タグ

2007年11月10日のブックマーク (34件)

  • 基盤が整い普及期に入るセマンティックWeb ― @IT

    2007/11/09 「一時期話題になったセマンティックWebは一度沈静化した。しかし、研究開発は脈々と続けられていた。そして多くの人が知らないうちに、2008年には普及期の入り口に入ろうとしている」。野村総合研究所が11月9日に開催した「ITロードマップセミナー――企業情報システムは5年後こう変わる!」で講演した同社技術調査部 上級研究員の田中達雄氏は、そう語る。 「セマンティックWeb」は「Web 2.0」が騒がれるようになる以前の1990年代後半、XMLとほぼ同時期に登場した次世代インターネットのあり方を指す概念だ。Webの生みの親で、現在もW3Cの理事を務めるティム・バーナーズ=リー氏は2000年代初頭に盛んにビジョンを語った。 セマンティックWebを実現するために必要な技術の標準化や辞書の整備に長い時間がかかったため、「セマンティックWebというのは、求心力を失いつつあったW3C

  • 新 The Economistを読むブログ

    だいぶ間が空いてしまいました。 2019年11月2日号のThe Economistは、Science and technologyのページで、家畜にべさせると消化酵素の活動を阻害してメタンガスの発生量を減らす効果を持つ海藻が発見されたことを伝えています。 https://www.economist.com/science-and-technology/2019/10/31/the-answer-to-livestock-that-burp-methane-may-be-seaweed 記事によると、家畜が海藻をべるという記述はアイスランドの伝承やギリシャの古文書にもあって、確かに今でも牛や羊に海藻をべさせると嫌がらずにべるのだそうです。その中でもアスパラガポシスと呼ばれる海藻にメタン抑制効果が認められており、この成分を与えると家畜の発育そのものも良くなるのだとか。 メタンガスは二酸

    新 The Economistを読むブログ
  • Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」

    we are b4ck デジタルハイビジョン放送を、あなたのパソコンですぐに見られる、 簡単で便利な「フリーオ」。 Friioが復帰しました! ウェブサイトにてしばらくの間お知らせしていなかったFriioが新たな形で戻ってきました! 今回の新商品につきましては、機能的な復号化サポートが組み込まれたBS4K/8Kレコーダーを紹介します。何もはんだ付けする必要はありません。 ハードウェアは、外部(USB-C)または内部(USBケーブル付きPCIe)で使用できるように作成されており、カードはロープロファイルデスクトップにも適合します。 特別限定版のカラーケースがありますので、ぜひそれらを全て集めてください! リリース日につきましては、中国のコロナウイルスの感染状況にもよりますが、まもなく決定される予定です。 SDKとBonDriverがリリースされ、カスタムプレーヤーソフトウェアを作成できるよう

  • ここだけジョジョ知りたての頃に戻るスレ:アルファルファモザイク

    なんでこの人、宇宙にいんの・・・? なんかこんなグロい姿になって永遠に宇宙を漂うなんて、ちょっと・・・。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    「ブラフォードとタルカスが実在すると思ってたのは俺だけではあるまい」 昔イギリス人に質問して素で「お前は何を言っているんだ」な顔をされた
  • Friio(フリーオ)アーカイブ: 邦衛日記

    Friioのβ版ドライバが更新されたが、このβ版ではどうやらBCASカードが無くてもデコード処理が行える様だ。 来ローカルのPCに取り付けられているスマートカードリーダー(Friio体が相当する)からBCASカードを読み取って復号を行っているのだが、このドライバではネットワーク上にあるBCASサーバの様なものにアクセスして、そこから復号用の情報を得ているとかなんとか。 現在手元のFriioは貸し出し中の為確認できませんが、そういう話らしいです... ネットワークが重いと当然ながらデコードエラーが出る模様。 Friio+TvRockな環境にて、日々世界遺産関連の番組を録画しているんだけども、数日間動かしっぱなしにしているとどうしてもGeneral Errorになってしまってゴミファイルしか生成されなくなってしまう現象に悩まされていた。(No Cardならばスクランブル解除していないフ

  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/_3.html

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    「これ、外国人から見たら笑い物だよな こんなことで喜んでるのってw」
  • ニッポンのSEよ、蜂起せよ - 雑種路線でいこう

    なんかはてブってば情報サービス産業の悲惨さを訴えると急速にブクマが伸びるものらしく、お前らダラダラ職場からブクマチェックしないで、とっとと帰れよと思うこともあるが、きっと帰れない深い事情もあるのだろう。 しかし分かってないなあ。10兆円台に乗せた情報サービス産業にあって、経済産業省のIT関連予算ってイマドキ400億円もなくて、これって腐りきった社保庁システムの年間保守費用より小さいんだぜ。それが日IT業界発展を阻害しているなんて過大評価じゃね。 日のSI業界の過酷な労働条件を改善したければ、やるべきことは労基法の改正とかじゃなくて、市場メカニズムを正しく機能させることだ。日IT業界を発展させたければ、援助交際をやめて何もしないことだ。 最近こそ郵政4分割とか、自民党の参院選対策で大見栄を切った年金の名寄せとか、政治に皺寄せされた不条理なデスマ案件が散見されるけれども、官公需って昔

    ニッポンのSEよ、蜂起せよ - 雑種路線でいこう
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    「あなたがそうやって耐えていること自体が、この古臭い業界慣行を生き永らえさせている」 日本の労働市場が人数の割りに供給過剰ぎみになるのは、資本主義がどうのとか以上に文化的問題と思う
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • カンパニークラッシャー

    社員もバイトも100%女性ばかりの某小規模雑貨店での出来事。 もともと女性1人で立ち上げたので、35歳の社長みたいな状態。若い。 私(30歳)はその広報・宣伝・PC担当だったので、 店内の装飾とかWebサイトとか通販とか似非POSの管理とかしてた。 だから基店内には居なかったんだけど、バイト募集の告知を作ったときに 社長が急に「男性もOKっていれてみよっか」と半分イタズラみたいなことを言い出した。 まあ、こんないわゆるかわいい店にそんな告知貼ってもこないだろうと作成して掲示。 そしたら3日目に男の子がやってきた。 なんかいわゆる俗に言うメガネ男子。24歳の大学院生。 ボーダーのシャツとか似合っちゃって、おとなしめで嫌味のないタイプ。 悪く言えば主張が弱そうなタイプ。外見イメージだけは勝手にくるりの岸田みたいな。なのでキシダくんと仮に呼ぼう。 なんか社長とか喜んじゃって即採用。まずはレジと

    カンパニークラッシャー
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    サークラの逆パターン
  • 正方形の紙を切ったりせずにファンタジーを再現した神技の折り紙 : らばQ

    正方形の紙を切ったりせずにファンタジーを再現した神技の折り紙 見ての通り、指輪物語/ロード・オブ・ザ・リングの折り紙ですが、折り紙というだけあって、正方形の紙を切ったりせずに、ただ折っただけの作品だそうです。 以前、想像力をかき立てられる紙を切り取って作られたペーパーアートの世界 という、1枚の紙を切って作られたものを紹介しましたが、鎧まで再現している精細なものが、折っただけで出来てしまうなんてにわかに信じられない程です。 アラゴルン・レゴラス・ギムリの3人以外にも、作者であるEric Joisel氏の作品がたくさんあるので、一部を紹介します。 とても折り紙とは思えないアラゴルン。折るというより粘土形成するような感じになってます。素材は和紙のようなものでしょうか。 こちらに製作過程があります。支えの針金に織り込んだ折り紙を被しています。 前面の展開図 左から、ギムリ、アラゴルン、レゴラス。

    正方形の紙を切ったりせずにファンタジーを再現した神技の折り紙 : らばQ
  • Why Bush won't attack Iran | Salon

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    via:かんべえの不規則発言
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071110it03.htm

  • ケンコバの読み手CD付! 「ジョジョの奇妙な百人一首」、バンダイから2008年1月下旬発売予定! | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    ケンコバの読み手CD付! 「ジョジョの奇妙な百人一首」、バンダイから2008年1月下旬発売予定! 2007/11/8 コミックス・関連書籍 バンダイから、みんなで遊べるジョジョグッズが発売予定。その名も、「ジョジョの奇妙な百人一首」。 これはジョジョの名ゼリフをそのまま「百人一首」にしたもので、読み手が『「魂」を! 賭けよう!』と読み上げれば、取り札は『グッド』(ジョジョ25巻[AA]の花京院とT・ダービー)、『酒!』と読み上げれば、取り札は『飲まずにはいられないッ!』(ジョジョ2巻[AA]のディオ)など、ジョジョを知らない人は「みんな何やってんだ!?」となるだろうが、ジョジョを「愛=理解」した者同士ならば、燃え尽きるほどヒートして遊べるのは確実ッ! しかも、1人でもみんなでも遊べる、ケンドー・コバヤシさんの「読み手CD」付き! …と、書けば書くほど、思わず鼻に手を当てて「うそだろ!?」と

    ケンコバの読み手CD付! 「ジョジョの奇妙な百人一首」、バンダイから2008年1月下旬発売予定! | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    親指をつっこんで → 殴りぬけるッ!
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071110-281257.html

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「政治とは生活である」…小沢一郎と民主党、最近感じる政治のあれこれ - 萌えるローマ帝国HAPPYMAX

  • サンがJava FXの実例をデモ - @IT

    2007/11/07 サン・マイクロシステムズが主催する開発者向けイベント「SUN TECH DAYS 2007」が11月7日から2日間の予定で開幕した。同イベントは今年で10周年。東京での開催は4年ぶり。基調講演には日法人の代表取締役社長 末次朝彦氏や、Javaの生みの親として知られるジェームス・ゴスリング(James Gosling)氏が登場。Java関連の最新の話題や、同社の目指す方向性についてデモンストレーションを交えながら語った。 開発者こそがイノベータ 末次氏は現在同社が取り組む中長期的なテーマを大きく2つに分けて強調した。1つはコンピューティングやネットワークの普及によって今後、引き起こされる環境への負荷軽減。「すでにデータセンターでは8割が電力不足の問題を抱えている。今後60億人がネットワークに接続するようになれば、環境へのインパクトも大きくなる」(末次氏)と、低消費電力

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    「「Emacsは消滅すべき」、ゴスリング氏」
  • Amazon.co.jp: Computer Architecture: A Quantitative Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design): David A. Patterson, John L. Hennessy: 本

    Amazon.co.jp: Computer Architecture: A Quantitative Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design): David A. Patterson, John L. Hennessy: 本
  • エキサイトニュース

    【イタリア・ニュース】 釈放された男性公衆の面前で裸になり、再び手錠をかけられる 釈放されたばかりの若いセネガル人が、気が狂って公衆の面前で裸になり、その結果再び逮捕される事となった。その男性は移民法違反にて逮捕されていた。略式裁判で法廷に連れてこられ、裁..

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071109i315.htm

  • 本当の自分(笑)

    ベストセラーや自己啓発を多読し、マスメディアに踊らされ、自分自身の問題についての責任転嫁を行っていることに無自覚な人たちを嘲笑した言葉。 そのような人たちがみな、今の自分は当の自分ではないと考えていることに由来する。 スイーツ(笑)とその対抗馬ライフハック(笑)に付随する概念であり、スイーツ(笑)かつ当の自分(笑)や、ライフハック(笑)かつ当の自分(笑)という人も多く存在する。 当の自分(笑)と同意義の言葉の例不思議なくらい前向きになる(笑) きっと!すべてがうまくいく(笑) 小さいことにくよくよするな!(笑) 自分のなかに奇跡を起こす!(笑) あなたの悩みが世界を救う!(笑) なぜか人に好かれる人(笑) この世の悩みがゼロになる(笑) 2日で人生が変わる(笑) 幸せになる法則(笑) 一瞬で自分を変える法(笑) 最高の人生を引き寄せる法(笑) 宇宙に上手にお願いする法(笑) 宇宙

    本当の自分(笑)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    増田(笑)
  • 全てが陳腐化していく中で、今だに魂を揺さぶる名曲:ブルーハーツ - 分裂勘違い君劇場

