『自国語への翻訳がその言語をより多様かつ柔軟にすることで、言語の寿命を伸ばし、表現範囲を拡大する役割を負っているとするならば、わたしたちは英語ばかり翻訳していていいのだろうかとも思う』

gcyngcyn のブックマーク 2020/03/10 23:16

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

第43回 詩人のように翻訳し、翻訳者のように創作せよ──パートI:翻訳とアイスランド語の未来(吉田恭子)|書肆侃侃房 web侃づめ|note

    第43回 詩人のように翻訳し、翻訳者のように創作せよ──パートI:翻訳とアイスランド語の未来(吉田恭子) 翻訳という乗り物を前進させる推進者らは同床異夢であり、かならずしも同じゴールを見据えているとは限...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう