気持ちを推量したらそれに伴って動くのは当たり前という意識なのでは“この用法なら「斟酌(しんしゃく)」の方がふさわしいはず。この言葉には、まさに「ほどよくとりはからう」「気をつかう」という意味がある”

kaos2009kaos2009 のブックマーク 2017/04/30 09:38

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「忖度」という言葉、意味変わり一気に浸透:朝日新聞デジタル

    忖度(そんたく)という言葉自体に良いも悪いもない。朝日新聞デジタルに届いた多くの意見は、忖度する動機や状況、それに伴う行為が問題なのだと指摘しています。一方で、私たちは歴史的な場面に立ち会っている...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう