タグ

2005年10月13日のブックマーク (13件)

  • 圏外からのひとこと : モナーの著作人格権は場の管理者に -- 離脱可能な独裁権力

    * モナーの著作人格権は場の管理者に -- 離脱可能な独裁権力 のまネコ問題2005年10月13日というひろゆき氏の意見表明は、歴史的に重要なものになると思います。 ちなみに、ネットの人たちの共同著作物である「電車男」の二次使用料に関しては、新潟県中越地震災害義捐金として、今年の前半だけで784万3500円の寄付をしています。 「電車男」という過去の事例を引いて、のまネコ問題をこれに添った線で決着させようというのは、単にこれが対AVEX社の問題でなく、共同著作物の扱いについて、慣習法的にひとつの規範を打ち立てようという意思を、暗に表明しているように思えます。 そういう観点から見ると、ここで提示されていることは、次の二点でしょう。 モナーを使うなら、ひろゆきに仁義を切れ モナーのキャラクター使用料は寄付等の公的な用途に使え 一般化すると次のようになると思います。 共同著作物の著作人格権はそれ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    「離脱可能な独裁権力は場の成員から自動的に信任を受けているとみなす」
  • 『中央公論』「時評2005」欄原稿・#11 - 雪斎の随想録

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    保守論壇が最近アレな件について&カミソリ後藤田
  • 保守政治勢力の変化と歴史観 - カワセミの世界情勢ブログ

    これは漠然とした印象であり、勘のようなものに過ぎないが、近年右傾化していると言われつつある論壇は、むしろ今年あたりから退潮の傾向があるのではないか。自分が良く見て回るブログで、最近保守論壇への嫌悪感を記しているのが目立つせいもあって、私がそう思っているだけかもしれないが。 保守政治家といっても、様々な立場の人がいる、雪斎殿のエントリで、マトリクス化による分析がなされたものがある。非常に参考になるので目を通して欲しい。そしてここでの分類では強いて言えばx軸かと思うが、いわゆる保守政治家の中でも、儒教的価値観や土着的伝統政治を重視する「伝統主義者」とでもいうような勢力が退潮したのではないかという印象を持っている。そしてこの政治勢力はしばしば民族主義的ナショナリズムの傾向も重なる。 この政治勢力の伸び悩みは様々な要因が考えられるが、私は情報化社会の進展が一つの要因だと思う。例えばブログなどで英語

    保守政治勢力の変化と歴史観 - カワセミの世界情勢ブログ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    保守論壇が最近アレな件について&仏印進駐
  • 2ちゃんねるでのパクリやパロディにオリジナルへのリスペクトはあるか? - ARTIFACT@はてブロ

    のまネコ問題は前から触れようと触れようと思っていたものの、展開が早くて、書くタイミングを失っていた。とりあえず、あまり指摘されてないと思った話題をピックアップ。 さやわかさんがわかりやすいことを書いていたので引用。 http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20051007#c # neatsorg 『>人格攻撃ってのはこの言葉に対してです いや、だから自分とは関係ないことを書くべきじゃないでしょう。結果として人格攻撃じゃない発言を無視しつつ、「ここは人格攻撃しかない」と言って書き捨てるような形になるんですよ。まあ、そもそも俺は人格攻撃だから何が悪いのか分からないけど。 >「使っても良い」とか「誰に断って使ってんだ」とかって言った者負け そうですね。そして、それを言いたがっているのはむしろ両方とも2ちゃんねるの人たちですよね。avexは「使ってもいい」とすら当は言ってい

    2ちゃんねるでのパクリやパロディにオリジナルへのリスペクトはあるか? - ARTIFACT@はてブロ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    またまたのまネコ騒動まとめ。この勢いでまとめサイト作ってw
  • 政治運動のフォーマット - ARTIFACT@はてブロ

