タグ

ブログに関するenemyoffreedomのブックマーク (525)

  • 『まおゆう』論壇にハッとしたのでブログ自粛します - はてなで留まってすぐ溶解

    最近『まおゆう』がはてな界隈を賑わせていますな。 私は『まおゆう』読んでいないのですが、「『まおゆう』勧めるのは善か悪か」を巡る論説を眺めていく中で私はid:FTTHさんの言葉に色々と衝撃を受けたわけですよ。 FTTH # |ω・)…… 薦めている奴ら(の一部)が醜悪。(絶対自覚ないんだけど) 「絶対面白いんだからちゃんと読めば分かる」は「分からないお前は努力が足りない」(そしてその先)へ一瞬で飛ぶんだぜ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/22166 FTTH # |ω・)…… この( http://togetter.com/li/22213 )流れでこれ( http://twitter.com/izumino/status/14232216410 )すごいと思うの。 / 啓蒙大好きな奴が「啓蒙する私」を肯定するために(≒間接的自己肯

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/05/25
    あっという間に論壇が形成されるのがはてなムラのはてなムラたるゆえんか / それを望まない者が避けられる形なら啓蒙は悪ではないと思うけれど
  • 【業務連絡】ブログ閉鎖まで、保ってあと1年。

    もうずっと前からブログ自体が死に体なんですけどね。 でも、それもあと1年だそうです。保ってもあと1年。 宿痾の併発症で死にかけた後に色々検査されて、その結果が最近出揃いまして、してみたら誰の仕業か知りませんけど、私の残り時間が大幅に削られていました。 それ以来、猛烈に忙しくなっています。身辺整理です。とりあえず実家にあるもの一切の処分は済ませました。 拙宅もそれなりに片付けましたが、残りは生活必需品ばかりなので、あとは少しずつ整理していこうかと。 いまは、普通に暮らして、普通に街歩きしています。体力消費量の制限を超えない限りはモーマンタイ。 ただ、宿痾の副作用めいたものがチラホラと出てくるようになりましたが、生活にはほとんど支障がありません。 余命幾許もないということで、周囲は多少パニクっていますけど、私自身は「こんなこともあるだろ」くらいに考えていたので、特に慌ててもいません。 「龍馬伝

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/05/25
    なんてこった
  • 来週、はてなダイアリーがバージョンアップします - はてなダイアリー日記

    日頃よりはてなダイアリーをご利用いただき、ありがとうございます。はてなダイアリーは来週半ば、早ければ 5/19 (水) にバージョンアップを行う予定です。当日に突然の告知とはならないよう、変更に先立ちその内容のあらましを、ここでお知らせいたします。 バージョンアップの主な内容 今回のバージョンアップは、はてなダイアリーを (1) ツールとして洗練させる、新しいデバイス/サービスに対応させる (2) より気軽にブログを書いていただけるための改善を行う、という2点が目的となっています。 具体的には、長らく更新が滞っていた管理ツールをデザインも含めて洗練させつつ、iPhoneTwitter などの新しいデバイス/外部サービスにも対応。また、2つめ以上のブログを追加で始められるオプションを設けることで、気軽に新しいブログを始められるなどの変更を盛り込みました。これらの目的に対しては、今後も続

    来週、はてなダイアリーがバージョンアップします - はてなダイアリー日記
  • 鳩山問題はある意味で日本社会の凄いリトマス試験紙になってる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    電波浴といったら言い過ぎなのかもしれないが…。 鳩山由紀夫氏を攻撃するのは誰か http://kariyatetsu.com/nikki/1228.php 我が国って、凄いんだなあ、と思う。右も左もなく、ただ思ったことを開陳して、それが正しかろうが間違っていようがそれはあまり問われない。ただ、言説がネット上に存在するだけでいい。そこから放出される電波が、液晶ディスプレイを通じて脳内に入る、それだけのことであって。 うちの業界でも、ああ、昔このコンテンツを楽しんでおりました、と思って大御所に話しかけたらとんでもない人だったパターンというのは多いので、作品は作品、クリエイターはクリエイターと割り切るしかないのだなあと。考えてみれば、人格が仕事をするわけではない。人格≠才能なので、人が良くても仕事ができなければ使い物にならず金も稼げないということと通ずる。 要するに、寝る前にうっかり変なのを読む

    鳩山問題はある意味で日本社会の凄いリトマス試験紙になってる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/05/06
    「ああ、昔このコンテンツを楽しんでおりました、と思って大御所に話しかけたらとんでもない人だったパターンというのは多いので、作品は作品、クリエイターはクリエイターと割り切るしかないのだなあと」
  • 財務省裏金一掃と天下り根絶が菅財務相の責務 - 植草一秀の『知られざる真実』

    菅直人副総理兼財務相の元政策秘書を務めていた松田光世氏が『月刊テーミス』2010年4月号に「財務省「裏ガネ作り」の全貌がわかった!」と題する記事を執筆された。 記事では、外為特会積立金約21兆円が財務省所管の財政投融資特別会計の「特別会計預託金」に移され、ここから独立行政法人などを経由して民間の銀行に預金されている事実が指摘されている。 この点に関連して松田氏は、ある地銀幹部の声として、 「特別会計や財投の融資先の特殊法人、公益法人などの余裕資金を大蔵省は『協力預金』と呼んで、割り当てた金額に応じて天下りを受け入れるように金融機関に求めてきました。そうした金融機関への天下りは300人を超えているはずです。われわれのところに来る特殊法人などの経理担当役員も大蔵省の天下り。財政投融資は、二重の意味で“天下りの温床”でした」 との発言を紹介されている。 外為特会こそ「事業仕分け」の対象としなけれ

    財務省裏金一掃と天下り根絶が菅財務相の責務 - 植草一秀の『知られざる真実』
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/05/05
    植草一秀と松田光世。スタンド使いは惹かれあう、ってヤツですね、わかります
  • 大正時代の遊郭の建物をそのまま使った料亭「鯛よし百番」の絢爛世界! - 沙東すず

    先日、4年弱使ったauの分厚い携帯を解約しようとして「誰でも割の解約料が9975円かかりますがよろしいですか?」との返答にあごをはずしたメレ子です。基料がお安くなるプランは自動更新されて解約条件が制約されてしまうので、拘束のタイミングを把握してないと危険!みんなはメレ山のような情報弱者にならないよう気をつけて…*1。「二年の年季が明けないと、請け出されることもままならぬ…これではまるで携帯界は置屋システム!」と考えていたら、遊郭の建物を使った料亭に行ってきたことを思い出したのでご紹介します。 大阪・飛田新地の中に建つ料亭「鯛よし百番」。ちなみに飛田新地はかなり濃い雰囲気の歓楽街で、鯛よし百番よりも百番への道に建ちならぶ、ピンクのぼんぼりを灯したお店が今も遊郭的機能を残しています。上がりかまちに座布団が敷いてあり、髪を高く結い上げたお姉さんが座ってライトアップされていました。お姉さんがまぶ

    大正時代の遊郭の建物をそのまま使った料亭「鯛よし百番」の絢爛世界! - 沙東すず
  • ブログって川原者の芝居みたいなもんでいい - HPO機密日誌

    昔々その昔、田中邦衛さんの話を聞くことがあった。たしかこういうことをおっしゃっていた。 芝居ってのは、昔から川原者と呼ばれる、社会の往来から外れたやつらがやってきた。社会の現実の中では、あまり意識されない、語られないものごとって結構ある。そんな落穂のようなものごとをひろってきて、『ね、こういう悲しみもあるだろ、こういう矛盾もあるだろう』と見せることが、川原者たちの芝居なんだ。 考えてみれば、ブログも天下のメインストリームにならなくたっていいんじゃないかな。リアルの世界では、なかなか見えてこない人生の悲しみだの、社会の矛盾だのを、名前もしられないような人々が、こそっと書く。マスコミだの、メディアだのを通さずに、川原者の子孫である私たちが直接書いて、表現すること。それが、ブログなんじゃないかと改めて思った。 あまりに多くの人や企業がブログを始めた現在、ブログってなんだろうかと問い直すことが必要

    ブログって川原者の芝居みたいなもんでいい - HPO機密日誌
  • 米沢嘉博記念図書館報

    当館は明治大学付属のまんがとサブカルチャーの図書館です。 明治大学にはマンガの図書館が2つあります。 マンガ評論家の米沢嘉博(よねざわよしひろ)氏の蔵書をもとにした「米沢嘉博記念図書館」 と 私設図書館として日ではじめてのマンガ図書館を開館した内記稔夫(ないきとしお)氏の蔵書を受け継いだ「現代マンガ図書館」 です。 今回は館名のおはなしです。 2つのマンガ図書館は2021年春から、窓口をひとつにし、一カ所で両館の資料を閲覧できる一体化のサービスを開始しました。 それに伴い館名も「明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」と表記し、よりたくさんの方に知っていただく機会も増えました。 今回の注目は米沢さんの「さわ」の字です。 実は米沢嘉博氏は、名の漢字としては、米「澤」の字があたるのですが、ごの執筆の多くでは米「沢」の字を使用されており、当館での表記も、米「沢」嘉博記念図書館となっ

    米沢嘉博記念図書館報
  • それでもあなたは植草一秀を信じますか? - kojitakenの日記

    気のせいか、最近あちこちのブログから「植草さん、植草さん」という信者たちの合唱が以前ほど聞かれなくなったように思う。 その植草一秀だが、ますます鉄面皮ぶりをエスカレートさせているのが実情だ。 森ビル・清和会・検察の抜き差しならぬ関係: 植草一秀の『知られざる真実』 より。 昨年末に「地獄への階段」様が公開くださった衝撃的な事実を「リチャード・コシミズブログ」様、「ライジング・サン(甦る日)」様、「父さんの日記」様、「南華のブログ」様が、改めて紹介くださっている。(以下略) リンク先の植草ブログでは、「リチャード・コシミズブログ」とやらにリンクを張っているが、けがわらしいので当ブログからはリンクを張らない。 で、コシミズとは何者かということだが、とりあえずはWikipediaでも参照されたい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%

    それでもあなたは植草一秀を信じますか? - kojitakenの日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/02/22
    陰謀論Aを信じれば関連する陰謀論Bについても疑う理由は無くなりさらに陰謀論Cも… / そもそもの逮捕陰謀論を信じてしまった方々がいまさら離れるとしても漠とした"空気"が理由であって思考の結果ではないのだろう
  • 善玉ペンタゴンに認定される

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2010.02.11 (Thu) 善玉ペンタゴンに認定される 悪徳ペンタゴンのイチミである『FTKST Magazine』より、 めでたく善玉ペンタゴンに認定された。 善玉って、私たちはコレステロールかっ! 2007年にアルファブロガーに認定されて以来の名誉であり、 とっても嬉しい(ぼうよみ)。 当にありがとうございました。 画像:「自民党崩壊と共にメディアの経営の悪化が著しく進んでいる」より 私の上に「電」というマークがついているが、 さて、何の意味? まさか「毒電波」っていう意味じゃないよね。 きっこちゃんが「朴」とはどういう意味? 植草さんが「鏡」というのは意味はわかるが、勘違いしているようだ。 欧米では女性だけではなく、男性も小さな手鏡を持ち歩く。 事をした後に歯の間にものがつまっていないことを確認するためだ。 米国での生活の経験がある植草

    善玉ペンタゴンに認定される
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/02/14
    よかったですね / 悪徳ペンタゴンのコラ画像ってだれが作ってるんだろと思っていたら、マッドアマノかよw
  • MichiKaifu【著書「シリコンバレーの金儲け」】 on Twitter: "最近、はてなでブログ書くのがだんだんツラくなってきた。何年も前から記事書くときのインターフェースが全然進歩してない、TwitterやFacebookに自動的につなげない、張り付けられるものの自由度が低いなどなど。英語ブログで使ってるTypepadと違いすぐる!なんとかして!"

    最近、はてなでブログ書くのがだんだんツラくなってきた。何年も前から記事書くときのインターフェースが全然進歩してない、TwitterやFacebookに自動的につなげない、張り付けられるものの自由度が低いなどなど。英語ブログで使ってるTypepadと違いすぐる!なんとかして!

    MichiKaifu【著書「シリコンバレーの金儲け」】 on Twitter: "最近、はてなでブログ書くのがだんだんツラくなってきた。何年も前から記事書くときのインターフェースが全然進歩してない、TwitterやFacebookに自動的につなげない、張り付けられるものの自由度が低いなどなど。英語ブログで使ってるTypepadと違いすぐる!なんとかして!"
  • 結願。   そして旅の終着駅は?(非モテ自転車お遍路さん9) - Blue-Periodさんの日記

    Day 19 12月13日、日曜日。香川県高松市の東横インで目覚める。天気は良い。 残る札所はあと5つだから急ぐ必要はない。無料の朝ご飯にギリギリ間に合うようにセットした目覚ましで起き上がる。 エネループ乾電池の充電3周目はまだ終わっていないけれども、もう大丈夫だろう。 東横インの朝ご飯だ。 修学旅行なのか、中学生がいっぱいでやかましい朝だった。 駐輪場へ。 いつものように、積載荷物の指差し確認・・・あれ? ない! モンベルのウルトラライト・スリーピングバッグカバーがない! 寝袋カバーがないと、雨の日にテント張れない! あれ、ゴアテックス製で高いんだぞ! あわてて駐輪場の管理人さんに聞くが、落し物はきていないという。 ホテルの受付に戻って尋ねてみても、やはり落し物はないという。 部屋に戻ってみるが、そこにもない。 仕方なく俺はカメラの再生ボタンを押して一枚ずつ巻き戻していく。 (自分はこ

    結願。   そして旅の終着駅は?(非モテ自転車お遍路さん9) - Blue-Periodさんの日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/01/28
    乙でした
  • いつまでも、あると思うな、親と歩道(非モテ自転車お遍路さん4) - Blue-Periodさんの日記

    700×23cロードバイクで四国八十八霊場・非モテお遍路さん野宿の旅へ - Blue-Periodさんの日記 (横浜 → 4番・大日寺) 巡礼ヒルクライムの洗礼(非モテ自転車お遍路さん2) - Blue-Periodさんの日記 (5番・地蔵寺 → 12番・焼山寺) 倉科カナに会いに行く(非モテ自転車お遍路さん3) - Blue-Periodさんの日記 (13番・大日寺 → 25番・津照寺) いまココ DAY 6 徳島の市街地を離れて3日目。そろそろ大きな街に出たい気持ちが強くなり始めていた。 深夜に断続的な小雨があり目覚めは早く、この日(11/30)が月曜の朝だったこともあり、万一近くで橋梁工事の続きが行われるなら迷惑になってもイカンし、朝一で向かう25番は山の上だ。そそくさと片付けをして、6時過ぎには走りはじめる。 この日の目標は、山の上にある26番、27番を早くやっつけて、安芸市で休憩

    いつまでも、あると思うな、親と歩道(非モテ自転車お遍路さん4) - Blue-Periodさんの日記
  • 『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く - ガジェット通信

    『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えいが発生した。『アメーバブログ』はタレントやモデルなどの芸能人ブログに力をそそいでおり、日最大数の芸能人ブログをサービスとして公開しているのだが、その芸能人たちのIDとパスワードが記載されているエクセルデータがインターネット上に漏洩しているのである。しかも、複数の芸能人ブログから情報が流出している状態である。 情報漏えいが発覚したのは2010年1月1日の午前1時ごろで、そのころに掲載された芸能人数人のブログ画像がなぜかエクセルデータになっており、そのエクセルデータをダウンロードすると『アメーバブログ』運営スタッフの管理表のようなデータが手に入るという。その画像というのは『アメーバブログ』側が用意したお正月用の画像で、その画像のみがエクセルデータを含んでいる。 管理表には数百人の芸能人ブログのIDとパスワードが記載されており、ブログデザインの進行進捗な

