2016年11月29日のブックマーク (7件)

  • 整形美人 - orie13a

    同級生が芸能人だった。今日、学友に教えてもらって初めて知った。テレビで何度も見て知っている人だった。言われるまで全く気付かないくらいに変わっていて、言われてみれば何となく面影があった。 整形美人が話題になった世代だったからテレビでそんな特集が流れるたびに「親に貰った顔に傷付けるなんて」と母が言っていたのを覚えている。 「綺麗なら別に良いじゃない」と母を小煩く思っていたけれど、テレビで見た顔とあの頃を思い出して、少し寂しく思った。私の知らない人のように思って、あぁこういうことか、と初めて分かった。 人が変わるのは良いことだと思う。すごく稚拙なことを言うけれど、特に仲が良かったわけでもないけれど、彼女へのエールでもある。 どんどん綺麗になれ、どんどん目立って、望むところにいってくれ。 ネットではうるさい人達の恰好の餌になっているらしい。そんなことまで併せて知った。 特別美人だったとか、目立って

    整形美人 - orie13a
    equalsu
    equalsu 2016/11/29
  • 逃げ恥が好きすぎて平匡さんの本棚の本を調べてみた - 今週気づいたこと

    ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」通称逃げ恥を皆さん見ていますか? 我が家では毎回わーきゃー言いながら嫁と一緒に見ています。 あのドラマにムズキュンって言葉を当てた人は天才だと思います。 毎回次回が楽しみでしょうがありません、ドラマちゃんと見るの何年ぶりでしょうか。 さて筋とは関係ないところで気になっていることがあります。 平匡さんの棚の技術書です。 平匡(ひらまさ)さんはプログラマそして気になるのは棚の 主演の星野源さん演じる津崎平匡(つざきひらまさ)はプログラマです。 私と同じ職業です。 彼の棚がちらちら映るのですがそこにある技術書があって、そのがなんなのか気になってしょうがありません。 何より平匡さんは優秀なエンジニアで、職場ではリーダー的な存在、同僚が直せない不具合も瞬殺で修正、 給与も良いらしく家賃15万くらいの家に住み、みくり(新垣結衣)を家事代行(事実婚・契

    逃げ恥が好きすぎて平匡さんの本棚の本を調べてみた - 今週気づいたこと
  • パン屋のおばさんにオシャレな問いかけをされた - 真顔日記

    現在、私の右ほほには傷がある。 誰かとケンカしたわけではない。飼いネコに引っかかれたのである。抱きかたがまずかったのか、ネコが落ち着かないようすでピョンと飛び降りようとし、私のほほに爪をたてたのだ。マンガでしか見たことのないような分かりやすい傷である。しかし今の生活では、顔に傷があってもたいした問題ではない。一週間もすれば消えるだろう。 今日、パン屋のおばさんに言われた。 「その傷の理由、聞いてもいいのかしら?」 このオシャレな問いかけはなんなのか。ちょっと笑いそうになったじゃないか。完全に不意をつかれたから、「いやあ、ネコに引っかかれちゃって……」と、ものすごく凡庸な返答しかできなかった。ぜんぜんオシャレじゃなかった。 あれはどうすればよかったのか。向こうがオシャレに問いかけてきたんだから、こちらもオシャレに返すべきだったんだが、いまだに正解がわからない。帰宅後もずっとモヤモヤしている。

    パン屋のおばさんにオシャレな問いかけをされた - 真顔日記
    equalsu
    equalsu 2016/11/29
  • #この世界の片隅に 北條すず、91歳。 - 半平太のイラスト - pixiv

    最高齢カープ女子やってるすずさん。まだまだ長生きして応援します。映画「この世界の片隅に」やっと観てきました。 シネコン1室で1日1回上映、満席、客層も多様。深く心に刻まれる良い作品でした。こういった作

    #この世界の片隅に 北條すず、91歳。 - 半平太のイラスト - pixiv
  • 私版・今だから読みたい10冊 - Archerの春秋

    便乗させていただく。ただし管理人のキャパが低いため10冊でご寛恕ください。 古代中国 (講談社学術文庫) 作者: 貝塚茂樹,伊藤道治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/02/10メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る 講談社「中国歴史」シリーズは今世紀初頭に新シリーズが出たが、殷周の巻はあれこれ言われているように独自の見解で初学者にはおススメできないので、旧版を推す。今世紀に入ってからの出土史料発掘とその研究のおかげで首肯できない部分もあるが、それでも先秦史がコンパクトにまとまっていて基礎的理解に資する一冊である。 魏晋南北朝 (講談社学術文庫) 作者: 川勝義雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/05/09メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (13件) を見る こちらも旧版「中国歴史」。新版は「

    私版・今だから読みたい10冊 - Archerの春秋
  • II-8 書籍コードはほんとうは何を表示するのか――[新装版]をめぐる不可解 - 出版文化再生

    このページは西谷能英が出版文化の危機を論評し、その再生にむけて考えを展 開する場所として設定 されています。PR誌「未来」で書いてきた[未来の窓] が『出版文化再生――あらためての力を考える』としてまとめられたのを機 に、出版に関するコラムをブログのかたちで始めたもので、「未来」掲載分をふ くむすべての文章が収録されています。 書籍のISBNコード(International Standard Book Number)は一冊の書物ごとに振られている世界共通ルールにもとづく番号である。いまは13桁のコードが使われるようになっており、最初の3桁は「978-」で始まることになっている。その次にくるのが国別記号、出版社記号、書名記号、最後にチェックデジット(チェック数字)という構成になっており、この10桁分が可変的である。ついでに言えば、最後のチェックデジットはそれまでの12桁の数字から自動的に

  • 岩波文庫がISBNコードを上書き使用している件について

    Amazonなどで買うときに注意しましょう。 私まとめ人は調査しきれていないものの、近年に新訳・新校訂版で刊行されたタイトルの場合、別ISBNコードが与えられて区別されているようです。

    岩波文庫がISBNコードを上書き使用している件について