タグ

2020年11月19日のブックマーク (7件)

  • “できるだけ対面で授業を” 萩生田文科相が大学側に要望 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で、多くの大学の授業が対面でなくオンラインで行われている現状を踏まえ、萩生田文部科学大臣は、国立・公立・私立の各大学でつくる団体の代表者との会合で、感染対策を講じたうえで、できるだけ対面による授業を実施するよう要望しました。 東京都内で開かれた会合には、萩生田文部科学大臣のほか、大学側から、国立大学協会、公立大学協会、日私立大学連盟、日私立大学協会の代表者が出席し、新型コロナウイルスの影響が続く中での大学の授業の在り方について意見を交わしました。 この中で、萩生田大臣は「対面の授業が十分に受けられないという学生の声や、入学してから数えるほどしか、キャンパスに足を踏み入れていないというという、新入生の切実な声が寄せられている。可能なものについては感染対策を講じたうえで、対面による授業も検討してほしい」と述べ、できるだけ対面による授業を実施するよう大学側に要望しまし

    “できるだけ対面で授業を” 萩生田文科相が大学側に要望 | NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/11/19
    俯瞰で判断すると、感染増加中の今は対面授業できるものも対面でやるべきではないな。小学生でもわかる👃☝その上でどうやればできるのかWG作って研究する、予算を付けるとか言わずただ要望を述べるだけの萩生田。
  • 「俺は検査しない」「潰れる」感染拡大、混乱の豊洲市場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「俺は検査しない」「潰れる」感染拡大、混乱の豊洲市場:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/11/19
    汚染された食品が世間に広がる…
  • コロナ感染者急増の大阪 病床計画で「誤算」 医師ら「非常事態近い」危機感訴え | 毎日新聞

    対策を話し合う大阪府新型コロナウイルス感染症対策協議会のメンバーたち=大阪市中央区の大阪府庁新別館南館で2020年11月18日午後4時41分、近藤諭撮影 新型コロナウイルスの感染者急増で、大阪府の重症者対策が正念場を迎えている。府は18日の対策協議会で、最悪の場合、12月上旬には重症者数が専用病床数を上回るとの厳しいシミュレーション結果を公表した。会議では、医療機関に最大限の協力を要請するなど、あらゆる措置を取る方向性を確認。出席した医師らからは「まさに非常事態に近い状態。放置できない状況になりつつある」と危機感を訴える声が相次いだ。 「これまで経験したことのない規模の(感染者の)入院・宿泊調整をしている。極めて厳しい状況だ」。会議の冒頭、府健康医療部の藤井睦子部長は強い口調で訴えた。会長の朝野(ともの)和典・大阪大教授も「従来のやりかたを抜的に変えないと、あっという間に医療は逼迫(ひっ

    コロナ感染者急増の大阪 病床計画で「誤算」 医師ら「非常事態近い」危機感訴え | 毎日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/11/19
    守るべきところは経済だとしか考えてない政府なので、確実に医療現場に大きな危機が訪れるでしょう。もちろん多くの国民の健康と命を盾にしての経済支援で。
  • 商社中抜き論に対する反論

    転売についての議論のたびに「商社だって中抜きしてるじゃねーか」という意見が出てくるのでここで反論をしておきたい ■「中抜き」ではなく、「売掛金回収リスクを負う」ことに対する対価としてのフィー 増田品が新しくカップラーメンを開発し、全国のスーパーに販売を行うとする スーパーは現金取引はしてくれないので、掛け(月末締め翌月末現金払い)だったり手形での回収となり、増田品は売掛金の回収リスクを負うこととなってしまう 増田品に全国のスーパーの支払能力を調査することは難しい そこで間にはてな商事(商社)に入ってもらうわけである 増田品は1~2%程度の手数料を払うかわりに、与信管理を全て商社に丸投げすることが出来る 仮に販売先のスーパーが倒産したとしても、増田品ははてな商事から代金を回収するため影響を受けることがない ■長期プロジェクトの期間中のリスクを引き受けることの対価としてのフィー 国内

    商社中抜き論に対する反論
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/11/19
    議論が盛んで良いと思うが、PS5の転売実績をみると供給数の約3%未満が転売だった。冷静に考えると、問題は転売ではなくてSIEの供給数が足りなさ過ぎ(逆に言うと求買者が多過ぎ)なのがわかる。
  • 大友克洋のアニメーション映画『AKIRA』全国7箇所の「ドルビーシネマ」で劇場公開

    アニメーション映画『AKIRA』が、2020年12月4日(金)より全国7箇所の「ドルビーシネマ」対応映画館で劇場公開される。 大友克洋の名作漫画/アニメーション『AKIRA』1982年から1990年にかけて『週刊ヤングマガジン』に連載された『AKIRA』は、大友克洋によるSF漫画の金字塔。新型爆弾によって消滅した東京に変わる日の新首都として繁栄を極めた「ネオ東京」を舞台に、暴走族のリーダーで自称“健康優良不良少年”の主人公・金田と、事故をきっかけに目覚めた超能力で破壊の限りを尽くすもう一人の主人公・鉄雄、そして物語の核となる超能力者の少年・アキラを中心に巻き起こる壮大な物語を描いた、SF漫画の金字塔だ。 これを原作に大友が自ら監督ししたのが、原作における3巻前後までの展開の後に独自の結末へと続く(※当時未だ原作が完結していなかったため)アニメーション映画『AKIRA』(1988)。当時の

    大友克洋のアニメーション映画『AKIRA』全国7箇所の「ドルビーシネマ」で劇場公開
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/11/19
    AKIRAを劇場で初めて知って感動した(同時上映のものより良かった記憶)のでまた映画館で観たいなあ。
  • 「ね」からはじまる食べ物はだいたいおいしい

    ねぎとろ ねぎま ね?

    「ね」からはじまる食べ物はだいたいおいしい
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/11/19
    逆に美味しくない食べ物を挙げてほしい
  • トランプ弁護団リン・ウッド弁護士、バイデン氏は「投獄生活以外、何も得られない」

    2020年3月11日、トランプ大統領(右)とルシアン・リンカーン・ウッド(Lucian Lincoln Wood)弁護士(左)(パプリックドメイン) トランプの訴訟弁護団に参加した米国の著名な人権弁護士リン・ウッド(Lin Wood)氏は11月15日、「多くの人々は(選挙結果の)不確実性にうんざりし、真実が明らかになるのを待ち焦がれている。最終的には真実が明らかになると信じ、強い信念を持っていてほしい。嘘は必ず一つ残らず暴かれる、これは自由のための私たちの戦いだ」とツイートした。 リン・ウッド弁護士はさらに立て続けてツイートし、トランプ大統領の選挙詐欺に対する法廷闘争へ支持表明したと同時に、「選挙の真実を見つけて嘘を暴く」という彼自身の決意を明らかにした。 「社会主義のプロパガンダメディアマシンがフル回転で運行しており、多くの嘘が解き放たれた。中でも最大の嘘は、バイデン氏が選挙に勝ったとい

    トランプ弁護団リン・ウッド弁護士、バイデン氏は「投獄生活以外、何も得られない」