的に環境活動しましょうよってことだよね/極論と各論じゃ地球規模の危機は語れんですよ
  • 電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題

    電気自動車がもたらす環境上の利点に対して、ドイツで疑問の声が上がっている。疑問を呈しているのは、意外なことに環境保護団体だ。しかし米国の電気自動車ロビー団体は、そのリスクは米国には当てはまらないと主張している。 環境保護団体である世界自然保護基金(WWF)のドイツ支部は、未来のエネルギーシステムを研究するドイツの機関IZESと協力して、同国における電気自動車による環境への影響について研究を行った。 ドイツは、米国と同様に、電気自動車の導入について野心的な目標を設定している。現在4100万台の自動車があるドイツでは、2020年までに100万台の電気自動車またはプラグインハイブリッド車を導入することを目指している。今回の研究の結論は、これらの電気自動車によって削減される温室効果ガスの量はごくわずかにすぎないというものだ。 この研究は2009年3月にドイツで公開されているが、英語版はまだ広く配布

    電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題
    en_gawa
    en_gawa 2009/05/11
    思ったより電気自動車ではGHG排出量が減らないという話/ただ現行のガソリン車では硫黄化合物等の環境負荷もあるので、それも考えて議論すべきだと思う/僕のオススメは「車に乗らない」
  • ラ・フォルケッタの野幌便り

    亜麻は英語でフラックス、これを繊維化したものをリネンと呼びます。亜麻は人類最古の繊維原料で、古代エジプトのピラミッドの壁画には亜麻の加工風景が描かれています。旧約聖書にも新約聖書にも頻繁に出てきますし、十字架刑ののち復活したイエスの墓穴には「亜麻布が残されていた」という記述もあります。 日、とくに北海道では明治時代から亜麻は繊維の主原料でした。当はユネスコの「産業遺産」に登録されてもよいのですが、現存する亜麻工場はいまやありません。戦後は化学繊維に押されて、昭和43年を最後に日から亜麻畑も亜麻工場もなくなってしまいました。だから、50歳台以下の人が亜麻を知らないのはやむをえません。 北海道では10数年前から実取り用の亜麻栽培が当別町を中心に始まりました。亜麻の実から健康に良いとされる油(亜麻仁油)が取れるからです。道北の音威子府村には亜麻仁油原料の販売目的で数10ヘクタールの亜麻栽培

    ラ・フォルケッタの野幌便り
    en_gawa
    en_gawa 2009/05/04
    野幌の自然農?食材でイタリア料理を出すところ
  • ツカンコな戦いにおける人生の哲学_Ver3

    ツカンコな戦いにおける人生の哲学_Ver3 東京の東端の「小岩」で日々パチンコで勝負しています。小岩の方!是非情報交換しましょう。何回かブログも頓挫していますが2022年5月からブログ移転しています。最近のパチンコは実に面白いですね!! さて、9月7日である。今日も会社は休みを取っている。7日はマルハン旧イベント日とかの話は聞くが、出玉はどうなのだろうか?それを確認するのが今日の目的。なんてね、シンフォギア3がそれなりに出ているようなので朝から打ちに行きたいだけだ。軍資金4万円。十分だろう朝の9時15分にお店に到着。並び抽選は9時45分だ。で、前から20番目位だったのが、例によって抽選のツキも無く大幅に後ろに行く。36番か。。。シンフォギア取れ...

    en_gawa
    en_gawa 2009/05/01
    環境問題についてブログを書いている/ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=12810679
  • バチカンが新しい「7つの大罪」を発表、リサイクルしない者は地獄行きに

    バチカンのローマ教皇庁にある内赦院の内赦執行官 ジャンフランコ・ジロッティ師が発表したところによると、リサイクルしないことは環境を汚染するという「大罪」に値するとのことです。 つまり、今まで7つの大罪とされていた怠惰、嫉妬、大、貪欲、色欲、激怒、傲慢とはまた別に新しい「7つの大罪」がある、と。 詳細は以下に。 Recycle or go to Hell, warns Vatican - Telegraph バチカンの公式新聞「オッセルヴァトーレ・ロマーノ」に掲載されたところによると、今までの7つの大罪はやや個人主義的な側面があったため、これまでとは違う種類の大罪もあるということを信者たちに伝え、理解させるために新しい7つの大罪を発表したとのこと。 新しい7つの大罪は以下のようになっています。 ・遺伝子改造 ・人体実験 ・環境汚染 ・社会的不公正 ・人を貧乏にさせる事 ・鼻持ちならない程金

    バチカンが新しい「7つの大罪」を発表、リサイクルしない者は地獄行きに
    en_gawa
    en_gawa 2009/03/11
    バチカンわかってるじゃん
  • asahi.com(朝日新聞社):スウェーデン、脱原発方針を転換 原発更新へ新法案 - 国際

    【ロンドン=大野博人】スウェーデン政府は5日、80年に決めた脱原発方針を転換すると発表した。石油など化石燃料への依存度を下げ、温室効果ガスの排出量を減らすのが狙いだと説明している。  同国政府によると、3月に新法案を議会に提出する。これによって現在10基ある原子炉が寿命を迎えるにしたがって、新しいものに換えていくことが可能になるとしている。法案には、20年までに温室効果ガスの排出量を40%程度削減するという目標なども盛り込まれるという。  同国は80年の国民投票で脱原発方針に支持が集まり、国会が10年までに原発を全廃するという決議をしていた。しかし、電力需要の約半分を担ってきた原発の代替エネルギーが十分に確保できず、今のところ閉鎖した原発は2基にとどまる。さらに気候温暖化問題で、政府は脱原発方針は維持できないと判断した。

    en_gawa
    en_gawa 2009/02/06
    あーあ、脱原発の大きな牙城が崩れたか/もう世界は終わりかもわからんね
  • asahi.com(朝日新聞社):風力発電、近所で頭痛・不眠 環境省、風車の騒音調査 - 社会

    住宅地に隣接する発電用の風車=愛知県田原市、武田写す  新エネルギーとして期待されている風力発電所の近くで、頭痛やめまい、不眠などの体調不良を訴える住民が増えている。原因は解明されていないが、風車から出る音が関係していると考えられており、環境省が調査に乗り出した。背景には、風車が人家近くに設置されるケースが増えつつあるという事情もありそうだ。  愛知県田原市の久美原風力発電所から350メートル離れた場所に住む大河剛さん(40)や家族が体に異変を感じたのは07年1月、風車が動き始めてすぐだった。体がしびれ、頭が揺すられるような症状が続いて眠れない。風車から遠く離れると楽になり、家に戻ると苦しくなった。  騒音を測ってもらうと、低周波音で家が振動しているのが分かった。「健康には影響がない」と言われたが、一家はアパートを借り、夜になると避難している。地元では「風車病」と呼ぶ人もいる。  低周波音

    en_gawa
    en_gawa 2009/01/19
    バードストライクはともかく/どんなものも「やり過ぎ」はよくないという良い例/もっと資金を投入すれば蜂の巣型風車を作れるのにね、バカだよね
  • 8割が「エコ」に関心。高まり反映した2008年

    京都議定書で定められた温室ガス削減の“約束年”(2008〜2012)がスタートした2008年、人々のエコに対する意識、行動はどうだったのだろうか。5月から10月に実施したエコに関連する調査を振り返り、ネットユーザーの意識と行動についてまとめた。 5月時点でエコに「興味がある」と答えた人は66.4%だったが、10月時点では「非常に関心がある」「多少関心がある」をあわせ78.3%が関心を示しており、エコへの関心は一段と高まる傾向にあることが確認された。 最も身近なエコ活動のひとつである買い物時の「マイバッグ」持参については、5月時点で「持って行く」と回答した人が半数に満たなかったのが、9月時点では「持っている」人が68.6%にのぼり、そのうちの69.3%は「毎回」または「ほとんど」または「2回に1回程度」実際にマイバッグを活用していた。約半年の間に、マイバッグの普及率、利用率ともに大きく向上し

    8割が「エコ」に関心。高まり反映した2008年
    en_gawa
    en_gawa 2009/01/07
    エコに興味ある⇒78.3%/マイバッグ⇒68.6%/オール電化はダメだろう・・・
  • カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    カリビアンコム期間限定スペシャルー無料お試し開始!
    en_gawa
    en_gawa 2009/01/06
    これが一般的な考え方なんだろうか?
  • 排出量取引の国内統合市場の試行的実施に係る集中募集期間(10月21日~12月12日)における企業等の参加申請結果について(METI/経済産業省)

  • CGER ココが知りたい温暖化 海洋と大気の二酸化炭素の交換

    大気中の二酸化炭素は、海洋との間で大量に交換されていて、それに比べると化石燃料の燃焼で発生する二酸化炭素の量は桁違いに小さいと聞きました。そのわずかな量が大きな気候変動をもたらすのですか。 海洋から大気へ、また大気から海洋へ年間に炭素換算で約90Pg(ペタグラム)[見慣れた表現では900億トン]の二酸化炭素が行き来しているという説明をうけたり、図を見たりすることがあるかもしれません。これに対し、私達人類が石油や石炭などの化石燃料の使用や森林破壊で大気に放出している二酸化炭素は7Pg[70億トン]程度ですので、海洋と大気間を行き来している90Pgに比べると小さいものに感じられます。 (注:このあまり聞きなれないP(ペタ)は10の15乗を意味する国際的な記号です。1Pgは1Gt(ギガトン)と書かれる場合もよくあります。1Pg =1Gt = 1015g= 10億トン。ここでは、科学論文によく使わ

    en_gawa
    en_gawa 2008/12/16
    おすすめタグで吹いた(笑)/真実はともかく、これが事実。現実を見たくない人がアンチエコとか言っちゃうんだよな~
  • すごいことになってる順「びっくりドンキー」巡り :: デイリーポータルZ

    「びっくりドンキー」というレストランチェーンがある。ハンバーグをメインメニューとした、ファミリーレストランタイプの店だ。全国に300店舗近くあるので、利用したり見かけたりしたことのある方も多いと思う。 この「びっくりドンキー」、名前だけでなく店舗の外観も非常に特徴がある。普通の国道沿いなど、急にそこだけちょっとした異空間となっているくらいなのだ。 そその外観の個性も、店ごとに違っていて面白い。今回はいろいろと「びっくりドンキー」を巡ってきたので、すごいことになっていた順で紹介したいと思います。 (小野法師丸) ●名前からしてインパクトある「びっくりドンキー」 数あるファミリーレストランチェーンの中でも、特に個性があるのが「びっくりドンキー」ではないかと思う。名前からして「びっくり」+「ドンキー」。直訳すれば「びっくりロバ」でいいのだろうか。意味はわからないけれど、とにかくインパクトはある。

    en_gawa
    en_gawa 2008/12/15
    びっくりドンキーを運営しているアレフ社の社長は大の環境マニア!/だから廃材をあしらった店舗や、安心・安全・エコな食の提供をしているのだ/社長(会社)は環境の講演会なども主催していたりするよ
  • エネルギー・発電に関する10個の大いなる誤解

    環境・エネルギーに関する技術はまさに日進月歩であり、昨日の常識がすぐに非常識になっています。いわゆる「新エネルギー」にまつわる10個のトピックについて整理してみました。 詳細は以下から。 The 10 big energy myths | Environment | The Guardian 1.太陽光発電は高価すぎて役にたたない? 現在のところ、太陽光発電は太陽エネルギーのうち10%しか利用していません。しかし将来的にはより高効率の太陽電池が開発されるでしょう。また、光だけでなく熱も利用すればさらに効率がよくなります。パネルなりプラントなりを設置するには、土地の広さや気象条件などさまざまな制約がありますが、電力の長距離伝送が可能になればアフリカの砂漠などに設置することも可能です。 2.風力発電は信頼性に欠ける? 今年の前半のある時期において、風力発電はスペインの電力需要の40%をまかなっ

    エネルギー・発電に関する10個の大いなる誤解
    en_gawa
    en_gawa 2008/12/03
    これも1つの見方だよ/視点を変えれば全部覆っちゃうくらい、説得力はない話だよ/項目のうち、6つは同意だけれども
  • asahi.com(朝日新聞社):男性132センチ、女性99センチ 紙は大切に - 社会

    男性132センチ、女性99センチ 紙は大切に2008年12月2日22時1分印刷ソーシャルブックマーク 「トイレに、愛を。」キャンペーンのロゴ=東京・新宿の高島屋新宿店で 日トイレ研究所が1日、トイレットペーパーを大切に使うよう訴える「トイレに、愛を。」運動を始めた。使用量を減らし二酸化炭素の排出減を狙う。 とりあえず、首都圏の商業施設で15日まで続けるが、東京・新宿の高島屋の女性用トイレ(11、12階)には早速、トイレを題材にした詩や写真が張られた。 研究所の予備調査による1回の平均消費量は男性132センチ、女性99センチ。キャンペーン前後の比較調査もする。「要は優しい気持ちでしてもらえれば」と加藤篤所長。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    en_gawa
    en_gawa 2008/12/03
    加藤鷹所長に見えてびっくりした件/男性は大のみ、女性は大と小で用いるわけだから、男性の方が1回あたりの消費量が多くなって当然だわな
  • 全国約3700店で持ち帰り用レジ袋を全廃――日本マクドナルド

    マクドナルドマクドナルド)は11月25日、環境負荷を軽減するため、全国のマクドナルド約3700店で持ち帰り商品の簡易包装を開始すると発表した。12月1日から東京都内の店舗を皮切りに、現行のレジ袋(S、Lサイズ)を廃止。新たに無漂白紙の手さげ袋を導入するほか、紙袋(S、M、Lサイズ)も無漂白の素材に変更する。 12月からは全店で、「ドリンク1点の場合は包装なしでそのまま渡す」「バリューセット1点の場合は手さげ袋に入れず、温かいものと冷たいものに分けて紙袋に入れ、紙袋2個を渡す」「バリューセット複数点など紙袋3個以上の場合は、紙の手さげ袋に入れて渡す」などを実施していく。マクドナルドによると、簡易包装を導入することで、年間で約2300トンのプラスチック資源(CO2換算で約6200トン=ヒノキ約24万8700の年間CO2吸収量に相当)の削減効果を見込んでいる。 マクドナルドでは2007年

    全国約3700店で持ち帰り用レジ袋を全廃――日本マクドナルド
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/28
    ホント過包装だったなあ/紙袋も無漂白か、いいね/ついでに生産方法も見直したらいいんじゃないか 参考:ファストフードが世界を食いつくす
  • 悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編):“ポニョ”を作りながら考えていたこと(1/4 ページ) 「悪人をやっつければ世界が平和になるという映画は作りません」 『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』などのアニメーション映画を手掛けた宮崎駿監督が11月20日、東京・有楽町の日外国特派員協会に登場し、講演を行った。 『千と千尋の神隠し』が2003年にアカデミー賞長編アニメーション部門作品賞を獲得するなど、宮崎監督は海外でも評価が高い。内外から200人以上の記者が集まり、10分間の講演後には1時間以上も質問が投げかけられた。時には笑いながら、時には真剣な顔で宮崎監督は、最新作の『崖の上のポニョ』や現代社会に対する不安、自らの映画哲学などについて語った。 以下、宮崎監督のメッセージをご紹介しよう。 ポニョと同時に保育園も作った 私たちが作った『(崖の上の

    悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)
    en_gawa
    en_gawa 2008/11/28
    ほんと宮崎監督は世界を愛しているんだなあと感動した/悩み抜いて、清濁併せ飲んで、行き着いた「哲学」/映画に留まらず、全ての問題の根本解決への道が示されていると思う