タグ

2014年7月14日のブックマーク (11件)

  • グーグル、いよいよChromebookを国内で発売

    ente04
    ente04 2014/07/14
    これはまだ、早すぎると思う。
  • 俺の部下が、すれ違う女性に「ブス」とか「デブ」とか言うクズなんだ

    俺の部下が、すれ違う女性に「ブス」とか「デブ」とか言うクズなんだけど、どのように調教したらいい? こんな奴がいるのかとショックを受けている。 つど注意はしている。人はニヤつくだけ。 こんな奴が生きていていいのか、社会に復讐されるべきだと黒い考えになる。 でもその部下を俺が苛めていいのか、そんな正義があるのか。 - 追記1: 業務終了後だから悩んでいる。 追記2: 面白ろ可笑しいか id:migurin よ。やめとけ。

    俺の部下が、すれ違う女性に「ブス」とか「デブ」とか言うクズなんだ
    ente04
    ente04 2014/07/14
    こういう人がいない世界に行きたい。なんでこんな風になるんだろう。
  • プロポーズを確実に成功させるための8つのこと - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    一昨日、公開プロポーズというものをしました。 →記事:このあとプロポーズしてきます →動画:オフ会のツイキャス動画5 そしたら、変な人に変な絡み方をされてしまいました。 →記事:はてブオフに行ってきたけど… - 言いたくないけど、僕が青二才です 要約すると、「断れない空気を作ってて彼女が可哀想、準強姦と同じだ」ということらしいです。 端的に言えば、①彼女は自立した大人なので断りたければ断るし(フランスは自己主張の国)、②リアクションを見れば可哀想ではなかったことが一目瞭然だし、③他に誰もオチを持ってない状況だったので*1、この記事を書いたひとはなにを言ってるんだろう感しかないのですが、、、 一応、実りのある話をしたいので、プロポーズを成功させる方法として、今回のプロポーズの裏側を混ぜながら解説してみます。 大前提:裏を取ろう。 今回の場合は、事前に裏を取ってあります。 というか。 裏を取ら

    プロポーズを確実に成功させるための8つのこと - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    ente04
    ente04 2014/07/14
    もー!いいじゃないですかー。本人たちが良ければそれでまるっと納めたらどうです。おめでとうございます!コウモリさん!
  • 知らない人の飲み会に混じる

    夏はビールが美味しい季節だ。必然的に飲み会も増える。ビアガーデンなどで仲間たちと「乾杯!」とジョッキを掲げる時は、生きていてよかったと実感する。夏の飲み会「サマ会」とはそのようなものなのだ。 しかし、仲間がいない人はどうすればいいのだろうか。一人寂しくビールで乾杯。それは寂しい。夏なのに気持ち的には冬だ。そこで知らない人のサマ会に混じってみようと思う。

    ente04
    ente04 2014/07/14
    地主さんのサクセスストーリー。ところで、サマ会ってはじめて聞きました。
  • 文学フォルダ

    上手に仕事をサボる方法を発明。 これは文学の文字を、センテンスごとに切り出してフォルダ名にした新しいタイプの文学です。この方法をとることで、パソコンでファイルを探しているふりをして、文学を読むことができます。 下記にたくさんの種類の文学フォルダを用意しましたので、仕事の合間にご覧ください。

    文学フォルダ
    ente04
    ente04 2014/07/14
    やった!OSXでよかった! 見ないけども(笑)
  • なぜ、頭の良い若者ほど、 プロフェッショナルになれないのか?:日経ビジネスオンライン

    「知性」と似て非なる、もう一つの言葉 田坂教授は、『知性を磨く 「スーパージェネラリスト」の時代』(光文社新書)の中で、「知性」と「知能」は、似て非なる言葉であり、高学歴とは「高い知能」を持っていることを意味しているが、「深い知性」を持っていることを意味しないと指摘されていますね。 そのことを、この連載の第1回では、「なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?」という逆説として述べられたと思いますが、前回の連載第2回の最後に、「知性」と似て非なる、もう一つの言葉があると言われました。それは何でしょうか? 田坂:そのことを説明するために、ビジネスにおいて、しばしば遭遇する一つの場面を紹介しましょう。ビジネスパーソンならば、誰もが、こうした場面を経験したことがあるのではないでしょうか? 例えば、ある新事業企画の会議。 ある若手社員が見事なプレゼンをする。同僚の若手メンバーは、感心しなが

    なぜ、頭の良い若者ほど、 プロフェッショナルになれないのか?:日経ビジネスオンライン
    ente04
    ente04 2014/07/14
    日本の教育方法がこの現状を生んでいるというのには半分同意。勉強したことを評価するのは高校まででいい。大学生以降は研究の独自性や世界への貢献度を重視する評価に重きを置かなくてはいけないと思います。
  • 「院生男子」の恋愛とは? 院生に聞いてみた - ローリエプレス

    「院生男子」ときくと、みなさんどんな印象を持つでしょうか。 『an・an』2011年3月30日号では「今院生男子がアツい!」というテーマで院生男子との恋愛が特集されたことも。 特集によれば、1.低リスク&攻略簡単 2.徹底的に尽くしてくれる 3.将来は高収入の頼れる男にということで、「実は理想の恋人候補かも……」とされています。 実際のところ記事で書かれたことは当なのでしょうか。今回は現役大学院生男子の岩下さん(仮名)に院生男子のリアルな恋愛についてお聞きしてみました。 院生男子、普段何してる? ――岩下さんは普段何をしているんでしょうか。 「私立大学の大学院修士一年生です。専攻は日の古典文学を研究……とはいっても、国語の教科書に乗っているような有名な作品じゃなくて、仏教とか、キリスト教とか神道とかの宗教文学に近いものをやってます」 ――なかなか難しそうなテーマを研究されています。では

    「院生男子」の恋愛とは? 院生に聞いてみた - ローリエプレス
    ente04
    ente04 2014/07/14
    なんだこりゃ。他の文系の院生のことをよく知らないのは反省するとして、少なくとも理系は彼女が居たとしも別れることを選んだり、忙しくて破局する人たちが多かったなあ。両立できないだけの不器用人間かもしれんが
  • Google創業者「もう必死に働かなくて良いんじゃない?十分豊かな時代なんだから」 : ゴールデンタイムズ

    1 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/07/13(日) 13:30:19.59 ID:KX0S50M40.net グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏が、「仕事」や「労働」についてユニークな議論を交わしている。 2014年7月3日にベンチャーキャピタルが開いた年次カンファレンスで、公開インタビューに応じたものだ。 この様子は英文で書き起こされ、即座にネットに公開されている。議論は、主催するベンチャーキャピタルの創業者で司会の ビノド・コースラ氏が、こんな話を振ったことから始まった。 「私はいまある仕事の半分以上が、人間より良い判断ができる機械に取って代わられるのではと思う。 10〜20年後には農業人口が激減したときと同じ変化が急速に起こるだろう」 不必要な活動が「忙しさや環境破壊の元凶」 グーグルが開発するコンピューターやアルゴリズムが、雇用をなく

    Google創業者「もう必死に働かなくて良いんじゃない?十分豊かな時代なんだから」 : ゴールデンタイムズ
    ente04
    ente04 2014/07/14
    もうこれからは家で引き込もってB!ばっかりしてればいいんですね。10年後にここがあるかどうかわからないけど。
  • はてブオフ会のこと - さばかり

    2014-07-14 はてブオフ会のこと 土曜日にはてブオフ会に行ってきたのでメモするよ。自分は準備委員やってました。泡沫ブクマカーだしずっと給湯室にいてオフ会参加者とはほとんど会ってないから自己紹介しても誰?って言われちゃうよ。オフレポは色んなところで書かれてるので運営の言い訳書きますね。はてな作法にのっとりお名前は敬称略で。 経緯とか当初はid:feitaを囲んでキャッキャウフフやる程度だと思って行きたいなと思ってたのですが、id:netcraftが主催者になってから、なんだか色々大変でした。その辺りは下記に書いてあるよ^^おいらが見た、はてブオフ会の準備が混沌化する経緯 - 枚方宿から見るセカイ id:netcraftはリーダーではなく神輿だった。それに気付くまで時間がかかった。id:dora-kouはもうやってらんねーよ!と離脱したわけですが、自分はクソども動かねーなら俺がやるよ!

    ente04
    ente04 2014/07/14
    お疲れ様です。いろいろな側面からのオフレポが上がってきて、参加できなかった身として楽しんでいます。裏方の仕事で得られた反省点を次に活かして、また開催できるといいですね。
  • NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。

    ここで全部の回を無料で視聴できる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/index.html 高校の頃に世界史を履修しなかったことを後悔していて、何回か受験用の参考書とか見てみたんだけどいっつもフェニキア人あたりのややこしさでわけわかんなくて挫折してた。 で、今ちょうど会社辞めて暇だしみてみるかーって視聴したら、案外すんなりみれて、スッカスカだけど自分の中で骨組みみたいなのができた。この状態で参考書読んだら前より全然読めた。これから参考書だけじゃなくてとか読んで肉付けしていくつもり。 向いている人「世界史、全然知りません」って感じの初心者の人。習ったことある人には全然物足りないと思う。1テーマ20分だし、かなり粗い(多少なりとも知ってる現代史は、物足りなかった)。けど、後に間を埋めていく楽しみもできるし、初学者には向いてる。 ちょいちょい「そ

    NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。
    ente04
    ente04 2014/07/14
    NHKは声優さんに力を入れますよね。面白そう。
  • はてブオフに行ってきたけど…

    結論から言うと叩く論調だ。 だが、主催者の齋藤さん個人…あるいはそれなりにはてブをちゃんと観測してるブックマーカー達は豊富なネタ・面白いネタを持っていたので僕は機会があればまたぜひご一緒したい。 ただ…人間関係の難しさは好きな人ばかりでもないところなわけだ。 この記事はオフ会が持ってるある種の限界に気づいて失望した人間の「もういいや」という話だ。 全然モヒカンでも手斧投げでもないよ!目的意識の違い、趣味趣向の違いが相まって、(メンツが極端に濃縮された)3次会でオオツネ氏・斎藤氏が90年代以前のマイナーAV(お尻やらお馬さんの話)、未だに出てくるタンブラーのヤバイ映像ネタなどで盛り上がるまで僕は…心底「来てよかった」と感じられずにいた。 1次会・2次会の方が僕のネームバリューでちやほやしてもらえた。終いには酔っ払った参加者が僕がテーブルを移動する前に青二才を名乗ってて「アイツがニセモノです」

    はてブオフに行ってきたけど…
    ente04
    ente04 2014/07/14
    お疲れ様でした。楽しくなくても3次会まで付き合うなんて、やっぱり良識人だったんですね。