認識が逆なんじゃないの?格差拡大と富の独占から目を逸らす方便の為に、あえて総量でのみ物を考える様にこじつけて来たのだ…と。こんなのあえて言われるまでもなく自明な事でしょ?

myogabmyogab のブックマーク 2012/06/21 11:36

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本の「デフレ」のメカニズム――財対サービス、製造業対サービス産業の差が重要

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授な...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう