タグ

2017年5月13日のブックマーク (8件)

  • 手術を中止、日産工場も影響…サイバー攻撃の被害広がる (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米マイクロソフト(MS)の基ソフト(OS)「ウィンドウズ」を狙った大規模なサイバー攻撃が12日起きた。「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスが使われ、被害は欧州を中心に世界約100カ国・地域に広がった。英国で医療機関が診療ができなくなるなどの被害が出た。 今回の攻撃ではウィンドウズの脆弱(ぜいじゃく)性が狙われた。電子メールに添付されたファイルを開くなどしてコンピューターが感染すると、内部のデータが暗号化されるなどして使えなくなり、解除するカギ代として、感染したコンピューターごとに300ドル(約3万4千円)相当の仮想通貨ビットコインが要求された。欧州のほか日を含むアジア各国も標的になった模様だ。 被害が最も深刻だった英国では12日、イングランドとスコットランドの国営医療制度「国民保健サービス」(NHS)のコンピューターシステムが使えなくなった。英BBCによると

    手術を中止、日産工場も影響…サイバー攻撃の被害広がる (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • A Fantasy Language Generator: Vulgarlang | Conlang Generator

    Vulgarlang is $19.99 $9.99 for Cyber Monday. It won't last long! Vulgarlang is a constructed language (conlang) generator for fantasy writers and role players. Create unique languages for your race of peoples in the click of a button! Vulgarlang models the rules, irregularities and quirks of real languages: from grammar, to sounds, to vocabulary. Trial the demo version with a 200 word output. Sign

    endo_5501
    endo_5501 2017/05/13
    架空言語ジェネレータ “Vulgarの出力は、現実の世界の言語の規則性、不規則性および癖をモデル化しています。音韻、文法、および2000のユニークな単語の語彙”
  • かばんに縦に入れられるお弁当箱「フードマン」が便利

    🐟煤宮コウ🐟 @ssmy_ss わたしも雑誌で知ったので既にご存知の方も多いかとは思いますが、このお弁当箱がすごかったのでダイマしたい。夫は通勤に片道1時間半かかっていますが全くもれないそうです。 夫婦の体験談として描こうとしたら完全に身バレする内容になってしまったので広告漫画風にしました。 #フードマン pic.twitter.com/uKdkE9TDIR 2017-05-12 13:46:53

    かばんに縦に入れられるお弁当箱「フードマン」が便利
  • 問「お前らB29が東京の空を飛んでも同じスタンスでいられるの?」ミリオタ「何それすごく見たい!」

    はいらーある @hokuman_hailaer ゼロ戦が東京の空を飛ぶことについて「純粋なメカと、戦争行為とは切り離すべき」という主張。無論そのとおりだと思うけど、それは例えばB29が東京の空を飛んでも同じスタンスでいられる人だけが言っていい理屈だと思うんだよね。そう考えれば、なかなか軽々しく主張できる事ではないですよ。これ。 2017-05-12 12:40:11 アグラ @hrkragr 「B29が東京の空を飛んでも平気なものだけがゼロ戦飛行を非難するものに石を投げなさい」とかいうクソみたいな言説にB29飛んでくれたら嬉しい人たちが群がってるの草の草 小生もB29が飛んでるところみたい 2017-05-12 17:50:34 Katana Edge@中2超美少女💉💉 (cv: 広川太一郎) @amiga2500 「B29が東京の空を飛ん」だら、東京大空襲で家を焼かれたうちの親父どの

    問「お前らB29が東京の空を飛んでも同じスタンスでいられるの?」ミリオタ「何それすごく見たい!」
    endo_5501
    endo_5501 2017/05/13
    ミリオタじゃないけど、飛ぶことになったら大喜びで見に行く
  • GPD Pocket実機タッチ&トライレポート。キーボードは想像以上に好感触だが問題も

    東京ビッグサイトにて開催されたJapan IT Weekのモバイル端末・周辺機器展にて、先日Indiegogoにてクラウドファンディングの目標金額の1500%以上を達成し完了したGPD Pocketの実機に触れる機会があったのでファーストインプレッションを紹介していきます。 GPD Pocketは7インチ1920×1200ディスプレイを搭載した小型ノートパソコン。7インチの小型筐体でありながら、Atom x7に8GBのRAM、128GBのストレージと高めの性能を搭載しています。 左側面は端子無し。 右側面にフルサイズのUSBポート、イヤホンジャック、microHDMI、USB type Cポート、排気口が並んでいます。 閉じたところ。7インチながら、横長のため非常にスリムにまとまっています。 背面。 閉じた状態で右側面を見たところ。既報のとおり端子の印字が追加されています。 キーボードは予

    GPD Pocket実機タッチ&トライレポート。キーボードは想像以上に好感触だが問題も
    endo_5501
    endo_5501 2017/05/13
  • ブロックを積み上げ「縦に」街を作るシミュレーション『Block’hood』正式版リリース。日本語にも対応 - AUTOMATON

    Plethora ProjectとDevolver Digitalは日5月11日にシミュレーションゲームBlock’hood』の正式版をリリースした。価格は980円で、5月18日までは25%オフの735円で購入できる。 正式版のリリースにあわせて大型アップデートが実施されている。ストーリーモードのチャプターが追加され実績機能が導入されたほか、積み上げられるブロックも800から3000へと大幅に拡大。そして、日語にも対応している。いわゆる機械翻訳ではなく、しっかりとしたローカライズされている印象だ。 『Block’hood』は横にではなく縦に街を作っていく異色のシミュレーションゲーム。縦に積み上げていくといえば、90年代のシミュレーションゲームの金字塔『The Tower』を思いだす人もいるかもしれないが、作では平面では無く奥行きのある3D環境で都市を築くというのが特徴だ。作は「I

    ブロックを積み上げ「縦に」街を作るシミュレーション『Block’hood』正式版リリース。日本語にも対応 - AUTOMATON
  • 父の死で知った「代替療法に意味なし」

    2015年の春、母がアルツハイマー病を発症したという事実は、徐々に母の親戚や交友関係に広がっていった。経路は主に電話だった。 この時期、母はまだ電話の応対ができたが、それでも「様子がおかしい」と気が付く人もいる。そんな人は、私が電話に出ると「最近どうなさったのでしょうか」と聞いてくる。 それとは別に「このところ水泳に来ていませんがどうなさいましたか」「もうずいぶんとコーラスのサークルにいらっしゃっていませんけれど、具合でも悪いのでしょうか」といった電話もある。最初のうちは、適当にごまかしていたが、やがてごまかすわけにはいかなくなった。 「実は認知症を発症しまして……」 と説明すると、大抵は息を呑み、「お大事になさってください」という言葉と共に電話を終えることになる。中にはお見舞いを送ってきてくれる人もある。それは大変ありがたいことなのだが、どうにも対応に困るものもあった。 「これを飲んでみ

    父の死で知った「代替療法に意味なし」