    『アメーバブログ』で前代未聞の情報漏えい! 芸能人ブログのパスワード流出で芸能人「ショック」と嘆く - ガジェット通信
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2010/01/01
    正月返上なう。お疲れ様です
  • 「リアリズムと防衛を学ぶ」の09年のお勧めエントリ総まとめ - リアリズムと防衛を学ぶ

    大晦日です。今回はHashさんを真似て、ブログ開始から現在までのエントリーの中から、大きな反響を頂いたものを振り返り、年末のご挨拶とさせて頂きます。 09年 春(4〜5月) ブログ開始、北朝鮮の核実験、ピースボート 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 - 【移転済】リアリズムと防衛を学ぶ この記事ではフォークランド、湾岸などの戦争の例をあげました。「戦争なんか起こりっこないよ」という楽観がいかに外れてきたのかを書きました。 ピースボートと自衛隊の平和な関係 〜カンボジアPKOの場合〜 - 【移転済】リアリズムと防衛を学ぶ 「ソマリア沖でピースボートが海上自衛隊に護衛された」というニュースが話題になりました。それを受けて、かつてのカンボジアPKOで自衛隊がピースボートと関わったときの面白いエピソードのご紹介です。 自衛隊の戦闘機が、撃たれる前に撃つ日 - 【移転済】リ

    「リアリズムと防衛を学ぶ」の09年のお勧めエントリ総まとめ - リアリズムと防衛を学ぶ
  • election:ところで民主党は次の選挙にマニフェストをどんな顔で発表するのだろうか? - Matimulog

    前回の選挙では、「マニフェストは国民の皆さんとの契約だから、必ずこれは実行する」といっていたような気がするが、年をとると記憶力が減退するのか、あれ違ったのか?といぶかしい思いだ。 ところで次の大型国政選挙は、来年夏に迫っているわけだ。 逆算すれば、約半年後には、また選挙向け公約集=マニフェストが発表されるはずだが、果てさて、今度はどう言うつもりだろうか? 「マニフェストは国民の皆さんとの契約だが、所詮は政治家の言うことなのであまり信用しないでもいいです」 「マニフェストは国民の皆さんとの契約だが、ない袖はふれないのであまり期待しないで下さい」 「マニフェストは国民の皆さんとの契約というより、所詮は選挙公約なのであまり信用しないでもいいです」 「マニフェストは国民の皆さんとの契約だが、契約にも事情変更の原則があるので、あまり期待しないでもいいです」 「マニフェストは国民の皆さんとの契約だが、

    election:ところで民主党は次の選挙にマニフェストをどんな顔で発表するのだろうか? - Matimulog
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/12/27
    コメント欄に小倉先生
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/12/24
    表現の自由を認めることと表現を通じた論争が生産的であることはまた別の事柄かと
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/12/23
    お疲れさまでした / 思想が近しい人同士がクネクネするには向いているけど思想が異なる人同士が議論するには向いていないのだろう、はてなは
  • 日本のJavaScript界隈のブログを適当かつ詳細にまとめてみようと思って挫折したけど、もうちょっと頑張ってみた - ?D of K

    あらすじ 僕は無しにJavaScriptを覚え、その後も全くを読まなかったため(今もまだJavaScript関連のを持っていない)、友人の変態C++プログラマにJavaScriptを覚えるためのを聞かれて、答えることが出来ませんでした。しかし、そんな中、颯爽と助けてくれた某JavaScriptコーダーがおり、そんなことがあって、世間のJavaScriptコーダーってどういう人たちなんだろうと気になって、とある勉強会に参加して、なぜか最後、指名手配されて、いや、僕はそんな知られるほどのことはしていないと思っていたのだけど、まぁ、何かやり遂げてはいたのかもしれないと思ったので、JavaScript界隈の有名人を調べてみることにしました。 まとめ方 多くのJavaScript界隈の有名人はJavaScriptで有名なブログを持っているに違いないという発想の元でTopHatenarのJav

    日本のJavaScript界隈のブログを適当かつ詳細にまとめてみようと思って挫折したけど、もうちょっと頑張ってみた - ?D of K
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/11/13
    そういえばぶくましてなかったわこのエントリ。林業体験談