サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
"コードを書いたときには想定してなかった(略)箇所があるとしよう。優れた動的型付き言語では、そこを踏むとデバッガが起動する。" なるほど。そう考えるとbinding.pryをもっと使いたくなるな。
igrep のブックマーク 2013/03/17 13:05
静的型付き言語プログラマから見た動的型付き言語 - あどけない話[haskell][プログラミング][型]"コードを書いたときには想定してなかった(略)箇所があるとしよう。優れた動的型付き言語では、そこを踏むとデバッガが起動する。" なるほど。そう考えるとbinding.pryをもっと使いたくなるな。2013/03/17 13:05
"コードを書いたときには想定してなかった(略)箇所があるとしよう。優れた動的型付き言語では、そこを踏むとデバッガが起動する。" なるほど。そう考えるとbinding.pryをもっと使いたくなるな。
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
kazu-yamamoto.hatenablog.jp2013/03/08
およそ20年前にAlan Kay の講演をきいたことがある。印象に残ったのは、彼が引き合いに出した McLuhan の言葉だ。 I don't know who discovered water, but it wasn't a fish. (拙訳)誰が水を発見したかは知らな...
203 人がブックマーク・27 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
"コードを書いたときには想定してなかった(略)箇所があるとしよう。優れた動的型付き言語では、そこを踏むとデバッガが起動する。" なるほど。そう考えるとbinding.pryをもっと使いたくなるな。
igrep のブックマーク 2013/03/17 13:05
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
静的型付き言語プログラマから見た動的型付き言語 - あどけない話
kazu-yamamoto.hatenablog.jp2013/03/08
およそ20年前にAlan Kay の講演をきいたことがある。印象に残ったのは、彼が引き合いに出した McLuhan の言葉だ。 I don't know who discovered water, but it wasn't a fish. (拙訳)誰が水を発見したかは知らな...
203 人がブックマーク・27 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /