2016年11月17日のブックマーク (13件)

  • 町山智浩と荻上チキ オルタナ右翼を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『荻上チキSession-22』に電話出演。ドナルド・トランプ大統領誕生にも貢献したアメリカの新勢力、オルタナ右翼(オルト右翼)について話していました。 Some of Breitbart's most disgusting headlines, so we all know what we're in for https://t.co/5PL6hweGgT pic.twitter.com/gAEsZhfha6 — Huffington Post (@HuffingtonPost) 2016年11月14日 (荻上チキ)さて、ここでアメリカの様子を伝えてもらいましょう。TBSラジオ『たまむすび』火曜日のコラムコーナーでもおなじみです。アメリカ在住の映画評論家、町山智浩さんとお電話がつながっております。町山さん、よろしくお願いします。 (町山智浩)はい。よろしくお願い

    町山智浩と荻上チキ オルタナ右翼を語る
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    「正義なんてものはないんだ。民主主義なんてものはないんだ」「反ポリコレに近いですね。だから、正義とかそういったものを信じないと。」(´・ω・`)すげー話が合いそう、でも気は合わなそう。誰も信じない
  • 【更新】書籍化の打診→一度ならぬ全面改稿・分量半減を含む度々の直し→50日放置→企画立ち消え、という悲劇とその後

    ジェームズ・リッチマンさんに起きた不幸な顛末。まとめ人としては「書籍化前提の打診」「50日間の放置」が最も問題だと思う。編集者個人の資質の問題ではなくWeb作家軽視が背景にないか。 ※11/17に把握した内容を追加しました(◆印の記述ならびに11/17 12:24以降のツイート)。

    【更新】書籍化の打診→一度ならぬ全面改稿・分量半減を含む度々の直し→50日放置→企画立ち消え、という悲劇とその後
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    https://twitter.com/araki_shin/status/797835498446143488 作家の側も一度本を出せちゃうとクソ編集者側に立って隠蔽しようとするのが辛いなあ」 AV出演強要問題でも女優がメーカーを擁護しまくってたのを思い出した。
  • 自民、政治男女均等法案に異論続出 「有能なら自力で」:朝日新聞デジタル

    自民党は16日の党の部会合同会議で、国会や地方議会の男女の候補者数を政党ができる限り「均等」にするよう努力を求める「政治分野における男女共同参画推進法案」について議論した。慎重派議員から異論が噴出。今国会での提出に向けた党内手続きはいきなりつまずいた。 会議では、西田昌司参院議員が女性の社会進出が少子化を加速させているとの考えを背景に、「女性の社会進出で、社会全体が豊かになっているとは思えない。もっと根的な議論をしてほしい」と主張。山谷えり子参院議員も「法律をつくることで、かえって男女の対立が生じてしまうのでは」として、時間をかけた議論を求めた。 ほかにも「能力のある人は自力ではい上がる」「政党が自ら努力する話」などと立法化することへの疑問も相次ぎ、党内議論はやり直しになった。野田聖子元総務会長らが法案の旗を振るが、推進派議員の一人は「これが今の自民党の限界」と漏らすなど、慎重派の説得に

    自民、政治男女均等法案に異論続出 「有能なら自力で」:朝日新聞デジタル
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    二世が他人に対して能力どうこうとか這い上がれとか言ってるの見ると出来の悪い自虐ジョークに聞こえる。小泉進次郎とか
  • 「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    2006年2月1日、京都市伏見区の桂川の遊歩道で、区内の無職の長男(事件当時54歳)が、認知症の母親(86歳)の首を絞めて殺害、自身も死のうとしたが未遂に終わった「京都・伏見認知症母殺害心中未遂事件」をご存じだろうか。 一家は両親と息子の3人家族だった。1995年、父親が病死後、母親が認知症を発症。症状は徐々に進み、10年後には週の3~4日は夜間に寝付かなくなり、徘徊して警察に保護されるようにもなった。長男はどうにか続けていた仕事も休職して介護にあたり、収入が無くなったことから生活保護を申請したが、「休職」を理由に認められなかった。 母親の症状がさらに進み、止む無く退職。再度の生活保護相談も失業保険を理由に受け入れられなかった。母親の介護サービスの利用料や生活費も切り詰めたが、カードローンを利用してもアパートの家賃などが払えなくなった。長男は母親との心中を考えるようになる。 そして