    動員される「チャンネルボーイ・チャンネルガール」 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051011/channelgirl ここでは「左翼運動」を繰り返していると書いたが、実はそういった風景はかなりいろいろなところに見られる。たとえば、「新しい歴史教科書を作る会」の内紛劇というのは、大月隆寛氏が書いているのだが*1、これを読むと左翼運動の内ゲバと同じような方法で、大月隆寛氏を追放している。運動への疑問者となった大月隆寛氏をいつのまにか影ではずすように画策し、会議でいかに大月隆寛氏が代表としてふさわしくないかを吊し上げ、反省を要求する。「総括」という言葉が出ないのが不思議なぐらいだった。「新しい歴史教科書を作る会」の人たちは、もともと左翼運動経験をした世代だからというのはあるだろうが、別に左翼運動経験者でなくても、オウム真理教など、戦後の日政治・社会運動はこうい

    政治運動のフォーマット - ARTIFACT@はてブロ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    ものすごい勢いでのまネコ騒動をまとめるkanoseさん
  • 「第23回 憂鬱なガマガエル時代——梶井基次郎の巻(中編)」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    非モテ人間は現代の被差別階級なのか? 異性を発情させるのがそんなに偉いのか? 文学を手がかりに、いっそ、非モテライフをエンジョイする方法を探っていこう! 今回のテキストは、神経衰弱と戦う梶井基次郎の学生時代のお話です。 「カナダの木樵(きこり)かアラスカの砂金拾ひ」(丸山薫「ユーモラスな面影」)を彷彿とさせる容貌と放蕩無頼で、いつのまにか三高の主となった梶井基次郎。朗読会では積極的に女の役を引き受け、学友たちの笑いをとります。そんなゴリエぶりで人気を博しつつも、繊細な基次郎は悩むところがあったのかもしれません。彼の生活は徐々に乱れ始めます。酒、女買い、借金……。肺結核も着実に基次郎の体を蝕んでゆきました。自責の念から逃れるために放蕩を繰り返す悪循環。故郷の大阪に帰った基次郎は両親に乱れた生活を懺悔し、謹慎を誓います。大正12年に三高に入学した武田麟太郎は、謹慎生活中の基次郎について、「憂

  • 「第22回 非モテのレモン・テロリスト——梶井基次郎の巻(前篇)」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス

    10月10日の閉店をひかえ、書店「丸善」京都河原町店にレモンを置いて逃げる人があとを絶たないそうです。ムシャクシャするからレモンを爆弾に見立てて丸善爆破を妄想してスッキリ、という梶井基次郎の短編小説「檸檬」にちなんだ行動。爆破するまでもなく閉店するのにレモンを置かずにはいられないなんて、梶井基次郎の愛されぶりがわかろうというものです。ところで梶井基次郎といえば、繊細な作風とゴツイ容貌のギャップが語られがちな作家の一人。真面目な文芸評論ですら、 などと遠まわしに(でもないか)ひどいことを書かれてしまう始末。 しかし桜の樹の下に死体が埋まっていると妄想してみたり、の耳を切符切りでパチンと切りたい欲望にかられてみたりと、常人には及びもつかないエキセントリックな妄想パワーはあのいかつい容貌あればこそ、だったのではないでしょうか? というわけで、梶井基次郎の作品とその人生を、例によって非モテ

  • 酉の市の売れ残り

    酉の市の売れ残り

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    美形にあらずんばメガネ男子にあらず?
  • 男爵ディーノ_「本当の戦争」メモ

    当の戦争」は戦争に関する437の質問に回答するもので、たとえば Q:戦争に行った時、負傷したり死んだりする可能性は? A:歩兵なら20%、歩兵以外なら2%。(←僕の要約) このようにシンプルに答えられています。 こういった知識は何か物を作る時には参考になるし、また消費する(映画を見る、漫画を読む)時にも、より深い味わい方を可能にすると思います。 ここでは(この図書館に返却する前に)特に記憶に残しておくべき個所をピックアップしたいと思います。 ※このでは基的にアメリカ軍の話をしています ・世界が平和だった期間は3400年のうち268年。 ・2003年初頭の時点で行われている戦争は30箇所 ・女性も男性同様戦える ・アメリカ軍は自軍の損害の10~20倍の損害を相手に与える強さがある ・新兵訓練ではわざと失敗させ、侮辱し、新兵の自尊心を叩き潰して権威に反抗できないようにする。 ・基礎

