エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
割れない縄文土器の作り方
割れないようにするためのポイントをいくつか上げておきます。 ○最も大事なのが粘土なので市販のもので... 割れないようにするためのポイントをいくつか上げておきます。 ○最も大事なのが粘土なので市販のものではない粘土を使う場合には砂や赤土なのの配分比率を変えて事前にテストしないとうまくいきません。 ○形を作る前に最初に良く練って空気を抜いておくこと。 ○乾燥段階で収縮して割れないようにするため粘土には多少砂を混ぜておくこと。 ○粘土を積み上げ形を作る時に空気が入らないように粘土同士としっかりくっつけて丁寧に作ること。 ○陰干しで1ヶ月以上乾燥させて完全に水分を抜くこと。 ○焼く時には事前に空焼きをして地面の水分を抜いておくこと。 ○いきなり焼き上げずに火から遠ざけて少しあぶって完全に水分を抜くこと。 ○いきなり火力を上げると割れてしまうので徐々に火勢をあげていくこと。 こんなところでしょうか。
2016/03/03 リンク