サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
円安輸入インフレ→輸出競争力維持のため賃金抑制→「海外への労働力安売り」→円安が「消費者の購買力を輸入インフレという形で奪う」。金融緩和以外に何も経済施策がないアベノミクスで消費不況が続く必然。
Gl17 のブックマーク 2017/11/17 03:16
円安頼みの成長に限界、労働力の安売りで消費低迷も-玉木元財務官円安輸入インフレ→輸出競争力維持のため賃金抑制→「海外への労働力安売り」→円安が「消費者の購買力を輸入インフレという形で奪う」。金融緩和以外に何も経済施策がないアベノミクスで消費不況が続く必然。2017/11/17 03:16
このブックマークにはスターがありません。 最初のスターをつけてみよう!
www.bloomberg.co.jp2017/11/16
経済協力開発機構(OECD)の事務次長を7月まで務めていた玉木林太郎元財務官は、円安による原材料コストの上昇が国内賃金の伸びを妨げ、ひいては消費低迷につながりかねないとし、金融緩和と円安頼みの日本...
29 人がブックマーク・8 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /
円安輸入インフレ→輸出競争力維持のため賃金抑制→「海外への労働力安売り」→円安が「消費者の購買力を輸入インフレという形で奪う」。金融緩和以外に何も経済施策がないアベノミクスで消費不況が続く必然。
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
円安頼みの成長に限界、労働力の安売りで消費低迷も-玉木元財務官
経済協力開発機構(OECD)の事務次長を7月まで務めていた玉木林太郎元財務官は、円安による原材料コストの上昇が国内賃金の伸びを妨げ、ひいては消費低迷につながりかねないとし、金融緩和と円安頼みの日本...
29 人がブックマーク・8 件のコメント
\ コメントが サクサク読める アプリです /