批評論評で顔をだすのも、いつもの男性メンバー 彼らが女性アーティストの作品を値踏みしてるし、自分たちの価値観に閉じこもって出てこない。口を開けば、そこに女性はいないような言動がおおいし。

quick_pastquick_past のブックマーク 2019/08/18 23:11

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

東京新聞:「女は才能なし」アート界の非論理性 あいちトリエンナーレを変革の一歩に 〈寄稿〉吉良智子さん:文化(TOKYO Web)

    八月一日から、出品作家のジェンダー平等を掲げた「あいちトリエンナーレ」(名古屋市などで開催)が始まった。これを機に、現代のアート界におけるジェンダー不平等について、歴史的な視点から振り返るのもいい...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう