記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    solailo
    solailo "夫婦関係の、微妙な失敗の必然的な帰結であり、そこから生まれた子供、特に娘は悲劇だよねということだ。"

    2017/03/19 リンク

    その他
    popopom
    popopom よくわからない…のはウチのかーちゃんがヒカルのかーちゃんほど完璧じゃなかったからだな。あと離れて暮らしてるからな。それと私がちゃんとした“娘”ではなかったからだな。

    2008/08/02 リンク

    その他
    sawa_02
    sawa_02 タイトルからしてずっしりくる。“念入りに隠蔽された地獄”

    2008/07/31 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 家族八景

    2008/07/22 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 『夫婦関係の、微妙な失敗の必然的な帰結であり、そこから生まれた子供、特に娘は悲劇だよねということだ。』その微妙な失敗は再生産されるんだ。まっこと、抜け出せない悪循環だよ!

    2008/07/15 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon それでも、多くの母は娘を心から愛してはいるんだよな。そしてそれに気付いている娘もまた、母への愛を捨てられない。そんな感情の流れを「愛憎」というのだろう。

    2008/07/15 リンク

    その他
    morutan
    morutan 『団塊女の母親がどのように娘たちの人生を破壊しているか』『年齢をかさにきた脅しとひがみで娘を操作し、最後はひらきなおって無邪気を装う』|傍から見てよい母っぽく無邪気なので性質が悪い。飼い殺しとか共依存

    2008/07/15 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp

    2008/07/13 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 急いで買う!

    2008/07/10 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder 氏が捉えている母というものが興味深い。

    2008/07/09 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel そのときどきにいろいろと|ようやくいい距離になれたようなきがしてて

    2008/07/09 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf これも世代間格差の1つか。家電製品と夫の高賃金で、暇を持て余して生きがいをなくした専業主婦というある種の犠牲者によって虐げられる、さらなる犠牲者たち。思春期以降は放任主義だったmy両親に感謝。

    2008/07/09 リンク

    その他
    dadako
    dadako 父親って対外的には存在しているけど、家庭内では「一番大きなこども」であることが多い、という印象。

    2008/07/09 リンク

    その他
    pha
    pha この本面白そうなので図書館で借りてきた。

    2008/07/09 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ビジネスエリートになったヒカルさんの例は、母を妻、娘を夫に変えても成立しそう。

    2008/07/09 リンク

    その他
    arajin
    arajin 類書「愛という試練」中島義道

    2008/07/09 リンク

    その他
    koutaki
    koutaki うちはこの手合いではなかった(世代違うし)けど、ストーリーとして気になる

    2008/07/09 リンク

    その他
    julajp
    julajp 団塊よりちょい上だと更に融通利かず理も通用しなかったり恩着せが激しく。長男だけど重すぎて家から逃げ出した。

    2008/07/09 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka 母娘が一緒に暮らす事の地獄。一体人間社会って何なのだろう。みんな騙されている

    2008/07/09 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「「母との名状しがたい関係に苦しみ」が本書のキモ」「団塊女の母親がどのように娘たちの人生を破壊しているかという事例がものすごい」「夫婦関係の、微妙な失敗の必然的な帰結」「大半は念入りに隠蔽された地獄」

    2008/07/09 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 恐ろしい。地獄だ。

    2008/07/09 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 春秋社 (2008/04) ¥1,785 (税込)/これは…、読むべきだろう。

    2008/07/09 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 自分よりはちょっと下の世代か。戦前生まれ母はここまで無邪気じゃない気がする

    2008/07/09 リンク

    その他
    mahal
    mahal 逆に、ある程度以上に過干渉気味な親が多いことで、母親に死別された女性の相対的な孤独感が強まっている、なんて現象も観測している。

    2008/07/09 リンク

    その他
    gon012
    gon012 俺がいた

    2008/07/09 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 心底恐ろしい

    2008/07/09 リンク

    その他
    shadow-toon
    shadow-toon おもい

    2008/07/09 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「実際に30代の男女関係・夫婦関係に重たい影を落としているのは、その親たちの団塊の世代だろう。」

    2008/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [書評]母が重くてたまらない 墓守娘の嘆き(信田さよ子): 極東ブログ

    4月に出ただけど暑苦しい夏向けのホラー物、とちゃかしたい気もするが、というかカバーを外した書...

    ブックマークしたユーザー

    • solailo2017/03/19 solailo
    • eririchan30312012/10/30 eririchan3031
    • miso_max2012/08/27 miso_max
    • shinemon992009/09/28 shinemon99
    • bardothodol2009/06/21 bardothodol
    • kojitya2008/11/08 kojitya
    • popopom2008/08/02 popopom
    • sawa_022008/07/31 sawa_02
    • nonjau2008/07/30 nonjau
    • tmkr2008/07/23 tmkr
    • enemyoffreedom2008/07/22 enemyoffreedom
    • altr2008/07/22 altr
    • synonymous2008/07/15 synonymous
    • tomo-moon2008/07/15 tomo-moon
    • morutan2008/07/15 morutan
    • AJYA2008/07/13 AJYA
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • asha2008/07/13 asha
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事