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    興味深い。natural born killersね、といっても自分がそうでない保証はないが
  • 2005年夏、日本政治の対立構図・続 - 雪斎の随想録

    ■ 先刻、「2005年夏、日政治の対立構図」と題されたエントリーを書いたところ、「これを三次元マトリックスにして考えたら面白いのではないか」というコメントを頂戴した。今後、二、三日(長くて今週一杯)、エントリーの更新を中断することになるので、この三次元マトリックスにおける位置付けを政党・政治家評価の参考にして頂きたいと思う。 先ず議論の前提として、政府機能を「基幹」機能と「末梢」機能に分ける。 ① 外交・治安維持・国防 、教育 ② 民生安定・国土開発・産業振興 マックス・ウェーバーの定義に待つまでもなく、国家の国家たる所以は、「暴力装置」の独占にあり、その目的は、「対外的な独立の確保と対内的な統一の維持」にある。この方面での政府機能を「基幹」機能とする。この機能の意義を相対的に強調するのが「タカ派」であり、抑制的に考えるのは「ハト派」ということになる。 これに対して、「末梢」機能とは、「

    2005年夏、日本政治の対立構図・続 - 雪斎の随想録
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    保守政治政策マトリックス
  • Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法:親切バージョン

    昨日のエントリーは、ぜんぜん時間がなかったので簡潔に書いたが、やたらとブックマークする人が多く、英語は皆、悩んでいるんだなぁと思った。それで「親切バージョン」を書くことにする。昨日の冒頭で書いた「英語があんまり好きじゃないけど、専門のことについては好き嫌いはともかく英語を道具として使いたい」は、昔の僕自身のことだ。 だいたい、昨日のエントリーを読んでブックマークした人は英語がそんなに得意じゃないんだろう。そういう人は次のことをまず認識したほうがいい。 今の自分の英語力では、これから相当長い時間をかけて真剣に勉強しなければ、とてもじゃないが一人前になれない。 でも、子供の頃から英語の勉強はもう十年以上やってきているわけで、それでこの程度なのだから、いまさら学校英語の勉強のようなやり方をして、単語を覚えたりし始めても、きっとダメだろう。 仕事や専門の勉強が結構忙しいし、カネもかかるから、英会話

    Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法:親切バージョン
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    勉強しなきゃ
  • 圏外からのひとこと(2005-10-12) 【小学生でも書ける天声人語 作文マニュアル】

    * 2ちゃんねらによる民主党乗っ取り計画 -- redpurge.org redpurge.orgでは、現在党員数約3万人の民主党に入党して、内部から変え、自民党に対抗できる、経済左派の保守のきちっとした政党を作りたいと願う人々に文書を通じて情報を提供します。 外交面では現在の民主党と反対の方向で、内政、経済政策ではより弱者保護に力点を置いた政党を作りたいということです。ただし、一から政党を立ちあげるのは困難なので、民主党に党員として入党して、民主党の政策を変えていこう、という運動で、嫌韓流の購買者30万人をこの運動の潜在的支持者と見て、そこに訴えていこうという計画のようです。 公開の議論により民主党の外交政策が明確になっていくのはよいことだと思います。 * My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たち

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    勉強しなきゃ2
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法リスニング編

    いい時代になったものだと思う。米国出張に行ってべらぼうに高いコンファレンス費用を支払わなくても、IT産業の超一流の人たちのまさに「肉声」を、居ながらにして聴くことができるのだから。IT Conversations http://www.itconversations.com/index.html というサイトがある。「Web 2.0/次の10年/Open Source/Google/Longtailみたいなネット関連の最新動向について」記事や論考を読むだけでなく、耳も慣らしたいという人は、以下のものを聴くといい。試しに10個、選んでみた。時期が少し古いものも混ぜてあるけれど、内容がより当たり前になっている分だけ、そういうものは純粋に英語の勉強としていいかもしれない。中にはTranscriptがついているものもある(例、Tim O'Reillyのスピーチ)。 「Software 2005」で

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法リスニング編
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2005/10/13
    勉強しなきゃ3