    「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    国民「助けて……助けてクレメンス……」 国「キラキラ輝いて介護して仕事して子供育てろ。俺は金出さんけど企業に給料出すよう口聞いてやる」 企業「知らん」 組合「9条改正反対!」 国民「死ーん……」
  • 首相 来年の春闘でもことし並みの賃上げ要請 | NHKニュース

    安倍総理大臣は、「働き方改革実現会議」で、来年の春闘では、今後、見込まれる物価上昇も踏まえ、ベースアップも含めた少なくともことし並みの賃上げを行うよう要請し、経団連の榊原会長は、4年連続となる賃上げを会員企業に呼びかける考えを示しました。 この中で、安倍総理大臣は、「大切なことは、経済の好循環を力強く継続していくことであり、その鍵は来年の賃上げだ。少なくともことし並みの水準の賃上げを期待している。特に4年連続のベアの実施をお願いしたい」と述べ、来年の春闘では、今後見込まれる物価上昇も踏まえ、ベースアップも含めた賃上げを続けるよう経済界に要請しました。 これに対し、経団連の榊原会長は、「賃金引き上げのモメンタムは、継続したい」と応じ、4年連続となる賃上げを会員企業に呼びかける考えを示しました。 また安倍総理大臣は、出産や育児で離職した女性の再就職や社会人の学び直しを後押しするため、指定の専門

    首相 来年の春闘でもことし並みの賃上げ要請 | NHKニュース
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    首相に言わせるとか既存の労働組合機能してなさすぎだろ
  • 「ここがダメだよ!ゲームのUI」 - こんなバッドUIに心当たりはありませんか?ゲームUIの失敗リファレンス集

    SiFi-TZK @SiFi_TZK ここがダメだよ!ゲームUI。その1、同じ機能なのに使うボタンが違う。「そんなわけねーじゃん!」とお思いでしょう?でも例えば、「マップを拡大するボタン」と、「ギャラリーでモデルを拡大するボタン」が平気で違ってたりする。 2016-11-11 01:41:12 SiFi-TZK @SiFi_TZK ここがダメだよ!ゲームUI。その2、同じものが違う場所に表示される。「そんなわけ(ry」あるモードでは「名前、ステータス、技」の順番なのに、別のモードで開くと「名前、技、ステータス」の順になってたりとか。 2016-11-11 01:45:17

    「ここがダメだよ!ゲームのUI」 - こんなバッドUIに心当たりはありませんか?ゲームUIの失敗リファレンス集
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    (´・ω・`)艦これに喧嘩売ってんのか? 3年経っても改善しねーんだぞ? おうっ!
  • ワンピース主題歌の男逮捕=友人のギター盗んだ疑い―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    友人のギターを盗んだとして、警視庁池袋署は16日までに、窃盗の疑いで、元歌手でとび職の野畑慎容疑者(34)=北海道江別市野幌若葉町=を逮捕した。 「ギターは質屋に入れた。競馬に使う金欲しさにやった」と容疑を認めているという。 かつての所属事務所などによると、野畑容疑者はバンド「The ROOTLESS」のボーカルとして、2010年に人気アニメ「ワンピース」の主題歌でメジャーデビューしたが、バンドは昨年解散した。 逮捕容疑は5月17~27日ごろ、同居していた東京都豊島区の30代の友人男性宅から男性のギター2(計20万円相当)を盗んだ疑い。 友人男性は同署に対し、「ヒットを飛ばした後は借金を抱えたり、家賃滞納で部屋を追い出されたりしていた。もう一花咲かせてやりたいと思い自宅に住まわせた」と話しているという。

    ワンピース主題歌の男逮捕=友人のギター盗んだ疑い―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    かいぞくだもの
  • 琉球「日本固有の領土と言えず」中国・環球時報が論文 「奄美・琉球」の世界遺産登録で世論工作 - 産経ニュース

    中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は16日、日が「奄美・琉球」(鹿児島、沖縄)の世界自然遺産登録を目指していることに関連し「琉球諸島は日固有の領土とは言えない」とする専門家の論文を掲載。中国ではここ数年、沖縄に関する日の主権に疑問を投げ掛ける論調が出ており、自国領と主張する沖縄県・尖閣諸島に対する日の領有権を崩すための世論工作とみられる。「奄美・琉球」の世界遺産登録に関しても、中国は尖閣まで対象地域が拡大しかねないと懸念している。 論文は、19世紀後半に明治政府が琉球を併合した「琉球処分」に関し「琉球は独立国で、中国が長く宗主国だったが、日に占領された」と強調。カイロ宣言やポツダム宣言は、強引に占領した土地から出て行くよう求めているとして「日は琉球諸島を領有できない」と訴えた。「日が琉球諸島を自国の領土にする目的で世界遺産登録を利用するなら、戦後の国際秩序への挑戦だ」と決

    琉球「日本固有の領土と言えず」中国・環球時報が論文 「奄美・琉球」の世界遺産登録で世論工作 - 産経ニュース
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    (´・ω・`)歴史を直視すれば沖縄は中国領とみるのが妥当だな。ネトウヨは歴史修正せずに戦後秩序を堅持しろよ。日本政府に弾圧されている沖縄県民は解放を望んでいる。
  • 世界ランク速報 【超悲報】福島土人、汚染土置き場の真横で米作りに励む これ俺らが食わなきゃだめなの・・・?

    1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/11/15(火) 22:37:11.01 ● BE:?-PLT(13346) ポイント特典 東京電力福島第1原発事故による福島県内11市町村の避難指示区域(解除済みを含む)に、 除染作業に伴う汚染土などの仮置き場が、東京ドーム213個分に相当する約1000ヘクタールあることが環境省への取材で分かった。 汚染土の搬出先となる中間貯蔵施設の整備の遅れが背景にある。 9割強が田畑で、各自治体は基幹産業である農業の復興に取り組むものの農地が奪われた格好となっており、農家からは風評被害などを懸念する声が上がる。 http://mainichi.jp/articles/20161115/k00/00e/040/206000c#csidxf07c52dbbb07ec38a6f8c95e56b0640 3 : 番組の途中ですがアフィサイ

    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    (´・ω・`)まあ一つ確かな事はいざ米食って癌になっても国も、農家も、医者も、第三者も一切責任を取らないって事だ。安全だ風評被害だ言うてもその言葉に責任は持たない。自分の身は自分で守るしかない。
  • あの伝説の男の娘マンガ「バーコードコードファイター」がコロコロに帰ってきた! - 根室記念館

    バーコードファイター 皆さんは「バーコードバトラー」をご存知でしょうか? ご存知どころか、実際に遊んだことがある方も少なく無いでしょう。商品についているバーコードを読み取り、それによって生成されたステータスで友達と対戦する玩具です。 では、そんなバーコードバトラーを題材にした漫画「バーコードファイター」を読んだことはあるでしょうか? バーコードファイターは、こんなブログ読んでいるような人間には、当然共通認識と言っていい程に有名な、コロコロコミック連載の男の娘ヒロイン漫画です。 何を隠そう、冒頭に貼り付けた復刻版の表紙にて明らかに主人公より大きく映っているヒロイン「有栖川桜」ちゃんは男の娘なんです。 この余りに時代を先取りし過ぎたヒロインは、当時の純粋なコロコロコミック読者たちの性癖をどんどん踏み外させました。 桜ちゃんの罪作りな部分は、男である事が11話までハッキリ発覚しないところ。右下で

    あの伝説の男の娘マンガ「バーコードコードファイター」がコロコロに帰ってきた! - 根室記念館
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    子供の頃、あの事実上のVRゲームを遊びたかった。バーコードバトラーという地味~な玩具をVR対戦シミュレーターとして表現したのは上手かったと思う。
  • ゴタゴタシタニュース : SEALDs教授「トランプはネトウヨ」…ネトウヨ、ついにアメリカ合衆国大統領に

    2016年11月17日03:32 カテゴリ海外アジア SEALDs教授「トランプはネトウヨ」…ネトウヨ、ついにアメリカ合衆国大統領に 1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/ 2016/11/12(土) 13:05:22.94 ID:CAP_USER.net ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion トランプ"大統領"「プロ市民がデモをしている」とつぶやき炎上中(11/11) https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/trump-twitter?utm_term=.ctN5aMWpx … バカが言うことはどこも同じやな。 https://twitter.com/soulflowerunion/status/797010542539870208 Honamiさんがリツイート 柄澤 地平@chihei39 日のネット右翼そのものじゃないか ht

    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    (´・ω・`)とうとうネトウヨが世界の覇権を握ったか。
  • トランプ次期大統領は皆が言うほど「キチガイ」ではないかもしれない - 選挙公約を完全和訳|決算が読めるようになるノート

    トランプ氏がアメリカの大統領選挙で勝ち、来年1月にアメリカの大統領に就任することが決まりました。 アメリカでは、この結果を受けて嘆く人も多く、シリコンバレーでも大きな話題になっていることだけは事実です。 彼に対する批判の多くは、「女性差別」「人種差別」などなど、人間として「そりゃあかんだろ」という発言を繰り返したことが主であるような気がします。 もちろん「女性差別」「人種差別」は良くないことですし、特に僕が女性やイスラム系の出身だったら彼の発言を聞いて気持ちが良いはずはありません。 (彼を擁護するつもりは全くありませんし、個人的には民主党よりの思想ではありますが)トランプ氏は、政治家として、リーダーとしての資質が当に無いのでしょうか? もし彼の問題発言が全て選挙という「マーケティング戦争」を勝つための作戦だったとしたらどうなのでしょうか?(もちろん選挙のためであれば何を言ってもいい、と言

    トランプ次期大統領は皆が言うほど「キチガイ」ではないかもしれない - 選挙公約を完全和訳|決算が読めるようになるノート
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    仮にトランプが今後ボロボロになったとしても日本民主党と違って既存道徳の破壊者になった(なりかけた?)点では意味があると思う。
  • 「ドナルド・トランプと、社会科学の失敗」 by ユリ・ハリス - 道徳的動物日記

    quillette.com 今回紹介するのは Quillette というサイトに掲載された、ユリ・ハリス(Uri Harris)という経済学者?の記事。アメリカ大統領選挙にてドナルド・トランプが勝利した理由について社会科学的に分析している記事…ではなくて、トランプの大統領当選を予測できなかった(そして、当選した理由を科学的に説明することもできない)社会科学をこき下ろす記事である。こき下ろされている側の社会科学の具体例がないのでちょっと藁人形論法っぽい感じはあるが、この記事の数日後に掲載された Part 2 では実際の論文を取り上げて具体的な批判を行っているので気になる人はそっちも参照してほしい*1。 「ドナルド・トランプと、主流派社会科学の失敗」 by ユリ・ハリス 先の大統領選挙におけるドナルド・トランプの勝利は多くの人々にショックを与えた。世論調査、メディアに出演する専門家たち、そして

    「ドナルド・トランプと、社会科学の失敗」 by ユリ・ハリス - 道徳的動物日記
    enderuku
    enderuku 2016/11/17
    トランプってルターが教会が流布したそれまでの道徳を否定したのに似てる。お前が死んでもイスラム移民を受け入れろ、ニコニコしていろとか。明らかに無茶苦茶だった。それがおかしいと言ったら叩かれる閉塞した社会