    若い頃に読んで面白かったマンガ、小説音楽を 年を取ってからもう一度読んだり聞いたりすると、陳腐で薄っぺらく感じられることが多い。 それなりに長く生きて、天国も地獄も、人の醜いところも美しいところも、 否応なく味あわざるを得なかった後では、 リアルな経験に裏打ちされていないご都合主義の舞台設定は、 いかにも作り物という感じだし、 主人公の苦悩や冒険にしても、現実世界ではとうてい通用しない迂闊でマヌケで あまちゃんな覚悟と能力と作戦であっさり成功するのをみて、げんなりする。 読んできたも多くなってくるから、ありきたりのラブストーリーなど、 またか、という感じで、先が読めてしまって感動もない。 しかし、ごく少数だが、十数年の人生が経過した後でも 少しも陳腐化しないものがある。 ボクにとっては、その一つがブルーハーツだ。 若い頃、何千回もブルーハーツの曲を聴いた。 聞くたびに、忘れていた大切な

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    おっさんホイホイ
  • [音量修正][初音ミク]子猫のパヤパヤ[挿絵つき]

    詩/曲:ワンカップPさん 歌:初音さん&meikoさんご無沙汰しちゃってごめんなさい。新作作ってました→【初音ミク】つきうさぎ【OSTER×ゆき】:sm4003969 ■他の : mylist/3142384 ■絵 : http://nekobooks.com/working/nico/payapaya_yuki.zip     落とした方は一言頂けると感激ですにゃ

    [音量修正][初音ミク]子猫のパヤパヤ[挿絵つき]
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    完全にみんなのうた化。でも自筆絵込みでワP作品の魅力があるので微妙
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    高槻阪急に「LAKOLE(ラコレ)」ってアパレル店ができるみたい。10月中旬オープン予定→10月14日オープン

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    「よくわかんないけど皆やってるし俺もバスチーユに放火しに行こ」的な流れにならないと革命なんて起きないからね
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    実際、日本の技術者の生産性の何割かは「この帳票のここをちょっと修正してね!」の類の仕事で消費されてるからなw
  • NHKオンライン

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    キヤノンとの差はどこなんだろ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000983-san-pol

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    そりゃ、あれやこれやで高速回線向けコンテンツのネット規制強めてるから無理もない
  • この件はあまり言及したくないのだけど - finalventの日記

    ちょっと違和感はあるのでごく微量に。 まずことの経緯だけど。 俺の⇒今日の話題のぶくま - finalventの日記 そのぶくま⇒はてなブックマーク - 今日の話題のぶくま - finalventの日記 ぶくまはご自由になんだけど、ネタで書いた「ネガコメ5」のほうが受けてしまったが、まあ、今見直すと、微妙に自分があの時思ったことを受け止めてくれた人はいたかなと思った。 で、これを言うと、いかんのかもしれないけど、大人としてちょこっとだけ言うと、妊娠については安定期に入るまではごくプライベートな問題。書くなとかいわないけど、お大事ね、くらいで儀礼的無関心にすべき。 なので、あの時は、そんな騒ぐもんじゃないよと。 それと、ここもちょっと踏み出していうと、hashigotanさんのことを思った。率直にいうと堪えているのだろうかという心情を勝手に思った。で、その後という経緯になったようだけど、それ

    この件はあまり言及したくないのだけど - finalventの日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    「通り過ぎず傷を理解しようとしたとき、理解して大きな痛みが残るか、理解できない絶望が残る」
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • 強い電波が出ています (;´д`) 【ネット】 「ワキガ」「セーラープレー好き」 人気ソープ嬢のPCから、勤務先まで書かれた顧客情報流出…摘発との関係は

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/07(水) 17:19:39 ID:???0 ・ソープランド街として有名な岐阜・金津園で10月下旬、この地区では約10年ぶりに売春防止法  違反で人気高級店が摘発された。  逮捕したのはソープランド「青いりんごアネックス」の経営者(52)ら3人。  関係者の間では、「未成年を働かせていたのか」「薬絡みでは」などと未確認情報が飛び  交ったが、飲店経営の男性(60)は「ここにある店舗はすべて組合に入っている。組合では、  女性はもちろん男性従業員まで名簿の提出を義務づけている。もし、未成年者を使ったりしたら、  ここでは商売できないはず」と首をかしげる。  実は、今回摘発されたソープ店と同じオーナーの系列店を巡り、ある騒動が持ち上がっていた。  10月初旬、かつてこの系列店で働いていたソープ嬢が同店の顧客データを

