タグ

2021年1月10日のブックマーク (7件)

  • 菅内閣支持率、続落41% 緊急事態宣言79%「遅過ぎた」 | 共同通信

    共同通信社が9、10両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は41.3%だった。12.7ポイント急落した12月の前回調査から、さらに9.0ポイント下落。今回の不支持率は42.8%で、政権発足から約4カ月で不支持と支持が拮抗した。新型コロナ感染拡大で1都3県に再発令した緊急事態宣言のタイミングは「遅過ぎた」との回答が79.2%に上った。政府のコロナ対応を「評価しない」が68.3%。評価するは24.9%で安倍政権下を含め最も低かった。 内閣不支持理由では「首相に指導力がない」が41.2%で最多だった。 回答は固定電話521人、携帯電話520人。

    菅内閣支持率、続落41% 緊急事態宣言79%「遅過ぎた」 | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/10
    41%の支持率。5人に2人は支持。積極的支持なのか、消極的支持なのか、さらに深く聞いてみたい。
  • 球場で飛んできたボールを手に入れたことがある。確か20代前半の頃だ。 野..

    球場で飛んできたボールを手に入れたことがある。確か20代前半の頃だ。 野球の面白さを知ったのは大人になってから。 父は子とキャッチボールをするような親でも、子と並んでTVを見て談笑するような親でもなかった。 自分で野球を知り、1人で野球にハマった私は、年に1度か2度、自分で稼いだお金で1人分の新幹線と球場のチケットを買い、ワクワクと球場へ観戦に行っていた。 そんな私の前の通路にボールが飛んでくる。初めての経験だ。私は宝物のようにそれを拾い上げ、しかし顔を上げた瞬間目に飛び込んできたのが「父親に肩を抱かれ、こちらを期待した目で見る野球帽の少年」だった。 私は彼ら父子の期待をひと目で理解する。その瞬間込み上げてきたのが理不尽なまでの「少年への憎しみ」だった。 (君はこれから先、何度でもチャンスに恵まれるんだろう。愛される子供だ。ここで恵んでもらわなくても。幼い頃の私と違って。大人になってしまっ

    球場で飛んできたボールを手に入れたことがある。確か20代前半の頃だ。 野..
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/10
    それキャッチやない。拾っただけや。
  • 菅内閣の支持率続落41%、不支持率42% | 共同通信

    共同通信社が9、10両日に実施した全国電話世論調査で、菅内閣の支持率は41.3%だった。12.7ポイント急落した前回の昨年12月からさらに9.0ポイントの続落。今回、支持しないと答えたのは42.8%だった。

    菅内閣の支持率続落41%、不支持率42% | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/10
    不支持率はさらに上がる。支持率もさらに下る。当然のなりゆき。
  • 40歳独身女子の新型コロナ闘病記。“鼻ほじり”が命取りに……戻らない味覚と嗅覚〜その2〜 - ライブドアニュース

    2021年1月9日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新型コロナに感染し発症した40代女性が、感染の心当たりについて話した 駅で電車を待っていた際、近くにいた男性がずっと咳をしていたそう その後洗う前の手で鼻をほじったそうで、この2つが重なったのではと述べた 1月8日、の感染者が新たに2392人報告されたと東京都は発表。2度目の緊急事態宣言も発令され、街は再び重苦しいムードに包まれている。 身近にも発症している人はいるはずだが、実際にかかった人の話を聞く機会は少ない。会社はもちろん家族に伝えるのにも勇気が必要だと語る人は多い。 今回は、ウィルスに感染し、発症した島田百々子さん(仮名・40歳フリーランスPR)に、お話を伺った。現在は都内の総合病院に入院しているが、体力も回復しており、電話の通話が認められている個室で、「コロナになったらどうなるか

    40歳独身女子の新型コロナ闘病記。“鼻ほじり”が命取りに……戻らない味覚と嗅覚〜その2〜 - ライブドアニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/10
    あ、洗う前の手で鼻ほじったんだ。そりゃ危険だ。
  • トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果

    トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。 The economic consequences of major tax cuts for the rich - LSE Research Online http://eprints.lse.ac.uk/107919/ Footing the COVID-19 bill: economic case for tax hike on wealthy https://theconversation.com/footing-the-covid-19-b

    トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/10
    端的に言って、日本には従業員に還元・大切にする文化が薄れつつあるので、トリクルダウンは起こりにくい状況なのではないかな。
  • 菅首相「必要ならすぐ対応」 緊急事態宣言の関西追加(時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相は10日、NHK番組に出演し、新型コロナウイルスの感染が急拡大する大阪、京都、兵庫3府県を緊急事態宣言の対象に追加するかについて「必要であれば、すぐ対応できるよう準備はしている」と明らかにした。 【動画】首都圏の飲店の様子 緊急宣言初日の金曜日 ここ数日の感染状況を見極め、専門家の意見も踏まえた上で判断する考えを示した。 政府は首都圏4都県を対象に宣言を発令しており、関西3府県知事は9日、政府に対象追加を要請した。首相は3府県の現状について「緊迫した状況であることは承知している」と指摘。同時に、「政府分科会の先生方は、もうしばらく様子を見て、分析したいという方向だったようだ」とも述べた。 首相は8日には「しっかり連携し、状況を確認した上で対応していきたい」と述べていたが、3府県の要請を受けて、踏み込んだ発言となった。 一方、2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロとする目標達成

    菅首相「必要ならすぐ対応」 緊急事態宣言の関西追加(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/10
    ぼっーと注視してんじゃねぇよ!(チコちゃん談)
  • 首相「もう数日、状況見る必要ある」 大阪などへの宣言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相「もう数日、状況見る必要ある」 大阪などへの宣言:朝日新聞デジタル
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/01/10
    平事ではない有事時に実力が出る。安倍も菅も実力通りの結果がこれ。有事では先を数手読んで、最善手や次善手、あるいは最悪手等を検討するものだが検討してこの結果はお粗末というものばかり。