タグ

2019年1月8日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • GitHubで最も人気なオープンソースプロジェクトは? 数字で振り返る2018年の技術トレンド

    2018年12月3日、五反田バレーが実施したイベント「エンジニアサミット」が開催されました。今回は「2018年のトレンド話と失敗談(しくじり)から学ぶ」をテーマに、五反田に拠点を置く新進気鋭のスタートアップ企業が一堂に会し、自社サービスのリアルな失敗エピソードを共有します。そんなエンジニアトークに先駆け、基調講演に登壇したのはGitHubのDirector Solutions of Engineer、Edd Patterson氏と、日マイクロソフト株式会社データ&AIマーケティング部シニアプロダクトマネージャーの横井羽衣子氏。GitHubでのデータをもとに、この1年間の技術トレンドを振り返ります。 Edd Patterson氏が語る2018年のトレンド Edd Patterson氏(以下、Patterson):こんばんは。GitHubでソリューションズ・エンジニアリングのディレクターを

    GitHubで最も人気なオープンソースプロジェクトは? 数字で振り返る2018年の技術トレンド
  • 「食品乾燥機」で食材を片っ端からドライ化した結果、QOLがバチっと上がったのでご報告- メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どうもちみをです。材の歩留まりが悪いです。 先日部下がリンゴをくれたんですよ。 旅行に行ってきたからってお土産にくれたんですよ、いやあうれしいもんですね、「ありがとうおいしくいただくよー」なんつってね、「ソテーにでもしてみようかなー」なんつってね。 しなびました。 忘年会だらけで自炊とか家で事するいとまが無いんですよ。 ついでに言うと冷蔵庫の中もこんな感じなんで死屍累々なんですよ。言い訳ばかりでごめんなさいリンゴさん。 そんな体たらくを打破する文明の利器 とかなんとかやっていると、突如こんなものをいただきました。 ▲品乾燥機 なるほど文明、未知のテクノロジー。 これはありがたい、水分を奪うことで完全に命を奪ったつもりが逆に品としての寿命は伸びる、という謎バイオロジーをぶん回すことができます。要はミイラづくりです。 【※スーパー注意】温度設定や加熱時間はお手持ちの品乾燥機の説明書等

    「食品乾燥機」で食材を片っ端からドライ化した結果、QOLがバチっと上がったのでご報告- メシ通 | ホットペッパーグルメ
    endo_5501
    endo_5501 2019/01/08
    “乾燥させると食べ物としてまったく違うものになる”
  • Windows 10 October 2018 Updateの新機能をおさらい

    Windows 10の大型アップデートでは、不具合修正とともに新機能が追加される。過去の大型アップデートでも、パーソナルアシスタントの「Cortana」や、写真の整理などに使える「フォト アプリ」、パソコンから離れたときに自動的にロックできる「動的ロック」など、多数の機能が追加されてきた。 2018年10月に公開されたWindows 10 October 2018 Updateでは、パソコンとスマホを連携する「スマホ同期」、クラウドでほかのパソコンとクリップボードを共有する「クラウド クリップボード」、画面キャプチャーツール「切り取り&スケッチ」などが追加されている。同時に、「メモ帳」の改良といった機能強化も施されている。今回は、Windows 10 October 2018 Updateで得られる、これらの新機能や機能強化について説明する。 スマホで撮った写真をWindows 10で利用

    Windows 10 October 2018 Updateの新機能をおさらい
    endo_5501
    endo_5501 2019/01/08
    全体的に、ふーん、って内容だ
  • 「落合陽一」型と「池上彰」型 - 黒色中国BLOG

    この件は私も前から気になっていたのだけど、今朝池上高志さんのツイート見て、「そんな見方もあるのだなぁ…」と感心していたら、次は早々に茂木健一郎さんが反応していた。皆さん、この件が気になることだったようだ。 私の方からもちょっと一言書いておきたい。 門外漢にわかりにくい話をそのままする「落合陽一」型 私も今までの人生の中で、仕事とかの絡みもあって、かなり専門的な分野の人にお話を伺うことがあるのだけど、そういう人のありがたい話というのは、専門性の高いところに「旨味」があって、噛み砕いたり、別の言葉で説明したりすると、テマヒマがかかるだけじゃなく、話の質が変わったり、話の濃度が薄くなってしまう。 こういうタイプの専門家には、門外漢の素人のために「手加減」してもらうのではなくて、人の好きなようにアクセル全開でしゃべってもらって、話を聞く方ががんばってついていくしかない。話が意味不明で素人にわか

    「落合陽一」型と「池上彰」型 - 黒色中国BLOG
    endo_5501
    endo_5501 2019/01/08
    “「門外漢の素人のために話をわかりやすくしてくれない人の話」の需要”
  • 2018-11のC++ドラフトの主要な変更

    N4792 C++20のドラフトが更新された。今回も強めの変更が入っている。 まずconstexprが大幅に強化された。 p1002r1.pdf Allowing dynamic_cast, polymorphic typeid in Constant Expressions C++20での最終的な目標は、std::vectorやstd::stringをconstexpr対応させることだ。そのために従来ならば実行時処理であった様々な機能がconstexprに対応している。今回の変更では、try/catchブロックやdynamic_cast/typeidがconstexprに対応した。また、unionの有効なメンバーの変更もconstexprに対応した。 try/catchブロックはコンパイル時評価される場合、単に無視される。 dyanmic_cast/typeidは当にconstexpr

    endo_5501
    endo_5501 2019/01/08
    “UTF-8文字型のchar8_tが入った。理想的な変更が行われた” Rangeもええ感じだ