タグ

2008年7月22日のブックマーク (15件)

  • 世相ですなあ~と思ったが、もしかしたら - kmizusawaの日記

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「はてな (企業)」の変更履歴 - Wikipedia

    2017年版ソースエディターAndroidアプリ編集AutoWikiBrowsercampaign-external-machine-translationCDCropTool [1.5]DiBabel [1.2]discussiontools-added-comment(隠しタグ)discussiontools-source-enhanced(隠しタグ)discussiontools-visual(隠しタグ)Dispenser [1.0]Edit Check (references) activatededitcheck-newcontent(隠しタグ)editcheck-newreference(隠しタグ)editcheck-references(隠しタグ)FileImporterによる編集Fountain [0.1.3]IABotManagementConsole [1.1]IABo

    「はてな (企業)」の変更履歴 - Wikipedia
  • スモール・ワールド現象 - Wikipedia

    スモール・ワールド現象(スモールワールドげんしょう、small world phenomenon, small world effect)は、知り合い関係を芋づる式にたどっていけば比較的簡単に世界中の誰にでも行き着くという仮説である。あえて日語にすれば(広いようで)「世間は狭い」現象である。 この仮説は社会心理学者スタンレー・ミルグラムが1967年に行ったスモールワールド実験 (small world experiment) で検証され、その後この仮説をもとに六次の隔たりという有名なフレーズが生まれた。この実験ではアメリカ合衆国国民から2人ずつの組を無作為に抽出し、その2人がつながっている場合には、平均すると6人の知り合いを介していることを求めた。 しかし、30年以上たった現在でも、均質化されていない(heterogeneousな)ソーシャルネットワークの間においてはどうなのか(前記「世

  • てすかとりぽか 『崖の上のポニョ』 クトゥルー神話

    連休3日目。混んでるんだろうなーと思いつつ観にいったら意外と空いてましたワーナーマイカル板橋。それでも、劇場ロビーにうじゃうじゃいるお子様たちはこれじゃなくポケモンを観に来ていたのですね。 『崖の上のポニョ』 2008年。宮崎駿監督映画。この作品に関して事前に得ていた知識は「ポニョは魚の子」という広告コピーと、「よくわからない映画」という世間の評判だけだったけど、別にわかるとかわかんないとかそういう以前に、とても愉快で楽しい映画でした。 そもそも、子供向けに創られた作品なんで、難しいこと考えずにポニョのキモかわいい動きを見れればそれだけでいいと思います。とりあえず、3つあるポニョの形態のうちでは、半漁人形態の動きが一番かわいいと思います。バルキリーで言うところの「ガウォーク」形態ですね。 あと、やっぱりポニョの妹たちがキモかわいいです。そういう意味では、CMのあのわらわらした魚っぷりを「キ

  • 土佐で絵金を見てきたよ - 赤の女王とお茶を

    所用で高知県に出向いた折、ちょうど長年の懸案事項であった絵金祭りが開催されていたので是非もなく参加しました。高知市から20キロ、空港近くのひなびた田舎町赤岡にてその祭りは小ぢんまりと始まります。歴史は古く幕末から行われているそうです。 「絵金」てのはどちらかというと知る人ぞ知る、という類のある異端日画家の通称。私もギャラリーフェイク*1で読んで知ったクチですし、フツーに生活していては触れる機会は少ないでしょう。 こちらの説明によると、 絵金こと金蔵は、1812年、高知城下の髪結いの息子として生まれた。幼少の頃より画才に秀でていた彼は、土佐藩の特別の取りはからいによって江戸にのぼった。そして狩野派を学び藩のお抱え絵師の座にまで上り詰め、林洞意と名乗った。しかし、贋作事件の汚名を被り一介の町絵師へと転落を辿る。だが、野に下った絵金は、謎の十年間を経て再び、狩野派仕込みの確かな筆致と豊かな才能

    土佐で絵金を見てきたよ - 赤の女王とお茶を
  • [書評]母が重くてたまらない 墓守娘の嘆き(信田さよ子): 極東ブログ

    4月に出ただけど暑苦しい夏向けのホラー物、とちゃかしたい気もするが、というかカバーを外した書の装丁のように、少しはそんなアソビっ気もないとやってらんないよなというすごい話がテンコモリでしたよ、「母が重くてたまらない 墓守娘の嘆き(信田さよ子)」(参照)は。 表題を見て、何かピンと来た人、とくに女性は、場合によってはこのは劇薬級のインパクトがあると思う。でも、率直に言えば、「鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール」(参照)とか読んで人生をさらにこじらせてしまった人には、そうしたインパクトが必要なのかもしれない。 釣書的にはこう。 母との名状しがたい関係に苦しみながら、それでも罪悪感にとらわれている女性たちが数多く存在している。書では、カウンセリングの経験に基づいて、墓守娘たちの苦しみを具体的に取り上げた。進学、就職、結婚、介護…。どこまでもついてくる母から、どう逃げおおせる

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/07/22
    家族八景
  • はてな村のネット - finalventの日記

    はてな村でブロガーをやっている者です。 はてな村なんで、村民はWebデザイナーはWeb系のプログラマが中心なんですが、2割ぐらいは文系というか、非モテとか左翼っぽい方もいらっしゃります。 日々の話題はオタクの基的なことか、JavaScriptライブラリーとかCSSの使い方で 「今更こんなこと話題にする必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットの昔話的なことも書いています。(メインフレームのビジネスって土木と同じだよね、とか) で、そういうブロガーをやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「新聞って何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「世間って何?」 という認識の村民が割といるという現実。ニートとかとかに限らず、30代でも多い。 世間話とか反語とか使えない。メールの常套

    はてな村のネット - finalventの日記
  • 上座部系の仏教は科学と馴染みやすいです - finalventの日記

    弾小飼さんもお好きみたいだけど。 ⇒12時超えました - 開発チエの日記 いずれ、まじで修道院行くかも知れませんが、科学信仰を捨てるのも難しそうです。 というとき、上座部系の仏教は科学と馴染みやすいですよ。 日ではあまり知られないかも、いや知られているのかなわかんないけど、米国でも意外と上座部系の仏教が、マインドフルネスとして盛ん。 ⇒極東ブログ: マインドフルネスとしての仏教 ただ日の上座部系の仏教は、弾さんお好みのA・スマナサーラ師ではないけど、アジアから直輸入みたいなのがあるけど、個人的には、米国経由のほうがわかりやすいんじゃないかな、ただ、解説書は英書になるか。 これはけっこうプラクティカル。とくに勧めるわけではないけど。 ブッダの瞑想法―ヴィパッサナー瞑想の理論と実践: 地橋 秀雄 チベット系の仏教とか、ダライラマのようなゲルクとかもだけど、日人で好きな人は多いと思うけど、

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/07/22
    「そういう人生の側面を冷笑すれば、それなりの反動があって存在は浅薄になる」
  • 恐るべしウィキメディア財団 - jun-jun1965の日記

    『ウィキペディアで何が起こっているのか』がどこでも注文不可能になっていて、どうしたのかと思ったら版元の九天社が倒産したらしい。きっとウィキメディア財団がその闇の力を駆使して倒産させたに違いない。恐るべしウィキメディア財団。(アマゾンで3-5週間というのは、届かないって意味だよ)

    恐るべしウィキメディア財団 - jun-jun1965の日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/07/22
    そういえば米国陰謀論系の本がアマゾンで長い間品切れになっていて「日本人に読ませたくないアメリカの陰謀だ!」なんて騒ぎもありましたね。まぁ一種のバイラル的広告手法だったのかもしれないが
  • 北朝鮮が「17歳女性兵士が発砲」説流す 観光再開狙った世論対策か

