機能性表示食品の安全性の審査が緩いせいで起きたなら制度の問題だけど、今回の件はそうじゃない。こうした品質管理上の事故は仮に医薬品でも起き得たと思う(発覚は早くなっただろうけど)。

JoukaibonJoukaibon のブックマーク 2024/03/29 00:34

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

紅麹など「機能性表示食品」始まりは安倍政権の「経済成長戦略」 トクホより緩い規制、企業には便利:東京新聞 TOKYO Web

    小林製薬(大阪市)の「紅麹(こうじ)」のサプリメントを巡る健康被害問題を受け、林芳正官房長官は28日の記者会見で、機能性表示品として届け出のあった全約6800製品について、事業者に対し健康被害の有無な...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう