タグ

2018年8月30日のブックマーク (3件)

  • アメリカの払い下げ戦闘機

    民間軍事会社bot @PM_company_bot まあ、まずまだ理由はわからなくもないPMCから始めますとATAC社はMk.58、KFIRを運用してますよね。A-4N?サイトから消えましたよ 2018-08-28 22:38:10 民間軍事会社bot @PM_company_bot 何故かは知らんがATAC社、航空機の所属が色々と面倒で特にMk.58はHawker Hunter Aviationって会社だったりNorthern Lights Combat Supportという会社名義でFAAに登録されてるんですよね。事故調でもその旨が書かれてるんで見たい人はATACの英語wikiから事故特定しましょう 2018-08-28 22:41:32

    アメリカの払い下げ戦闘機
    endo_5501
    endo_5501 2018/08/30
    浪漫だなあ
  • スマホのAmazonアプリ、いつのまにかQRコード決済に対応してた

    スマホのAmazonアプリ、いつのまにかQRコード決済に対応してた2018.08.29 12:0045,783 金太郎 もう、みなさんの手元のアプリで使えますよ。 現金をやりとりするかわりに、スマホ内のアカウント情報(クレジットカード情報)で支払いを済ませるQRコード決済サービス。おサイフケータイ(Felica)ほど処理は早くないですが、Felicaが載ってないSIMフリースマホでも使えるから、最近たま~に使う機会があります。 日(8月29日)、Amazon.co.jpは、このQRコード決済サービスを日国内でスタートさせます。 いまあるAmazonアプリでそのまま支払えるお店に置かれる支払い用のタブレット。赤いエッジが目印。Photo: amitoAmazonQRコード決済サービスは、すでにあるweb支払いサービス「Amazon Pay」の追加機能として登場しました。使い方の流れは

    スマホのAmazonアプリ、いつのまにかQRコード決済に対応してた
  • ずっと浮いていられるよ! 「空飛ぶソーラーパネル」な自律ドローン

    ずっと浮いていられるよ! 「空飛ぶソーラーパネル」な自律ドローン2018.08.29 16:0026,307 岡玄介 まるで魔法の絨毯がヒラヒラ飛んでいるよう。 4つのプロペラで飛ぶクアッドコプター・ドローン。手のひらサイズから人を運ぶものまで、ホントに多種多様なものが開発されていますが……ほとんどが充電後に飛んで、戻ってからまた再充電をするのが主流なんじゃないかと思います。 じゃあ、太陽光で飛ぼうよでもせっかく太陽の下を飛ぶんだったら、太陽光発電しながらのほうが効率良くないですか? ということで、シンガポール国立大学の学生たちが、ソーラーパネルを搭載してずっと浮いていられる自律ドローンを開発しました。 Video: NUSLife/YouTube軽さと広さのせめぎあいもはやドローンというよりも、空飛ぶソーラーパネルですね。 秘密は炭素繊維素材を使った構造と、超軽量なシリコン・ソーラーパ

    ずっと浮いていられるよ! 「空飛ぶソーラーパネル」な自律ドローン
    endo_5501
    endo_5501 2018/08/30
    "ずっと浮いていられるよ! 「空飛ぶソーラーパネル」な自律ドローン"