    金剛山(クムガンサン)観光客射殺事件の加害者が「17歳の北朝鮮女性兵士」だという情報が、情報当局者を通じて伝えられ、事件が新しい局面を迎えている。 この情報の真偽は、故・朴ワンジャさん(53)の射殺が、意図的な「事件」か、それとも偶発的な「事故」かという、事件の核心疑惑を解く鍵になる。 最近、北朝鮮当局者たちが、一様に韓国側に戸惑いを見せ、8月の韓国民間団体の大規模訪朝団の誘致に熱を上げているのは、北朝鮮当局の韓国に対する態度に、ある種の変化があったのではないかという観測を呼んでいる。 ▲北朝鮮の態度変化の証拠〓政府は21日、加害者が満17歳の女性兵士という政府当局者の情報を伝えた東亜(トンア)日報の報道に対して、「同じ内容の情報を入手し、真偽を把握しているところだ」と確認した。 最近、中国などで北朝鮮当局者たちに会った米国の情報筋や、国内民間団体の対北朝鮮支援実務担当者も、「北朝鮮関係者

    北朝鮮が「17歳女性兵士が発砲」説流す 観光再開狙った世論対策か
  • asahi.com(朝日新聞社):夏休みは特別だよ 水族館も夜ふかし - トラベル

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/07/22
    "夜の"とつくと何でもエロく聞こえる不思議
  • 日本政治のブラックホール - 池田信夫 blog

    きのうの記事に「中の人」らしき読者から「法律の制定過程としては、省内調整→他省庁調整、法制局審査→与党議員根回し・・・とありますが、キーマンとなる人の誰か1人でも首を縦に振らない人がいたら、全てパーです。今は、この中に民主党も入ります」というコメントがあった。 日の官僚機構では、こういう非公式のコンセンサスを得る調整のオーバーヘッドが非常に大きく、キャリア官僚の仕事の大半を占め、拘束時間が異常に長い。この原因は、公式の内閣―大臣―各省庁というツリー構造とは別の、族議員や他省庁とのスパゲティ状の非公式ネットワークで実質的な意思決定が行なわれるからだ。 その原因は、天皇制にある。東京の上空を夜、ヘリコプターで飛ぶと、まぶしいほど明るい都心に、ブラックホールのように真っ黒な空間が広がっている。皇居である。ロラン・バルトが、この空虚な中心が日の社会を象徴しているとのべたのは有名だが、それは

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/07/22
    空虚な中心
  • ベイビーステップ - Wikipedia

    『ベイビーステップ』(英文表記: Baby Steps)は、勝木光による硬式テニスを主題とした日の少年漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ。『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2007年46号から2017年48号まで連載された。2014年、第38回講談社漫画賞少年部門受賞。2021年11月時点で電子版を含めた累計発行部数は1260万部を突破している[2]。 概要 几帳面で真面目な男子高校生、丸尾栄一郎が、高校入学を機にテニスの魅力に目覚め、テニス選手として成長していく青春ドラマ[3]。神奈川県藤沢市が主なモデルとなっている。高校生のテニスを扱うが、部活動ではなく地域のテニススクールが主な舞台となる。 作者の勝木光はテニス経験者であり、作は綿密な取材に基づいて現実的な技術や戦術、トレーニング理論が描かれている。男子シングルスをメインに扱っており、ダブルスはほとんど描かれていない。 タ

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2008/07/22
    ダイヤのAが受けてるんだから、コレももう少し人気が出てもいいのに
  • 続・さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)

    Top >  2.政治 >  続・さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! 2008年07月20日 続・さらば、「民主党衆議院三重5区総支部」! 「崖の上のポニョ」、人気みたいですね。うちの家族(除く私)もみんなで見にいくみたいです。 さて、前回のエントリーで民主党三重5区での新しい衆議院議員選挙への公認予定者が決まったことを取り上げました。新総支部長には、新しい政治を切り開くためにぜひとも健闘していただきたいと考えております。 ところが、私の知らないところで、事実と異なる話をしてまわっている人々がいるという連絡を受けています。どういった政治勢力に係わる方々がなんの目的でそのようなことをするのか私にはまったく分かりませんが、ここで事実を述べておきます。 ・今回の候補者選定のプロセスには一切タッチしておりません。 私は平成18年7月に民主党の三重5区総支部長を退任しました。その後、今月7月