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2007/11/10
    これは死ねる
  • ライフハック(笑) - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # "http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%A4%A1%BC... スイーツ(笑)に踊らされ乗せられた自覚のない気取ったブロガーを嘲笑した言葉。 そのようなブロガーがこういった釣りタイトルを好む事に由来する。 - ライフハック(笑) 仕事術(笑) 6つの方法(笑) 10の法則(笑) そろそろ言っとくか(笑) 反応してみる(笑) これはひどい(笑) ツッコミどころ満載(笑) メタ視点(笑) スルー力(笑) 非モテ(笑) 非コミュ(笑) 増田(笑) ブロゴスフィア(笑) アルファブロガー(笑) ギーク(笑) セルクマ(笑) dis(笑) キャッキャウフフ(笑) // Time Stamp 2007-11-07 10:56:14 (Last Modify) 2007-11-07 10:55:44 (

  • 族長の初夏 : 筒井康隆が「ライトノベル」を書くそうです

    講談社のファウストだかメフィストだかで、来年一月から筒井康隆の新連載ライトノベル「ビアンカ・オーバースタディ」がはじまるというアナウンスが出ています。筒井康隆公式サイトより。 まあ小説に関してはほとんどなんでもできちゃう万能の人なので、やるといったらそれなりのことをやるのでしょう。しかし御年とって74 73歳、ほんとに呆れるほどアクティブな人だなあと感心してしまいます。これで筒井康隆は、みずから「ライトノベル」と銘打って(つまり自覚的に)ライトノベルを書いた史上最高齢のラノベ作家という前例のない存在になってしまうわけですが。いったいどんなのを書く気なんでしょうかね。最近のラノベといえばアニメ風の挿絵がつきもので、そのあたりもどうするつもりなのか気になります。批評精神旺盛な筒井康隆のこと、ガチでオタ系の人気イラストレーターを起用したりする可能性もまるでないとは言い切れません。面白そうなのでし

    族長の初夏 : 筒井康隆が「ライトノベル」を書くそうです
  • あるブログの終焉 - 玄倉川の岸辺

    ネットの片隅での小事件はてなブックマーク - ある個人史の終焉 - after game over heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ はてなブックマーク - heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ はてなブックマーク - hello goodbye - after game over はてなブックマーク - ブログログ復元 - after game over はてなブックマーク - ログ復元に関して実際にはまだうだうだと悩んでいる話 - after game over はてなブックマーク - 今のもんもんを、正直に書いてみる - after game over 書き手に「読者に読ませない権利」はあるのか - T

    あるブログの終焉 - 玄倉川の岸辺
  • 著作権進化論 - 本当の大乱闘はこれから始まる - 雑種路線でいこう

    著作権分科会の「法制問題小委員会中間まとめ」と「私的録音録画小委員会中間整理」について、パブコメ締め切りが来週いっぱいに迫っている。興味のある方はMIAUのパブコメ・ジェネレータとでも相談しながらパブコメを出すかどうか検討しては如何だろう、とでも書こうと思って自分も試してみたんだが、これかなりダウンロード違法化反対派の誘導尋問っぽくね?正直、新聞各紙の世論調査より悪質げ。もうちっとリベラルな展開を期待してたんだがなぁ。 文化庁のパブリックコメント締切まで、あと1週間を切りました。 日、MIAU開発プロジェクトにて進められておりました「パブコメジェネレータ」を、ベータ版ではありますが、公開いたします。これは、用意された簡単な質問に答えるだけで、パブリックコメントに意見として出すことをお薦めする意見の概要を、自動的に作成するものです。どうぞご活用下さい。 βだから週末にでも直ると良いのだが。

    著作権進化論 - 本当の大乱闘はこれから始まる - 雑種路線でいこう