個人所得税の無さや家賃の安さが江戸時代の特徴か。加えて口入れ屋という派遣会社や長屋の共同購入も印象的だ。個人店の自由度については現代でも見習えることでは。大企業に頼る姿勢が貧困化を進めるのかも。

roseknightroseknight のブックマーク 2020/12/07 21:10

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「江戸時代は“フリーター社会”だった」ってご存知ですか?(神楽坂 淳) @gendai_biz

    江戸時代はフリーターが多かった? 江戸時代は、今で言うフリーターの多い社会だった。そもそも今で言うサラリーマンができたのは大正時代である。それまでは基的に職人の社会なので日雇いが多かった。 初めて...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう