商品について、商品の不具合・返品交換のお問合せ コクヨお客様相談室 メールでのお問い合わせ フリーダイヤル 0120-201-594 ネットショップについてのお問い合わせ メールでのお問い合わせ
商品について、商品の不具合・返品交換のお問合せ コクヨお客様相談室 メールでのお問い合わせ フリーダイヤル 0120-201-594 ネットショップについてのお問い合わせ メールでのお問い合わせ
タスクは、発生した際、1つひとつのアプリで打ち込むよりも、手もとで書き留めるほうが直感的でスムーズです。 また、タスクは発生時点で「やる日時」が明確に決まっているわけではないため、アポイントなどの日時の決まった予定とアプリ上で一括管理するには適さない面があります。 〈1マイ手帳〉は、「予定やアポイント等のスケジュール管理はデジタル、タスク管理はアナログ」という考えのもと、紙の手帳のスケジュール管理機能を省いた“A4一枚”というラフさ・シンプルさで、それぞれの管理を効果的におこなうサポートをします。
通称「ドクグリ」。 ペンを上下に振れば芯が出てくる構造になっており、この「フレフレ機構」の便利さと面白さ故に圧倒的な勢力を誇った。 授業中でもテスト中でも振ったときのカタカタッという音が聞こえたものだ。 このフレフレ機構、(株)パイロットコーポレーションの公式サイトによると、なんと 1978年に登場したらしく、意外と歴史深い。 フレフレ機構歴史と仕組み | 特集記事一覧 | PILOT LIBRARY | PILOT 1985年に発売されたフレフレロッキーというシャーペンは小中学生に大ヒットしたなんてことが書いてあるので、フレフレ機構こそが中二心をくすぐっていると言って間違いないだろう。 さて「ドクター」なんて名前がついているところからも想像できるが、使用者の負担を軽減するようなつくりになっている。 首・肩・腕にやさしいドクターグリップ ずっと書きつづけていると、手が疲れる、しびれる、肩が
JUMPのかわいいたのしい泣きぼくろカウコンから1か月が過ぎツアーDVD発売まであと7日という1番しんどい時期、ひたすら睡眠時間を長くして凌いでいるそめこです!今回ははてなブログをはじめたらど~~~~しても書きたかった野帳について話します! さてみんな!メモとってる~~~?? ジャニヲタといえば素晴らしいレポ文化ですよね。私は2013年に岡田准一氏におちたのがジャニヲタデビューだったんですけどツイッターでの現場レポの多さ、その内容の濃さに衝撃を受けた記憶があります。ありがてぇ~と思っていつもレポを拝読してるんですけど、行ってない現場のレポを読んで興奮できるのはその現場で誰かがメモをとってくれているからなんですよね。ありがとう現場のジャニヲタ!!大好き!! そんなメモをとるジャニヲタの皆さまに全力でおすすめしたいノートがあります。 「コクヨ 測量野帳」 測量野帳|商品情報|コクヨS&T (な
株式会社マークスの「READING EDiT 本よむエディット」を買ったという記事を書きました。 読書記録を、ほぼ日手帳→本よむEDiTに切り替える。 デジタルな読書管理から、アナログな読書管理を試行錯誤し、本よむエディットに落ち着いて1年。なんだか感慨深くなったので、その振り返りをゆるりします。 アナログ読書管理の効果。 自分の場合、読書管理の目的は次の2つ。 ライフログ:本の購入・読了などの客観的データの蓄積 備忘録:どういう内容を読んで何を思ったかの主観の備忘 読書メーターやブクログを使えば両方まとめてできるんですが、他の人の評価や、同じ本を読む人の数が視界に入ると先入観付いちゃって、それが少し苦手。 そのためスタンドアロンにEvernoteで読書管理していた時期もあります。 読始:目的を持って読み始める。 読中:ふせんとマーカーは15個所まで。 読終:1メッセージ、3ポイント、1ア
僕は、毎年8月末に『文房具のトークイベント』をやっている。 3時間ぐらい延々と文房具の最新事情とかばかり話す、かなりガチなやつである。 今年はそこに、小学生の男の子が参加してくれた。 実はその小学生の彼こそ、僕がいま文房具業界で最も会いたい人だったのだ。 彼の名は、山本健太郎くん。 夏休みの自由研究として『オール手書き、100ページの文房具図鑑』を作った少年である。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:我が家の在庫 こんなものが買い溜められている > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k
手帳的群雄割拠の時代 毎年、年末や年度末になると、全国の文具売場に特設の手帳コーナーができ、そこには夥しい数の手帳が巨大な魚鱗を組むかのようにずらーっと並ぶ。そしてそこに飢えた目をした漁師(消費者)たちが、「獲物」をしとめようと群がる。もはやこの光景はおなじみとなった。 周知の通り、近年手帳ブームが到来している。明らかに人々の手帳に対する興味は高まり、より自分のライフスタイルに合った手帳を選び、人生を豊かにしようという向きが見られる。ところが販売される手帳の種類があまりにも多いので、どれを選んでいいのかわからない。同じブランドの手帳にも、マンスリーやウィークリー、ホライゾンやバーチカルといった種類が用意されていることが多い。そうした違いも分けて考えれば、選択肢となる手帳の種類は、何千、何万通りとなることだろう。 そうした手帳的群雄割拠の時代に、頭一つ出た存在といえば、モレスキン、ほぼ日手帳
まあ困ることはないかもしれませんが。。ボールペン選び、文具屋さんの棚の前に立つといろいろありすぎて良く分からない。なんとなくデザインなんかで選びがちですので、選ぶ際に参考にできる特性対応表をまとめてみました。 各種ボールペンの特性/メーカー別対応表 各社の代表的な銘柄のボールペンをピックアップして、特性別(油性/水性/ゲル)に対応表にしてみました。銘柄によっては「こいつは水性バージョンでもでてるよ」などあると思いますが、細かいところは抜きにしたざっくりした仕様です。おまけにシャーペンとその他部門も付けておきました。 三菱 ゼブラ パイロット ぺんてる 油性 ジェットストリーム ジムノック スラリ(注1) アクロボール Dr.グリップ ビクーニャ ゲル(染料) ー ー ハイテックC スリッチ エナージェル ゲル(顔料) ユニボールシグノ スタイルフィット(注2) サラサ フリクションボール(
読書ノートには「本よむEDiT」を最近愛用してます。 見開き1頁ごと70冊分の読書記録が書ける訳ですが、去年年間読書数が120冊ちょい(ビジネス書・小説・マンガすべて含みます。)だった自分には、年間本よむEDiT2冊が必要ということに。 でもこれ、1冊1,600円とちょっとお高めなんですよねー。小説やマンガの感想を気楽に書くには向かないお値段。それに、読了しなかったいわゆる未読了本*1も今まで記録してたんですが、これの扱いも何となく宙ぶらりんの感じに。 読書ノートの作り方について変遷を語るよ。 - ゆるふわ√3 そんなこんなで本の記録を1箇所にまとめたい!という欲求がむくむく高まりまして、とうとう買ってしまいましたワタシ文庫の「読書記録しおり」!! どーん。20冊分の感想が書ける読書カードが3枚入って450円。「読始・終日」「書名」「著者名」「感想文」のシンプルな4項目。オレンジの両面テー
コクヨの測量野帳を活用している方たちの使い方を集めてみました。測量野帳のサイズと同じノートはコクヨ以外のも発売されているので、そちらも含めて。 途中に出てくるリフィルの2015年度版は明日(10月11日)公開予定です。 スポンサーリンク 食材費の把握に 読み込み中 #測量野帳 を持て余してるので、食材費把握に使ってみることにした。これで、どのくらいの期間でどれ程の食材を消費するのかも解るし、節約に役立てば。細かすぎると続かないかもなー。まぁ、やりながら方法を探ると言うことで。 Instagramで閲覧 常備菜のメモに 読み込み中 タイトルもね。 #測量野帳 #野帳 #一発書き #notebookers #stationery #常備菜 #作り置き #手帳 #ノート #notebook Instagramで閲覧 スケッチに 読み込み中 昨日のせなか。呉の珈琲屋さん、とうせんばにイラストを飾っ
今、星海社新書がマイブームで、読書は紙の本が増えてます。だって星海社新書、電子書籍化しないのだもの。 紙の本を読む時に活躍するのがこちら、カンミ堂の「ココフセン」シリーズ。 本の中で気になった箇所にふせんを貼って、あとで読書ノートをまとめたり、読み返したりする際の目印にしてます。周りで読書を趣味にしてる人はだいたいやってるし、メジャーな方法ですよね。 カンミ堂 ふせん ココフセン BOOKMARK モスグリーン S CF-4001 出版社/メーカー: カンミ堂 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る ほぼ日手帳に挟んでいるココフセンカードがメイン使いですが、通勤列車で読む本には、↓の小分けタイプを貼っつけてます。片手間にふせんが貼れるので便利。 意外とココフセン、使っている人少ないですよね。ポップカラーやパステルカラーだと可愛過ぎるからかなー? 和風やベーシックカラーもあるの
ダイソーのスケジュール帳2015 お仕事用の手帳はダイソーのスケジュール帳を使っています。来年はトラベラーズノートにする予定だと先日書きましたが… 数日前までダイソーで売ってなかったスケジュール帳が今日行ったら!数種類ありました!今年もありました!あのモレスキン似のスケジュール帳! ゴムバンドでとめるルックスもサイズもモレスキンポケットとほぼ同じ!それでは中身もチェックしてみましょう!2014年バージョンとほとんど同じデザインでしたよー! 年間スケジュールもあります! 月間スケジュールは少しだけ変更がありました。2014年のスケジュール帳を見てみましょう。 2015年のスケジュール帳は、月表示の下に黒いラインが入りました。ちょっとした違いですが。 週間スケジュールです。右半分はメモに使えます。 最後に少しだけフリーページもあります!これが100均で買えます!月間スケジュールをメインに書く方
増補・新装版 著者名: ブング・ジャム 定価: 本体1500円+税 出版日: 2014/09/22 判型: A5判 ISBN-13: 9784331518779 ジャンル: 趣味・実用 あなたの筆箱、見せてください。社長、アイドル、小学生、漫画家、陰陽師、医者etc.さまざまな職業の65人に筆箱の中身を披露してもらいました。 筆箱には“人となり"が現れます。多機能をコンパクトにまとめていたり、趣味をそのまま持ち歩いていたり…。 本書では、建築家、神主、医者、アイドルなど、様々な職業の方に筆箱とその中身を見せてもらいました。 そして、3人の文房具ライターが、筆箱鑑賞ポイントを楽しく解説します。 ※版元変更し、復刊
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く