タグ

2016年3月31日のブックマーク (7件)

  • ドラッカー風エクササイズのすすめ - けんちゃんくんさんのWeb日記

    アジャイルサムライの中で紹介されている、著者である Jonathan Rasmusson が名付けたドラッカー風エクササイズを社内に広めています。 私が入社して最初のプロジェクトのチームビルディングに利用したところから、じわじわじわと広まっていき、今まさにペパボ内ではドラッカー風エクササイズブームが来ているといっても過言ではありません(?)。 今週の火曜日に、 ホームページ作成サービス「グーペ」 という ブタのおじさんのブログ が有名なサービスでやってみたいということでファシリテーターとして進行させてもらいました。その際に、初めての人が多かったのと、9人という過去最大の規模だったので、資料を作ってみました。 ペパボエディションって? 元々は、永和時代に(たぶん)koicか私かどっちかが初めたのがベースになっていて、今のバージョンは書籍の4つの質問から2つ、独自の質問を1つ、という形になって

    enmtknt
    enmtknt 2016/03/31
  • IFTTTを使って、Githubでスターを付けたリポジトリをはてブする - 5.1さらうどん

    IFTTT、楽しいですよね! IFTTT / Dashboard 特に使い道がなくても、眺めてあれこれと使い方を考えてしまいます。良いサービス。 大昔に流行った、Yahoo!Pipesなんかを思い出します。 何か使えないかと考えてみた結果、GithubのStarを付けたリポジトリは参照性が悪いので、はてブでまとめて管理したいという欲求がありました。 しかし、IFTTTにははてなブックマークもGithubもチャンネルとして提供されていないので、一見、不可能に見えますが、ちょっとトリッキーな方法を使うことで実現することができます。 Githubのスターをはてブ ThisにRSSを指定 TriggerにNew feed item matchesを選択 Keywordに[USERNAME] starredを指定 Feed URLにhttps://github.com/[USERNAME].atom

    IFTTTを使って、Githubでスターを付けたリポジトリをはてブする - 5.1さらうどん
    enmtknt
    enmtknt 2016/03/31
  • 海外で働くことになった技術者達へ

    シャープの件もあり、[日のものつくりが終わった]、などとよく目にするようになりました。 しかし、ものつくりの今後うんぬんの議論よりも、我々は目先のお金を稼がなければなりません。 私は、10年前から海外技術者として仕事をしています。私自身はもう結構な歳になるのですが、 今後数年、格的に海外(*)で働く技術者が増え始めると思い、海外で働くうえで必要なことを書いてみます。 (*)ちなみに日ではありがちな、海外=シリコンバレーという意味ではなく、ここでは全世界を指します。 台湾韓国中国はもちろん、ドイツ、イスラエルなど技術力の高い企業・研究機関がある世界中の国へ 今後日技術者は流れていくだろうと、私は考えています。 結論を言うと、海外に適応して働いていくためには 1.現地語を覚える。 2.批判、愚痴を言わない。 3.不快なことをされても気にしない です。 技術というと、専門の経験年

    海外で働くことになった技術者達へ
  • マツコの知らない State Restoration の世界 - cockscomblog?

    慣れない街へ出かけるとき、電車の中で目的地までの道のりを「地図アプリ」で検索しておいて、駅を出てから地図を見て移動したことはありますか。あるいは「ネットショッピングアプリ」で欲しいものが見つかって、衝動買いするにはちょっと高価だったときに、レビューを読んだりネット上での評判を確かめたりしたことはありませんか。もしそんなとき、地図アプリやネットショッピングアプリを離れて他のことをして、また戻ってきたときに、そのアプリは元の画面のままですか。それともアプリの最初の画面に戻ってしまっていますか。 iOS の State Restoration という機能は、アプリを元の状態に復元するための仕組みを提供します。メモリが不足してバックグラウンドのアプリが終了した後、次に起動したときに、アプリを元の状態に戻すことができます。地図で見つけた道順や、検討中の商品、または入力中のメッセージや、さっき見ていた

    マツコの知らない State Restoration の世界 - cockscomblog?
    enmtknt
    enmtknt 2016/03/31
  • [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 - Publickey

    [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 マイクロソフトは開発者向けの年次イベント「Build 2016」を米サンフランシスコで開催しています。初日の基調講演では、Windows 10が登場して1年を記念した大型アップデートWindows 10 Anniversary Update」を発表。 その中で、UNIXやLinuxで使われているシェルの1つ「Bash」がWindowsに搭載されると発表がありました。 物のBashがWindowsで走る Kevin Gallo氏。Corporate Vice President, Windows and Devices Group。 Bash on Windowsを発表する。 これは物のBashだ。仮想マシンでもクロスコンパイルされたツールでもなく、ネイティブのUbu

    [速報]マイクロソフト、BashシェルをWindowsに搭載。Emacs、VT100などサポート。Build 2016 - Publickey
  • 私たちがセルフマネジメントについて誤解していたこと。仕事の自然なヒエラルキーを受け入れる | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:「Buffer」COOのLeo Widrichです。Bufferは、優れたソーシャルメディアツールをつくるスタートアップです。そんな弊社がセルフマネジメントモデルを初めて導入したとき、完全にフラットな組織構造でした。私たちは完全な自由を求め、その理念は「全員が自分のやりたいことを自分で考える」「行き過ぎたガイダンスやリーダーシップは不要である」というものでした。 「フラット化」が何を意味していたのか、私たちが実施したことをいくつか紹介します。 誰がどのプロジェクトに取り組むかを決めるマネージャー職をすべて廃止した。 トップダウンで影響力が行使されるのを防ぐために、1対1のメンターシップ・セッションをすべて中止した。 元マネージャー全員を通常業務に組み入れた。 それぞれの社員が、自分が取り組みたいプロジェクトや分野を完全に自由に選べるようにした。唯一残したガイダンスは

    私たちがセルフマネジメントについて誤解していたこと。仕事の自然なヒエラルキーを受け入れる | ライフハッカー・ジャパン
  • セルフマネジメントのレベルと欠かせないスキル 〜 自己組織化されたチームを作るためには | Social Change!

    私はよく講演などで「弊社はマネジメントしない会社です」と言ってます。ソニックガーデンでは、指示や命令などすることなくて、スタッフは各々で状況判断しながら仕事に取り組み、働くことを監視されたりすることはありません。 マネジメントしない、というのは、あえて気を引く言葉を使っているだけで、当は、各自が自分で自分のマネジメントができるから、なんです。つまり、全員がセルフマネジメント出来れば、マネジメントは不要になります。そうすると自己組織化されたチームが出来上がります。 とはいえ、セルフマネジメントにもいくつか段階があると最近感じるようになりました。最初から高いレベルのセルフマネジメントができる人は稀です。順番に身につけていくような気がしています。この記事では、そんなセルフマネジメントのレベルについて考えてみました。 Jogging on a bright November morning /

    セルフマネジメントのレベルと欠かせないスキル 〜 自己組織化されたチームを作るためには | Social Change!
    enmtknt
    enmtknt 2016/03/31
    [[self-management][career]