タグ

2007年7月12日のブックマーク (12件)

  • 【選挙マニア必見】あの三井理峯女史がお亡くなりになっていた!

    【選挙マニア必見】あの三井理峯女史がお亡くなりになっていた!
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/12
    なんだってー
  • はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する - アンカテ

    はてなスターは、とりあえず、何をするサービスなのかわかりにくいことが一番面白い所だと思う。何なのかわからないので、しばらくの間、これを読み解く記事でブログ界がにぎわうことになるだろう。 それで私も頭をひねって考えてみたのだけど、はてなスターは認証系プラットフォームと見るべきではないかと私は思う。 その意味は、難しいことを言うより、ブログ以外のサービスに星がついている様子を想像すればわかってくる。つまり、YouTubeや2ちゃんねるの個々のアイテムに星がついていることを想像するのだ。 その星をクリックすると、その動画やレスを投稿した人に拍手を送ることができる。その人が自分のFriendになっていれば、コメントをすることができる。 これは、サイトの運営者、つまりYouTubeや2ちゃんねるはてなスターの機能を実装しないとできないことだ。だから、それが実現するかどうかはわからないが、はてなスタ

    はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する - アンカテ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/12
    まだどう使われるものかよくわからない。直感的にはくねくねツールに思えてしまうが
  • ID:tasoiの、kurotokageさんとの話の続き。

    このエントリに対する、 http://anond.hatelabo.jp/20070707022857 kurotokageさんの応答に対して、再応答という形ですー。 http://d.hatena.ne.jp/kurotokage/20070709/1183911740 細かいところから、kurotokageさんのレスに対して、順を追ってレスをします。 全体に触れれるまで長くなりそうなので、というか長くなってるので、 気長に見てもらえれば嬉しいです。 長すぎて読めるかコラー!というひとは、スルーしてくださいスミマセン(汗 でも、最後の段落は読んでもらえると嬉しい・・・(好きな漫画の紹介です) 1. 対話の手法について語ることと、ネガティブ言及の両立について >「他人の思いを汲み取ることが必要」といったような繊細な対話の手法について語りつつ、 >他人のセンスをバカにするような表現をおこなっ

    ID:tasoiの、kurotokageさんとの話の続き。
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/12
    via:地を這う難破船
  • あるバナーをめぐって発し、交わされている、傾聴すべき対話 - 地を這う難破船

    ⇒SOBAさんのバナー - 日毎に敵と懶惰に戦う そんなわけで、皆様(あいまいな呼びかけですが)、あのバナーについてどのように思ってらっしゃるか、ご参考までに忌憚無き意見をですね、聞きたいのです… 忌憚無き意見を、申し上げますと。 眼がチカチカする。人間工学的な負荷の所在。言い換えるなら、アニメーションするバナーの、仕様が苦手、ということ。 美的/感覚的には、私個人は趣味とはしません。作成者の方と意見を同じくするとしても、当該のバナーを利用することはないでしょう。趣味というなら、自己ブログについては、額縁をシンプルにすることが、私の趣味に、今のところは合致している。 大前提として。現政権ないし前政権を批判することは自由である。批判の故なきと言えるはずもない。仮に、批判の内実が「風刺」「パロディ」にとどまることない単なる誹謗中傷でしかないなら、対応するべき問題、とは思う、が、政治権力者に対し

    あるバナーをめぐって発し、交わされている、傾聴すべき対話 - 地を這う難破船
  • SOBAさんのバナー - 日毎に敵と懶惰に戦う

    安倍政権を倒せ!的なblogを見るとよく貼られている、チカチカよく動くバナー。作者は50過ぎのSOBAさんって人だそうですが http://soba.txt-nifty.com/ 私、自民党には一度も投票したことの無い人間ですが、あのバナー見てるとなにやら暗澹たる気持ちになって、まあ要するにあのセンスを生理的に受け付けることができず、どーなんだあれは、と常々思っとるんですが。これはもう、私個人の個人的な感覚でありまして。 あれを見て、『ああ、今まで安倍政権を支持していたけれど、こんなことではいけないわ!安倍政権を打倒しなければ!』みたいに思う人が多いのであれば、目的は達しているわけで、私ごときが何も言うことはございません。不快なら見なきゃいいだけの話なので。 そんなわけで、皆様(あいまいな呼びかけですが)、あのバナーについてどのように思ってらっしゃるか、ご参考までに忌憚無き意見をですね、聞

    SOBAさんのバナー - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • livedoor ニュース - 【独女通信】その結婚ちょっと待って!彼は「モラ夫」ではありませんか?

