タグ

2009年9月22日のブックマーク (11件)

  • 自殺や他殺などがあった物件マップがすごい! 都内は事故物件だらけ! - ガジェット通信

    自殺や他殺、そして焼死や転倒などの事故死などが発生した部屋を不動産業界では “事故物件” という。事故物件の場合、不動産屋は借りようとしている客に対して、事故物件であることを告げるのが義務としてあるという。宅建業法に沿って告知をし、それでもよければ入居してもらうということになる。 しかし、事故物件は事故の次の入居者に告げることはルールとして義務となっているが、次の次の入居者に告げることを義務としていないという話だ。つまり、過去に事故物件として存在していた部屋が、次の次の入居者には何事もなかったかのように借り出されるわけである。こ、これは恐ろしい。たとえ幽霊を信じていなかったとしても、そこが誰かが死んだ部屋だと知っていたら住みたくないという人は多いはず。 「これから引っ越すのに不安じゃん!」という人に、ガジェット通信ネットウオッチャー班が必見のサイトをご紹介しよう。そのサイトは『大島てる –

    自殺や他殺などがあった物件マップがすごい! 都内は事故物件だらけ! - ガジェット通信
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    ケガレ意識を助長するとみるか、安く借りられるお得な物件マップとみるか / 追記:もう消えているらしい
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ Googleが探していた天才 ν速で発見か?

    1 : ノイズ2(熊県):2009/09/22(火) 04:16:23.84 ID:rt+kAixR ?PLT(12000) ポイント特典 以前、M.I.Tは暗号解読者の場だった。映画ビューティフル・マインドにもM.I.Tが登場するが、実際、ここは軍や情報機関の暗号解読部門といつも密接な関係を保っていた。テクノロジー系企業も活発にリクルートを行ってきたし、もちろんGoogleも例外ではない。 Googleは新たなビューティフル・マインドを探し出そうと、M.I.Tのキャンパスに「この暗号が解けたら、Googleに職がみつかるかもし れません」と書いたポスターを張り出している。   どうやら比較的単純な換字暗号らしい(そうではないかも)。解読の結果はある電話番号で、解読に成功すれば そこに自分の名前やメールアドレスなど連絡先を残すことができるという仕掛けだ。 今 までのところM.I.T.の

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    「ν速にもたまに本当の天才がいるんだな・・・」
  • NHKで日本終了のお知らせ : 痛いテレビ

    2009年09月21日23:58 NHKで日終了のお知らせ カテゴリNHK zarutoro 時論公論で悪夢の未来。 あまりに深刻すぎるので、解説では詳しく触れず。 絶対テレビじゃ言えないけれど、仕事がないのもきついのも、給料が安いのも病院のたらい回しも子供をつくらないのも、みーんなこの人口ピラミッドのお・か・げ。 関連 健保連赤字3000億円、現役世代の負担重く : 政治 : YOMIURI ONLINE 出生率減少の秘密。 痛いテレビ : 中高年の遭難はメシウマ 痛いテレビ : WBSでGM化するニッポン 痛いテレビ : ゆがめられた後期高齢者医療制度 藤子先生の描いた「定年退」が現実になりました。 ビッグコミック×藤子・F・不二雄SF短編集 下 (ビッグコミックススペシャル) まず現実を知ることから。 「NHK」カテゴリの最新記事

    NHKで日本終了のお知らせ : 痛いテレビ
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    団塊Jr.が20代だった90年代が政治・経済の混乱の極みだったからなぁ。おまけに上の世代の雇用を守るために極端な新規採用抑制で就職氷河期に。そして多少回復した00年代には新規採用絶対主義の壁が…
  • 戸籍制度見直しへ議連 民主有志-NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    戸籍制度見直しへ議連 民主有志-NIKKEI NET(日経ネット)
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    住基ネットの拡充か新システムの導入かはしらんけど民主式総背番号制を推進するらしいので、それほど混乱はないのでは
  • CNN.co.jp:WWEの女性CEOが出馬表明、中間選挙の連邦上院議員選に

    来年秋の連邦上院選への出馬を宣言したWWE)のリンダ・マクマホン最高経営責任者(CEO)。隣りは夫のビンス会長 (CNN) 米国のプロレス団体大手、ワールド・レスリング・エンターテインメント(WWE)のリンダ・マクマホン最高経営責任者(CEO)は19日までに、来年秋の米中間選挙のコネティカット州上院議員選に共和党候補指名争いに加わるとの考えを示した。 同州では民主党のドッド上院議員(銀行住宅都市委員長)が6選を目指して出馬する見通し。 リンダさん(60)は夫のビンスWWE会長と共に、同団体を成長させた立役者。上院選では、破産も味わった実業家としての自らの経験を踏まえ、連邦政府の支出切り詰めや財政赤字問題の解決などを訴え、共和党候補の指名を勝ち取りたいとの抱負を述べた。 また、WWEのCEOとしての経歴が選挙で不利な材料になるとは考えないとも語った。

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    これも何かのギミックの前ふりなのか
  • 国家戦略室:前途多難…頼みは菅氏の突破力 - 毎日jp(毎日新聞)

    鳩山内閣で新設された「国家戦略室」が、前途多難な船出となっている。鳩山由紀夫首相官邸で、行政刷新会議と並ぶ「車の両輪」と位置付けられているが、権限や陣容は当面はあいまいなままだ。秋の臨時国会で設置法を整備して「国家戦略局」に昇格させる予定だが、現状は、薬害エイズ問題などの追及で知られる菅直人副総理兼国家戦略担当相の突破力だけが頼りとなっている。【野原大輔】 国家戦略室は、18日の閣議で、「閣議決定」ではなく「首相決定」で設置が決まった。内閣の基方針で定められた役割は「税財政の骨格、経済運営の基方針の企画、立案、総合調整」と総花的で、衆院選マニフェスト(政権公約)で明記された「予算の骨格を定める」という骨太なものからはトーンダウンした。 ◇予算巡り「さやあて」 菅氏は18日の閣議後会見で「重大な任務。戦略的な観点に関することがあれば、かかわっていく」と政府の施策へ関与していくことに意欲を

  • 新入社員を9月で退職に追い込む『新卒切り』 「内定切りでは問題だから、退職願書いてよ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「新入社員を9月で退職に追い込む『新卒切り』 「内定切りでは問題だから、退職願書いてよ」」 1 ノイズw(関西地方) :2009/09/21(月) 21:50:05.80 ID:u6PZ3j1+ ?PLT(12000) ポイント特典 4月に入社したばかりの社員を9月末で退職に追い込む「新卒切り」に対して、新入社員が立ち上がりました。 約1万人が働くコンピューター関連の人材派遣グループ(社・東京都千代田区)では、8月末に退職勧奨を受けた新入社員の男女4人が一人でも入れる労働組合に加入し、団体交渉を始めました。 労働組合によると、同グループは「うちは無借金経営」「文系でも体育学部でもちゃんと教育するから大丈夫」と学生を安心させて、4月に約1300人という大量採用を行いました。 ところが、直後から9月末までに、社員数を1600人削減するため「退職勧奨」を始

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    新卒採用絶対主義ゆえの歪みか
  • 『『藤子・F・不二雄大全集 エスパー魔美 1』(藤子・F・不二雄)』

    今週はとにかくメチャメチャに忙しくて(間に出張も挟まった)更新もままならなかったのですが。コメントいただいた皆様、ありがとうございます。ちょっと考える気力がまだ起きないので、明日以降、御返事したいと思います。特にメカさんのコメント群については、新しいエントリを作ろうと思っています。しばらくお待ちください。すいません。 で、だいぶ時間がたっちゃいましたが、藤子・F・不二雄大全集の8月分配に含まれている『エスパー魔美』について、ちょっとご紹介。 エスパー魔美、小学生のころだったかな、たぶん高学年だったと思いますが、初めて読みまして。色々と学ぶところが多かったのです。主人公の魔美と高畑くんが中学生という設定も大きかったのだと思いますが、自我に目覚める年頃だけに、作者としては、まるで自分の娘に語るように、世の中というものを語りたかったのだと思います。 そういうわけで、当時の私にとっては「ちょっと

    『『藤子・F・不二雄大全集 エスパー魔美 1』(藤子・F・不二雄)』
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    まぁ名作だけど児ポコミとしてそのうち(自主)規制されそうですけどね
  • 本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    ちょっと前に「科学リテラシークイズ」なるものがはてな周辺で話題になりまして。 「科学リテラシークイズ」(科学と生活のイーハトーヴ) 翻訳して解説までつけた労作。 お疲れ様です。 ……結構「この問題ってどうなのよ?」みたいな部分もあったわけですが、それはブックマークですでにあれこれ言われているようですのでさておきます。 その上で気になったのは、 「これってリテラシーか?」 という点。 学校の理科では、理科の学力を 「自然事象への関心・意欲・態度」 「科学的な思考・判断」 「観察・実験の技能・表現」 「自然事象についての知識・理解」 の4つの観点で評価します。 で、「科学リテラシー」ってのは、たぶん「思考・判断」だと思うんですけど。 でも、件のクイズって、「知識・理解」を問う問題になってる気がしたのです。 じゃあ、「思考・判断」を問う問題を自分で作ってみようじゃないか……なんて思ったりもしたの

    本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    そういう水準で言うならば、政治や経済や歴史の常識も当面生きていくうえでは別に不可欠なものでもないけれど / 教育関係者による教育リソースの奪い合い、という面もあるのかも
  • iPodの進化に見る「単機能デバイスの終わり」の可能性

    あなたが1つのメイン機能しかないデバイスを最後に買ったのはいつだろうか? Amazon電子書籍リーダー「Kindle」、デジタルビデオカメラ「Flip」、ソニーなどの企業が販売する電子書籍リーダーやデジタル音楽プレーヤーの購入者なら、「昨日」と答えるかもしれない。だがAppleが9月9日のサンフランシスコのイベントで示したように、1つの機能しかないデバイスを消費者が買う時代は終わりに近づいている可能性が高い。 2001年に初代iPod――直観的なフォームファクターだが、iPod nanoやtouchに比べると格好悪く見える――がデビューしてからしばらくの間、Appleのデジタルメディアプレーヤーは1つの機能だけを持っていた。音楽を再生するという機能だ。 その後Appleは、iPodに機能を追加するようになった。ビデオ、ゲーム、そして――iPod touchのリリースにより――App St

    iPodの進化に見る「単機能デバイスの終わり」の可能性
  • 納税者番号の導入を検討、年金改革へ所得把握 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    藤井財務相は21日、すべての納税者に番号を付けて所得を把握する「納税者番号制度」の導入に向けた検討を始める方針を表明した。 民主党は政権公約(マニフェスト)で「税と社会保障制度共通の番号制度の導入」を盛り込んでおり、年金制度などの改革を実現するには、個人の所得などを政府が把握することが必要なためだ。だが、個人事業者などの反発のほか、番号が漏れてプライバシーが侵害されるとの懸念も一部にあり、今後議論を呼びそうだ。 財務省で21日に開かれた政務三役会議で、峰崎直樹財務副大臣が「(民主党が公約した)納税者番号制度はやっていくべきだ」と提案し、藤井財務相も「約束通りだ」と述べ、実現に向けた検討を進める考えを表明した。 番号制度の導入時期などは示されなかったが、年金制度改革を実現するため不可欠な基盤整備との認識で一致した。10月にスタートする新政府税制調査会などで議論を行う。 民主党が目指す年金制度

    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 2009/09/22
    住基ネットを名称変更して強化・拡充ってことかな。あるいはほぼ同様なシステムをゼロから開発し直すんだろうか(反対した面子上)