    【独女通信】その結婚ちょっと待って!彼は「モラ夫」ではありませんか? 2007年07月12日18時00分 / 提供:独女通信 ある朝、いつものように魚を焼く。夫はじゅうじゅうと音を立てている魚しかべない。 いつものとおりタイミングを計って卓に出す。リビングの隅で、夫は新聞を読んでいる。 「ご飯できたわよ」背中に話しかけても返事がない。「ご飯、できたよ」しばらくして話しかける。夫は新聞から目を離さない。どうしよう、魚が冷めてしまう・・・・。魚が冷める頃、夫はテーブルにつき、魚の上に手をかざし、温度を測るふりをした後、魚の皿をわきに置く。「俺にこんな冷めた魚をわす気か」じっと魚の皿を睨み付ける。私はまた立ちすくむ。 これは家庭内における「モラル・ハラスメント」の被害者である人々へ情報を提供するサイト「モラル・ハラスメント被害者同盟」の冒頭にある文章。管理人である熊谷さんの体験談である。「

  • 誹謗中傷が溢れる美しい国日本! - la_causette

    ekkenさんはこのように述べています。 これまで何度か書いてきているので、ログにリンクしておきます。 * 不快なブクマコメントを見えなくするよりも、気にしないようにする方が健全だ * ブログのコメント する者の自由・される者の自由 * ネガティブコメントを気にし過ぎることもない これが対応策として成立するのであれば、肉体的な苦痛を伴わない学校でのいじめや、強姦・強制わいせつに至らないセクシャルハラスメント、あるいはマスメディアによる名誉毀損等の対策も、「被害者が気にしなければ済むことだから、何の対策も講ずる必要はない」ということで終わってしまいます。別に、朝登校してみたら教室の黒板に自分の名前とともに「死ね」等の罵倒表現が連日書き込まれるという事態が生じたとしても、あるいは、休み時間のたびにあるいは授業中も含めて数人に取り囲まれて延々と「ばか」だの「死ね」だの言われ続けるという自体が連日

    誹謗中傷が溢れる美しい国日本! - la_causette
  • 「はてなスター」に思う - コデラノブログ 3

    はてなが昨日日米で同時スタートさせた「はてなスター」。 気に入った相手にスターを送ると、その相手から自分のブログにコメントが貰える仕組み。相手を誉めることしかできないという。 従来のブログ炎上、あるいはネットイナゴと言われる問題を解決する1つの手段と言えるかもしれないが、根的にはBlogを閉鎖的な方向へ持っていくしか解決策がないのだ、ということが明らかになったとも言える。 投稿されたコメントは、スターを付けられた相手と自分しか見られないという事なのだろうか。それはつまり社会に対して広く公開する部分は、元になったエントリーのみ、ということになる。 しかし公開するものというのは常に批判の対象となる、という社会的ルールというかリスクを無しにして、おいしいところだけ取っていると、それは気持ちの悪い、生ぬるい状況を産むだけではないのか。 オレはそれよりも、はてなブックマークのコメント欄における「上

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/12
    下から見上げるような態度の方がいい?
  • 郵便局留め - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "郵便局留め" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年9月) 郵便局留め(ゆうびんきょくどめ)とは、郵便物等を配達により受け取るのではなく、差出人が宛先として書いた郵便局で受け取ることのできる郵便制度である。単に局留めともいう。 概要[編集] 局留めは、ネット個人取引や通販で郵便物等の受け取りを家族に内緒にしたい場合に主に利用される。また、大口郵便物(懸賞応募葉書など)を日々の配達ではなく郵便局でまとめて受領したい企業にもよく利用されている。(この場合企業では応募先・宛先欄に○○郵便局留め、もしくは○○郵便局私書箱○号など

  • ジンバブエ情勢メモ: 極東ブログ

    過去ジンバブエについて言及したエントリとして「極東ブログ: お次はジンバブエとベラルーシかな」(参照)があるが、その後それほど触れてこなかった。この春の動乱の際に触れるべきだったのだが、全体の構図が今一つわからないでいた。現状でもどう書いていいのかわからないし、私など門外漢の書く問題でもないのではないかと思ったが、たまたまグーグルのブログ検索でジンバブエを検索したら別途書いたメモが上位にヒットし、反省した。とりあえずもう少し書くべきだろう。 もう一点、そう思った理由がある。2日NHK「知られざる文明への旅」で関口知宏が案内役によるグレート・ジンバブエ遺跡の番組を見たことだ。私はこの遺跡に関心をもっているので感銘を受けたのだが、逆にこの詩情豊かな番組を取り巻くジンバブエの現実を知っているので、いきり立つ感じもした。 何がジンバブエの問題かというと、独裁制によって国家が事実上崩壊していることだ

  • 匿名とかリアルとかちょっとズレるけど - finalventの日記

    以前にも書いたけど、私の場合、匿名というのはただ昔からネット時代のハンドルみたいなノリということで秘匿の匿みたいに隠す気は基的にないんですよ。というか、これって仕事じゃないわけで、そして大人っていうのは仕事とか、地域の付き合いで名前というのがあるわけで、恋人だって、山二郎さんとか呼ばずに、ダーリンとか呼ぶだっちゃ(古すぎ)なわけで、まあ、そんな程度です。ただ、finaventさんとかだと、ちょっと呼びづらい感はあるわけで、おかげで略。 で、実名か匿名かというアングルだけじゃなくて、例えば、釣り仲間とかだと、おーいヤマさん、みたいな呼称ってあるじゃないですか。っていうか、私の場合も、まあ、あるというか。で、そういう呼称の生きているサークルっていうか人付き合いっていうか、趣味の仲間というか、そういうのがネットのなかでわいのわいのってやるっていうのはわからないでもないというか、それはそれで楽

    匿名とかリアルとかちょっとズレるけど - finalventの日記
  • バラエティー&ドラマに惨敗…党首討論会3.5% - ZAKZAK

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/07/12
    平日の昼間にやられてもなぁ